「お気に入りの文房具だと、勉強のやる気が出る」
「お気に入りのウェアが着ていると、パワーがみなぎる」
「お気に入りのシューズを履くと、走りたくなる」
お気に入りを身につけると、気分が上がって行動したくなることがありますね。
ファッションでもお気に入りの服を着ると外出したくなったり人に会いたくなったりしますが、これは勉強やスポーツにもいえます。
行動力が出たり、集中力が高まったりするものです。
好きな色やデザインのウェアを着ると、ぐっと気分が上がるでしょう。
お気に入りのブランドシューズを履くと、足取りが軽くなって、いつもより走れるようになるのはよくあることですね。
そのうえ着心地や履き心地が良ければ言うことなしです。
やはり直接触れるものは大事です。
触れるたびにパワーをもらえるし、セルフイメージの向上にもつながります。
少し値が張る買い物にはなるかもしれませんが、やる気アップにつながるなら安いものです。
そういうところにお金をかけることは、間接的な自己投資になります。
アイテムを買うことにお金をかけていますが、本人のやる気アップにつながるなるなら、お金をかける意味があるのです。