「誘惑に勝つ」といいますが、なかなかこれは難しいことです。
口で言うのは簡単でも、実際それを実行し、貫くのは容易ではありません。
人は元来、弱い生き物です。
目の前に誘惑があると、つい手を伸ばしてしまいます。
ふらふら誘惑のほうに引き寄せられるのは自然なことです。
誘惑に勝つには強い意志が必要です。
疲れたりしているときは、つい「まあいいか」となりやすい。
もし誘惑に勝つ自信がないなら「誘惑を避ける」という発想でいきましょう。
誘惑に勝つより避けるほうが簡単だからです。
「部屋には漫画やベッドがあるので、勉強に集中できない」という人がいます。
それなら部屋の外で勉強しましょう。
カフェや図書館で勉強すればOK。
とにかく部屋から出るのです。
部屋に誘惑がいっぱいあって勉強に集中できないなら、部屋以外で勉強すればいいことです。
「手元にスマホがあると、つい見てしまって勉強できない」という人がいます。
それならスマホを遠くに置きましょう。
電源をオフにして、視界が入らない場所に置き、物理的な距離を作ります。
鍵付きの金庫に入れておくのもよし。
とにかくスマホを隔離するのです。
誘惑がなくなれば、目の前の勉強に集中しやすくなります。
ダイエットでも同じです。
部屋にあるお菓子をつい食べてしまうなら、お菓子の買いだめをやめましょう。
すでに買いだめているお菓子があるなら、誰かにあげてしまえばいい。
小腹が空いたときは、するめや煮干しでごまかせばOKです。
よく噛めばしっかり味わえるし、顎の筋肉も鍛えられてストレス解消にもなります。
目の前から誘惑がなくなれば、お菓子に手が伸びることもなくなります。
会社の帰り道、ついレストランに寄ってしまうなら、繁華街を避けて帰りましょう。
少し遠回りになるかもしれませんが、大したことではないはずです。
遠回りをしたら、それはそれで運動量が増えるので、ダイエットに有効です。
誘惑の少ない道を通って帰れば、引き寄せられることはなくなり、ダイエットも成功するのです。
勉強もダイエットも何でも、誘惑との戦いです。
誘惑をそばに置かないようにします。
視界に入らないようにします。
これだけで誘惑に惑わされなくなるのです。
誘惑に勝つことはできなくても、誘惑を遠ざけることならできるはずです。
目の前に誘惑がなければ、そもそも惑わされることもなくなります。
「自分は意志が弱い。誘惑に勝てる自信がない」という人は、どしどし誘惑を避けたい。
おのずと目の前のことに集中でき、夢や目標に向かってスムーズに進めるのです。