公開日:2025年7月14日
執筆者:水口貴博

自己投資で未来を好転させる30の方法

8

自己投資は、投資と成長のサイクルを回していくことが大切。

自己投資は、投資と成長のサイクルを回していくことが大切。 | 自己投資で未来を好転させる30の方法

自己投資で大切なことは「サイクル」です。

自己投資は、以下のステップを繰り返します。

  • 「自分に投資する」→「成長する」→「稼ぐ」→「稼いだお金を自分に再投資する」

結局のところ、この繰り返しなのです。

たとえば、自分に投資して、仕事に役立つ資格を取得します。

資格を取ることで仕事の幅が広がり、収入アップ・キャリアアップにつながります。

しかしそこで終わりにするのではありません。

次はさらに上位の資格を目指します。

上位の資格を取得できれば、ますます仕事の幅が広がり、さらなる収入アップ・キャリアアップとなります。

あるところまで上り詰めたら、次は転職です。

新しく入った会社でも、仕事に役立つ資格を取得しては、自分に再投資を繰り返します。

こうして収入アップとキャリアアップを繰り返していき、どんどん自分をレベルアップさせていくのです。

自分に投資して、知識やスキルが身についてレベルアップすると、お金を稼げるようになります。

その稼いだお金は、そのままで終わりにするのではなく、再び自分に投資するのです。

投資と成長のサイクルがうまくいっていると、らせん階段になります。

横軸で見ると、同じ場所を行ったり来たりに見えますが、縦軸で見ると、どんどん上に上がってレベルアップしているのです。

自己投資とは、成長と投資のサイクルをぐるぐる回していくことをいいます。

1周で終わらせるのではありません。

10周20周と、どんどん回していくのです。

これをゲーム感覚で楽しめるようになると最強です。

やればやるほど楽しくなるし、やればやるほど成長します。

ロールプレーイングゲームの主人公のように、レベルアップをしながら、物語を攻略していく感覚になります。

大切なことは、このサイクルを止めないことです。

このサイクルには慣性の法則が働いていて、いったん止まると、再び動き始めるのに大きなパワーが必要になります。

ときどき休憩することはあっても、完全に止まることがないようにしたい。

ゆっくりマイペースでもいいので、少しずつ回していきましょう。

らせん階段をゆっくり上っていると、いつの間にか高いところまで上がっています。

これと同じように、自己投資のサイクルを回していると、いつの間にか大きくレベルアップした自分になっているのです。

自己投資で未来を好転させる方法(8)
  • 自己投資のサイクルを回す。
自己投資に回せるお金の目安を作っておく。

自己投資で未来を好転させる30の方法

  1. 自己投資によって「形のある財産」から「形のない財産」に変えていく。
  2. いかにお金を成長に変えられるか。
  3. 自己投資は早く始めるに越したことはない。
  4. 自己投資は「ゴール」と「期間」の設定が欠かせない。
  5. リターンを意識してもしなくてもいいのは、趣味。
    リターンを意識しなければいけないのは、自己投資。
  6. 自己投資は、身銭を切るのが基本。
  7. 切り詰めることで、自己投資の資金を捻出する。
  8. 自己投資は、投資と成長のサイクルを回していくことが大切。
  9. 自己投資に回せるお金の目安を作っておく。
  10. あらゆる自己投資の基本は「健康」である。
  11. 無料ばかりに頼る自己投資は、上達が遅くなる。
  12. 自己投資は、長期的な視点がかかせない。
    すぐ結果を求めないのが自己投資。
  13. 自己投資では、借金が許される。
  14. 自分の何に投資したらいいかわからないときの考え方。
  15. 自己投資に妥協は不要。
    本命の第1希望を大切にする。
  16. 容姿のコンプレックスを直すことも、れっきとした自己投資だ。
  17. しぶしぶ取り組む自己投資になってはいけない。
    自ら進んでやる自己投資こそ意味がある。
  18. 自己投資は、お金を出して終わりではない。
    本当に必要なものとは。
  19. 自己投資と言いつつ、浪費・浪費になっていないか注意する。
  20. 自己投資の失敗は、そのまま終わらせず、次に生かす。
  21. あらゆる失敗は「授業料」と思えば、自己投資をしたことになる。
  22. 一番の推しは、自分。
  23. 出会いにお金を使うことも、立派な自己投資だ。
  24. 自己投資は、やりたい人だけやればいい。
  25. 「人間関係も自分の一部」という考え方で、人にもお金を使っていこう。
  26. わからないことにお金を使うことも、自己投資の1つだ。
  27. 自己投資をしない人は、自己投資を頑張っている人に対して無理解を示す。
  28. スランプから抜け出すためにお金を使うことも、自己投資の1つだ。
  29. 自己投資は、思いがけない副産物に恵まれることがあるから面白い。
  30. あなたはすでにかなりの自己投資ができている。

同じカテゴリーの作品

3:10

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION