ネットでは、アプリをダウンロードすることがあります。
このとき、信頼できるサイトからダウンロードすることが重要です。
信頼できないサイトの場合、アプリも怪しい可能性があります。
たとえ便利そうなアプリでも要注意。
アプリに巧妙な仕掛けが組み込まれている可能性があります。
表向きは普通に見えても、マルウェアが仕込まれているアプリもあるのです。
怪しいサイトからダウンロードしたアプリを使ったことで、トラブルになったケースは数多くあります。
ウイルスに感染したり、個人情報を抜かれたり、スマホを乗っ取られて第三者に被害を与えたりです。
多額の被害に遭ったケースも少なくありません。
ネットからアプリをダウンロードする際は、信頼できるサイトであることを確認する必要があります。
信頼できるサイトかどうかは、主に次の3つあります。
上記3点だけでなく、サイトの文言やデザインに注目することも大事なポイントです。
怪しいサイトには、文言やデザインに違和感が多い傾向があります。
そして、常にブラウザーを最新バージョンにしておくことも大事なポイントです。
最新ブラウザーであれば、怪しいサイトにアクセスしたとき、警告を表示して、被害を未然に防いでくれます。
海外旅行の際、怪しい場所には近寄らないことが大切であるように、ウェブサイトも怪しいサイトにアクセスしないことが大切です。
そもそも怪しいサイトにアクセスすることを控えるのが得策です。
サイトを開いただけで、ウイルスに感染するリスクがあります。
アプリをダウンロードする際は、必ず信頼できるサイトから行いましょう。