執筆者:水口貴博

クリエイティブな人になる30の方法

9

1つの価値観にこだわらない。さまざまな価値観を受け入れる。

1つの価値観にこだわらない。さまざまな価値観を受け入れる。 | クリエイティブな人になる30の方法

クリエイティブな人になるためには、価値観の多様性を大事にしましょう。

きっとあなたには、大切にしている価値観があるでしょう。

「自分にとってこれが大切」と宣言できることがあるでしょう。

価値観とは、何に価値を認めるかという考え方のことをいいます。

美学であり、こだわりであり、評価基準です。

長く生きるにつれて、自分の特性がはっきりしてきて、価値観も定着していきます。

もちろん価値観を持つことは大切です。

むしろ芸術家やクリエイターにとって必要不可欠の要素。

価値観は軸です。

価値観という軸があるからこそ、周りに流されず、自分らしい仕事ができます。

自分の持ち味になり、自分の個性を発揮できます。

価値観は、クリエイティブな仕事をするうえで欠かせません。

しかし、価値観を大切にするのはいいですが、1つの価値観にこだわるのは要注意です。

1つの価値観にとらわれると、視野・見識・世界観が制限されます。

想像や発想を狭めることになり、クリエイティブな力を制限させてしまいます。

価値観の多様性を否定することは、可能性を広げるチャンスをなくすことと同じです。

結果として、クリエイティブに悪影響をもたらすのです。

さまざまな価値観を取り入れていきましょう。

自分の価値観を捨てるわけではありません。

自分の価値観を大事にしつつ、ほかの価値観も取り入れていくということです。

できるだけ大きな心を意識して、さまざまな価値観を受け入れるようにしましょう。

価値観を吸収すればするほど、視野・見識・世界観がどんどん広がります。

「相手の考えは間違っている」と思ったとしても、ぐっとこらえたい。

新しい価値観と接したとき「賛成できない」と拒むのではなく「そういう考え方もあるね」と受け入れるようにします。

違和感があったとしても、否定するのではなく、いったん受け入れるようにしたい。

否定も肯定もしなくていいので、ひとまず受け入れてみる姿勢が大切です。

価値観を受け入れるにつれて、頭も柔らかくなります。

物事の考え方は、1つではなく、たくさんあることに気づかされるでしょう。

試験の場合、正解は1つですが、価値観の場合、正解は1つとは限らず、無数にあるとわかるはずです。

さまざまな価値観を受け入れるにつれて、感性や感受性が豊かになり、クリエイティブな力が高まっていくのです。

クリエイティブな人になる方法(9)
  • 1つの考え方にこだわらず、さまざまな考え方を受け入れる。
理屈より感性を大切にすることで、クリエイティブな力が高まる。

クリエイティブな人になる30の方法

  1. 芸術とは、自己表現の手段。
    作品とは、もう1人の自分。
  2. クリエイティブな力は、身につけるものではなく、引き出すもの。
  3. 自然体を意識すると、クリエイティブな力が引き出される。
  4. 「クリエイティブな人になる」と決意をしよう。
  5. 同じパターンの繰り返しばかりでは、クリエイティブな人になれない。
  6. 批判の声に強くなることで、クリエイティブな力を高めていける。
  7. 量は質に転化する。
  8. 質を高めるには、量が必要。
    量をこなすには、スピードが必要。
  9. 1つの価値観にこだわらない。
    さまざまな価値観を受け入れる。
  10. 理屈より感性を大切にすることで、クリエイティブな力が高まる。
  11. クリエイティブで大切なのは、観察力より洞察力。
  12. 観察力と洞察力の違いとは。
  13. 集中力なくして、クリエイティブな仕事はできない。
  14. 一流作品に触れることで、創作意欲が刺激される。
  15. 失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。
  16. 意見は変えていい。
    クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。
  17. クリエイティブな人は、子どもっぽいところがある。
  18. 個性は、殺すものではなく、生かすもの。
    個性を生かせば、クリエイティブな才能が開花する。
  19. みんなと同じことをしていては、クリエイティブになれない。
  20. 批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。
  21. 褒める習慣を持つと、クリエイティブなセンスが研ぎ澄まされる。
  22. 100の知識より、1の経験。
  23. クリエイティブは、フットワークが命。
    ぱっとひらめいたら、さっと試そう。
  24. 問題を芸術に生かす発想も、クリエイティブの1つ。
  25. インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。
    あらゆる場所を仕事場にしよう。
  26. 数字に強くなくても、クリエイティブな人になれる。
  27. 問題を解く側ではなく、作る側になる。
  28. クリエイティブだから、夢を持つのではない。
    夢を持つから、クリエイティブになれる。
  29. 駄作でも凡作でもいいから、恥をさらす覚悟で発表する。
  30. 現状に満足しない。
    向上意識を持って、さらなる高みを目指していく。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION