公開日:2025年8月15日
執筆者:水口貴博

習い事をするときに大切な30のこと

18

自己投資をしないと、現状維持すら危うい。自己投資をするから、現状維持ができる。

自己投資をしないと、現状維持すら危うい。自己投資をするから、現状維持ができる。 | 習い事をするときに大切な30のこと

自己投資は「向上」のためだけにするものではありません。

「現状維持」のためにするものでもあります。

今までどおりにしていれば、現状維持ができると思っているなら大間違いです。

今までどおりにしていれば、衰える一方です。

現状維持すら危ういと思ってください。

頭は、使わないと、どんどん働きが衰えます。

体は、使わないと、どんどん筋力が衰えます。

使わないと錆びるのは、鉄も人間も一緒です。

そのうえ私たちは「老い」という現象にも立ち向かわなければいけません。

私たちは年齢を重ねるごとに、いろいろな衰えに直面します。

だんだん記憶力や集中力が衰え、頭の回転も鈍くなります。

だんだん足腰が弱り、筋力や体力も衰え、運動能力も低下します。

おなかがぽっこり出たり、体の調子が悪くなったりします。

白髪が増えたりしわやしみが増えたりなど、外見も変わります。

今までどおりにしていれば、現状維持どころか、衰える一方なのです。

そうした低下を食い止める方法こそ、自己投資です。

自己投資をすることで、頭や体を使う機会、そして鍛える機会が得られます。

頭も体も、使っていれば、錆びません。

磨けば輝くのは、鉄も人間も同じです。

自己投資によって、しっかり磨いて鍛えていれば、強くなります。

人は年齢を重ねるごとに老いますが、それはあくまで何も対策しなかった場合の話です。

衰えつつも、鍛えることで、プラスマイナスゼロを実現できます。

自己投資によって現状維持が可能となるのです。

「自己投資をしても何も変わらないじゃないか」と言う人がいますが、誤解しています。

きちんと効果は得られています。

自己投資をしているから、現状維持ができているのです。

自己投資をしていなければ、今ごろは頭も体も悲惨なことになっていたはずです。

きちんと効果が得られていることに気づいてください。

現状維持ができるだけで、自己投資は大成功なのです。

習い事をするときに大切なこと(18)
  • 現状維持ができるだけで、自己投資は大成功と考える。
本気になることが、授業の質を高めることにもつながる。

習い事をするときに大切な30のこと

  1. 早めに行くことで、準備の時間ができる。
    より熱心に教えてもらいやすくもなる。
  2. 自分に合った先生を見つけることも、大事な要素の1つ。
  3. いきなり本格的なものを購入するのは要注意。
  4. 道具は、丁寧に使いつつも、使い倒す。
  5. 「習い事ノート」のすすめ。
  6. 課題を持って取り組むと、もっと楽しくなる。
    成長の伸びも早くなる。
  7. 背筋を伸ばせば、成長も伸びる。
  8. 挨拶は大切にして、しすぎることはない。
  9. 先生の「やってみましょう」を信じてみることで、スムーズにレベルアップできる。
  10. 「下手」「苦手」は禁句にしよう。
    「やってみます」「もう少し頑張ってみます」で一歩踏み出そう。
  11. 習い事で大切なのは、早く身につけることより、着実に身につけること。
  12. 習い事には、3つの汗がある。
    集中の汗、緊張の汗、失敗の汗。
  13. 先生の褒め言葉を素直に受け止める人こそ、どんどん伸びていく。
  14. 自分より上達の早い人がいても、気にしない。
    後から入った人に追い抜かれても、落ち込まない。
  15. やる気につながるアイテムなら、お金をかけて良し。
  16. どんどん質問をする人は、どんどん成長する。
  17. 教室にある時計は、見ても見すぎるな。
  18. 自己投資をしないと、現状維持すら危うい。
    自己投資をするから、現状維持ができる。
  19. 本気になることが、授業の質を高めることにもつながる。
  20. なぜ先生の教え方に偏りがあると感じてしまうのか。
  21. 学ぶのは先生からだけでない。
    先輩からも学べることはある。
  22. 習い事では「全力」に要注意。
  23. 雨だからといって、安易に習い事を休まない。
  24. 「レベルアップは階段状に起こるもの」とわかっていれば、停滞があっても怖くない。
  25. ふわっとした気持ちで通う格安スクールより、真剣な気持ちで通う高額スクール。
  26. 「合わない」と思ったら、すぐ辞めてもいい。
  27. うまくいかなかった悔しさを、無駄にしてはいけない。
  28. 授業で習ったことは、きちんと復習しよう。
    勝負は24時間以内。
  29. 習い事を辞めたいと思ったときは、なぜ辞めたいのか自問する。
  30. 習い事とは「人」である。

同じカテゴリーの作品

3:00

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION