「楽しい人になるために、面白い話をしよう」
そう思ったとき、たくさん話をしがちです。
たしかに楽しい人になるためには、楽しく話をすることが欠かせません。
失敗談を話してみたり、面白いネタを披露したり、ギャグやユーモアを言ってみたりなどです。
たくさん話をすることで、相手を楽しませることができるでしょう。
もちろんたくさん話をするのはいいですが、ここに注意があります。
話してばかりではいけないのです。
自分だけ一方的に話してばかりでは、相手を疲れさせます。
話を聞くことも、体力を使います。
人の話の詳細まで聞き取って、理解して、気の利いた返事をするのは、なかなか苦労が伴います。
ずっと話してばかりでは、相手は聞くのに疲れるでしょう。
相手は「私も話をしたい」と不満を募らせ、ストレスをためてしまいます。
楽しい人になるために大切なのは、会話のキャッチボールです。
会話のキャッチボールとは、お互い会話がテンポよく弾む状態です。
話題を振って、相手が話す。
相手から振られた話題を受け止め、話す。
会話の主役は、2人です。
話のボールが、一方に偏らず、お互いを行き交うことが大切です。
会話のキャッチボールを繰り返しながら、話題がどんどん変化していきます。
自分ばかりがするのではなく、お互いに話ができてこそ、楽しい会話が実現します。
普段から話してばかりの人は、特に注意が必要です。
楽しい話や面白いネタを披露するのは大いに結構ですが、きちんと聞き手になることも忘れないこと。
もし自分ばかりが話していることに気づいたら、意識的に少し口数を減らして、聞き役に回るといいでしょう。
しっかり相手の話を聞けば、自然と相槌が上手になり、返事もできるようになります。
聞き手になって、たっぷり話を聞くことでも、楽しく話をする条件です。
話すこと・聞くことのバランスが取れた会話を心がければ、お互い満足できるので、楽しくなるのです。