執筆者:水口貴博

楽しい人になる30の方法

30

楽しみを独り占めすると、幸せが半減する。楽しみをわかち合うと、幸せが倍増する。

楽しみを独り占めすると、幸せが半減する。楽しみをわかち合うと、幸せが倍増する。 | 楽しい人になる30の方法

日常では時折、急に幸運を手に入れることがあります。

臨時の収入があった。

魚釣りで大量の魚が釣れた。

抽選のくじで大きなカニを当てた。

そんなとき、あなたならどうしますか。

基本的に1人で楽しむことが多いのではないでしょうか。

もちろん1人で楽しむのも悪くありません。

自分が手に入れたものですから、どうしようと自分の自由。

わざわざ人にあげる義務もなければ、捨てる必要もありません。

1人で楽しみを堪能すれば、幸せを100パーセント味わえるでしょう。

まさに独占。

自分が手に入れたものなら、自分が独り占めする権利はあります。

しかし、ここが落とし穴です。

どんな大きな幸せも、独り占めでは、価値が半減します。

自分はよいかもしれませんが、嬉しさや喜びを共有する相手がいません。

1人だけで楽しむのは、少し寂しいもの。

どんなに大きな幸せも、独り占めではつまらない。

1人だけで淡々と楽しむのは、物質的には豊かでも、精神的には貧しいと言えます。

楽しみを独り占めすると、幸せが半減するのです。

楽しい人になりたいなら、独り占めではなく、わかち合いましょう。

大切なのは、わかち合いです。

エゴを捨て、共有を心がけるのです。

物質的には2分の1になるので損をするように思えますが、誤解です。

人と喜びや楽しみをわかち合えるので、精神的な豊かさは2倍になります。

幸せとは、物質的な豊かさより、精神的な豊かさです。

自分だけ楽しめば、自分だけ幸せですが、一緒に楽しめば、みんなが幸せになれます。

このとき、幸せが何倍にも大きくなるのです。

たとえば、魚釣りに行き、大量の魚が釣れたとします。

自分でさばいて1人で食べるのもいいですが、自宅に友人を呼んで、魚の手料理を振る舞うのもいいでしょう。

たとえ量が少なくても、おいしさをわかち合うことで、一緒に楽しい時間を過ごせるはずです。

料理するほどでもなければ、単純にお裾分けをするのも悪くありません。

シンプルですが、奉仕の心を表現できるので、価値のある行為です。

抽選のくじで偶然、大きなカニを当てたとします。

1人で食べてもいいですが、友人と一緒にカニの鍋パーティーを開いてはいかがでしょうか。

みんなでおいしいカニを食べれば、楽しさも倍増するでしょう。

楽しい時間を共有することで、人間関係も深まります。

さらに思い出もできるので、幸せは何倍にも大きくなるでしょう。

「たまたま手に入ったのだけど、よかったら一緒にどうですか」という一言でいいのです。

わかち合いは、義務や強制ではありませんが、楽しい人になりたいなら、心がけたい習慣です。

楽しみを独り占めすると、幸せが半減します。

楽しみをわかち合うと、幸せが倍増するのです。

楽しい人になる方法(30)
  • 手に入れた楽しみは、独り占めするのではなく、わかち合う。
まとめ

楽しい人になる30の方法

楽しい人になる30の方法
  1. 楽しい人は、楽観主義者。
    楽しい人は、楽観主義者。
  2. まず自分が楽しもう。
    まず自分が楽しもう。
  3. 楽しい気持ちだから、楽しいことを考えるのではない。<br>楽しいことを考えているから、楽しい気持ちになる。
    楽しい気持ちだから、楽しいことを考えるのではない。
    楽しいことを考えているから、楽しい気持ちになる。
  4. 楽しい人には、人を楽しませる習慣がある。
    楽しい人には、人を楽しませる習慣がある。
  5. 自分のことが嫌いだと、楽しい人になるのは難しい。
    自分のことが嫌いだと、楽しい人になるのは難しい。
  6. 知的好奇心は、あなたを新しい世界に導く力がある。
    知的好奇心は、あなたを新しい世界に導く力がある。
  7. 好きなことを後回しにする必要はない。<br>むしろ好きなことから選んでいこう。
    好きなことを後回しにする必要はない。
    むしろ好きなことから選んでいこう。
  8. つまらない人は、決断も行動も遅い。<br>楽しい人は、決断も行動も早い。
    つまらない人は、決断も行動も遅い。
    楽しい人は、決断も行動も早い。
  9. 楽しい人は、積極的に話しかける習慣がある。
    楽しい人は、積極的に話しかける習慣がある。
  10. 楽しい人は、会話上手。<br>話し上手・聞き上手を心がけよう。
    楽しい人は、会話上手。
    話し上手・聞き上手を心がけよう。
  11. つまらない人は、返事が暗い。<br>楽しい人は、返事が明るい。
    つまらない人は、返事が暗い。
    楽しい人は、返事が明るい。
  12. 提案は「いいね」と肯定することから始めよう。
    提案は「いいね」と肯定することから始めよう。
  13. 楽しい人は、心配りが上手。
    楽しい人は、心配りが上手。
  14. 理解力・共感力のある人は、必ずモテる。
    理解力・共感力のある人は、必ずモテる。
  15. リアクションが小さいと、会話は盛り上がらない。<br>大きなリアクションは、会話を盛り上げるスパイス。
    リアクションが小さいと、会話は盛り上がらない。
    大きなリアクションは、会話を盛り上げるスパイス。
  16. アドバイスはなくていい。<br>悩みを解決しなくてもいい。<br>じっくり話を聞いて、共感するだけでいい。
    アドバイスはなくていい。
    悩みを解決しなくてもいい。
    じっくり話を聞いて、共感するだけでいい。
  17. ユーモアのセンスは、後天的要素。<br>努力さえすれば、短期間で身につけられる。
    ユーモアのセンスは、後天的要素。
    努力さえすれば、短期間で身につけられる。
  18. 楽しいネタは、自然と浮かぶものではなく、準備しておくもの。
    楽しいネタは、自然と浮かぶものではなく、準備しておくもの。
  19. 楽しい人は、褒め上手。
    楽しい人は、褒め上手。
  20. 下手な相槌では、盛り上がる話も盛り上がらない。<br>大切なのは、話の調子を合わせた相槌。
    下手な相槌では、盛り上がる話も盛り上がらない。
    大切なのは、話の調子を合わせた相槌。
  21. 大切なのは、会話のキャッチボール。<br>話してばかりはよくない。
    大切なのは、会話のキャッチボール。
    話してばかりはよくない。
  22. つまらないと感じるのはいい。<br>つまらない顔をするのがいけない。
    つまらないと感じるのはいい。
    つまらない顔をするのがいけない。
  23. 楽しい人になるためには、最低限のマナーを守っておく必要がある。
    楽しい人になるためには、最低限のマナーを守っておく必要がある。
  24. 親切の押し付けに要注意。<br>大切なのは、純粋なサービス精神。
    親切の押し付けに要注意。
    大切なのは、純粋なサービス精神。
  25. 前に話したことをきちんと覚えているか。
    前に話したことをきちんと覚えているか。
  26. 余裕がなければ、心は死んでいるも同然。
    余裕がなければ、心は死んでいるも同然。
  27. 「つまらないことを楽しくする」という挑戦を楽しもう。
    「つまらないことを楽しくする」という挑戦を楽しもう。
  28. 元気が出るから、行動するのではない。<br>行動するから、元気が出る。
    元気が出るから、行動するのではない。
    行動するから、元気が出る。
  29. 過去も未来も幻想。<br>生きているのは、今しかない。
    過去も未来も幻想。
    生きているのは、今しかない。
  30. 楽しみを独り占めすると、幸せが半減する。<br>楽しみをわかち合うと、幸せが倍増する。
    楽しみを独り占めすると、幸せが半減する。
    楽しみをわかち合うと、幸せが倍増する。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION