公開日:2025年7月14日
執筆者:水口貴博

自己投資で未来を好転させる30の方法

5

リターンを意識してもしなくてもいいのは、趣味。リターンを意識しなければいけないのは、自己投資。

リターンを意識してもしなくてもいいのは、趣味。リターンを意識しなければいけないのは、自己投資。 | 自己投資で未来を好転させる30の方法

リターンを意識しないで好きにしたいなら、趣味として楽しめばいいのです。

趣味は、ただ楽しいからするものです。

「楽しい」「面白い」「有意義な時間を過ごせた」と思えば、すべて趣味として正解です。

趣味は自由です。

リターンを意識するもよし、意識しなくてもよし。

自由だからこそ、どちらでもOKです。

趣味の場合「好きで楽しくてやっていたことが、結果としてリターンにつながった」というケースもあります。

リターンを意識してもしなくてもいいのは、自由度の高い、趣味の良いところです。

しかし、自己投資の場合は違います。

自己投資として行うなら、考えるべきことは「リターンの回収」です。

きちんとリターンを意識しなければいけません。

リターンを得るために行うのが投資です。

自己投資とはいえ、あくまで投資なのですから、リターンの回収が欠かせません。

ときどきリターンを意識しないで自己投資をしている人がいます。

「楽しいから」「興味があるから」という気持ちで取り組んでいて、具体的なリターンを意識していません。

無計画に取り組んでいて、ゴールや期間も不明確です。

それは自己投資ではなく、趣味になっています。

趣味と自己投資は重なっている部分もありますが、基本的に似て非なるものであり、区別することが大切です。

たとえば、会社員が「収入アップ」というリターンが欲しくて、ビジネススクールに通います。

高いスキルを身につけ、それを仕事に生かすことで、仕事の効率化や人事評価のアップにつながります。

結果として収入アップというリターンが得られます。

どちらのケースも、リターン目的が前提になっていて、そのためにアクションを起こしています。

リターンと聞くと「金銭」をイメージをする人がいます。

もちろん金銭もリターンの1つですが、ほかにもリターンはあります。

自分磨きを頑張って、恋人ができるのもリターンです。

食生活を改善して、きれいな肌を手に入れるのもリターンです。

ダイエットを頑張って、スリムなボディーを手に入れるのもリターンです。

上手な人付き合いの本を読んで、よりよい人間関係を築くこともリターンです。

視力に悩んでいる人が、レーシックで視力回復するのもリターンです。

自己投資をするなら「まずどんなリターンを得たいのか、いつまでに得たいのか」というゴールや期間を明確にしておきましょう。

リターンは、大きなものである必要はなく、小さなものでもかまいません。

またきちんとリターンが得られるような計画を立てることも大切です。

あなたの自己投資は、リターンという目的があるでしょうか。

なんとなく自己投資を始める人が多いのですが「リターンを得る」という前提だけは忘れないでください。

自己投資であるからには、大なり小なり、リターンを意識する必要があるのです。

自己投資で未来を好転させる方法(5)
  • 自己投資は、リターンを意識する。
自己投資は、身銭を切るのが基本。

自己投資で未来を好転させる30の方法

  1. 自己投資によって「形のある財産」から「形のない財産」に変えていく。
  2. いかにお金を成長に変えられるか。
  3. 自己投資は早く始めるに越したことはない。
  4. 自己投資は「ゴール」と「期間」の設定が欠かせない。
  5. リターンを意識してもしなくてもいいのは、趣味。
    リターンを意識しなければいけないのは、自己投資。
  6. 自己投資は、身銭を切るのが基本。
  7. 切り詰めることで、自己投資の資金を捻出する。
  8. 自己投資は、投資と成長のサイクルを回していくことが大切。
  9. 自己投資に回せるお金の目安を作っておく。
  10. あらゆる自己投資の基本は「健康」である。
  11. 無料ばかりに頼る自己投資は、上達が遅くなる。
  12. 自己投資は、長期的な視点がかかせない。
    すぐ結果を求めないのが自己投資。
  13. 自己投資では、借金が許される。
  14. 自分の何に投資したらいいかわからないときの考え方。
  15. 自己投資に妥協は不要。
    本命の第1希望を大切にする。
  16. 容姿のコンプレックスを直すことも、れっきとした自己投資だ。
  17. しぶしぶ取り組む自己投資になってはいけない。
    自ら進んでやる自己投資こそ意味がある。
  18. 自己投資は、お金を出して終わりではない。
    本当に必要なものとは。
  19. 自己投資と言いつつ、浪費・浪費になっていないか注意する。
  20. 自己投資の失敗は、そのまま終わらせず、次に生かす。
  21. あらゆる失敗は「授業料」と思えば、自己投資をしたことになる。
  22. 一番の推しは、自分。
  23. 出会いにお金を使うことも、立派な自己投資だ。
  24. 自己投資は、やりたい人だけやればいい。
  25. 「人間関係も自分の一部」という考え方で、人にもお金を使っていこう。
  26. わからないことにお金を使うことも、自己投資の1つだ。
  27. 自己投資をしない人は、自己投資を頑張っている人に対して無理解を示す。
  28. スランプから抜け出すためにお金を使うことも、自己投資の1つだ。
  29. 自己投資は、思いがけない副産物に恵まれることがあるから面白い。
  30. あなたはすでにかなりの自己投資ができている。

同じカテゴリーの作品

3:48

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION