道路渋滞に巻き込まれることがあります。
渋滞のときは、なかなか前に進まなくて、いらいらすることが多いもの。
そんな道路渋滞も、1つ横の道に行くと、まったく違っていることがあります。
車が少なくて、がらがらなのです。
広々とした空間が広がっていて、快適に運転できる。
少し回り道になったとしても、すいすい進めると、結果として時間の短縮になるというケースがあります。
何より「ストレスが小さい」という大きなメリットも享受できるのです。
立体駐車場も同じです。
立体駐車場は、下からどんどん埋まります。
人間みんな同じことを考えるものです。
ところが1階は満車でも、2階は空きスペースだらけということがあります。
1階と2階が満車でも、3階はがらがらということもありますね。
車がすいていれば、駐車するのも簡単です。
すっと駐車できて笑顔になれます。
歩く距離は少し長くなっても、スムーズに駐車ができるので楽ということがあります。
通勤バスや通勤電車も同じです。
通勤ラッシュの時間帯は、バスも電車もぎゅうぎゅうのすし詰め状態です。
出勤をほんの1時間ずらすだけでいいのです。
バスも電車はすいていて、楽に座れます。
座れると、読書や勉強もしやすくなり、膝上でノートパソコンの利用もできます。
人が少ないと、ストレスも少ない。
車内も広々としていて快適なのです。
旅行ツアーも同じです。
時期をほんの1週間ずらすだけで、観光地の人混みが解消されたり、旅行費用が安くなったりするのはよくあることです。
人混みが解消されるだけでなく、旅行費用まで安くなるなら一石二鳥です。
なんでもそうです。
わざわざ人混みの多い場所や時間帯を選んでいませんか。
わざわざ混み合っている場所・時間帯・時期を選ぶ必要はありません。
今までの慣例で、そうするものだと思い込んでいることがあります。
混み合っていると思ったら、少しずらせないか考えてみてください。
「右左にずらす」「上下にずらす」あるいは「1時間にずらす」「1週間にずらす」です。
少しずらすだけで、快適な世界が広がっています。
地獄から天国に早変わりです。
すいているのでスムーズに動きやすい。
時には金額も安く済んで、経済的に助かることもあります。
ストレスが減って楽になったり、お財布に優しく節約につながったりします。
幸せになるコツは「少しずらすこと」にあるのです。