公開日:2017年9月10日
執筆者:水口貴博

頭を柔らかくする30の方法

  • 生まれたときから頭の固い人はいない。
頭を柔らかくする30の方法

生まれたときから頭の固い人はいない。

「頭を柔らかくしたい!」
そう思ったとき、まず知っておきたい大前提があります。
それは「生まれたときから頭の固い人はいない」という事実です。

「頭を柔らかくする」という意味とは。

「あの人は、頭が柔らかいね」
「頭を柔らかくして考えよう」
「クリエイティブな仕事では、頭が柔らかくないといけない」

頭の固さを確かめる、12のチェックポイント。

あなたは頭が固いですか。
それとも柔らかいですか。
「頭は固くない」

一度固くなった頭でも、再び柔らかくすることはできる。

「一度固くなった頭は柔らかくできないのではないか」
そう思う人もいるのではないでしょうか。
たしかに頭は、年齢を重ねるにつれて固くなる傾向があります。

先入観をなくし、ゼロベースで考えよう。

頭が固くなる原因の1つ。
それは「先入観」です。
私たちは教育を通して、多くの知識を吸収していきます。

答えは1つと決めつけない。

「答えは1つ」と決めつけていませんか。
答えは1つと決めつけたがるのは、頭が固い人の特徴の1つです。
学校の試験問題では「一問一答」が基本です。

反射的に新しいことを否定していないか。

年齢を重ねるにつれて、保守的になります。
実績のあること、慣れていること、親しんでいること。
慣れ親しんだことのほうが、リラックスできて居心地もいい。

初めての経験に挑戦すると、頭が柔らかくなる。

私たちの行動は、慣れたことの繰り返しになりがちです。
慣れた仕事、慣れた人間関係、慣れたお店、慣れた話題、慣れた生活。
「慣れていることのほうが楽」

見栄・体裁・プライドに固執していると、頭を柔らかくすることはできない。

頭を柔らかくするためには、捨てておきたいことが3つあります。
「見栄」「体裁」「プライド」です。
どれも頭を固くさせてしまう原因の1つ。

極端な考え方を持つと、頭が固くなる。
中間の考え方を持つと、頭が柔らかくなる。

頭が固い人には、物事の是非を極端に考える傾向があります。
「白黒で物事を考えたい」
「選択肢は、0と1のどちらかしかない」

頭が柔らかいから、柔らかい言葉を使うのではない。
柔らかい言葉を使っているから、頭も柔らかくなる。

頭が固い人には、固い言葉が目立ちます。
「絶対」
「必ず」

何でも前向きに考えよう。
ポジティブ思考は、頭を柔らかくする効果が抜群。

頭を柔らかくする方法の1つ。
それが「ポジティブ思考」です。
ポジティブに考える習慣を持ちましょう。

悪いところを探す癖があると、頭が固くなる。
良いところを探す癖があると、頭が柔らかくなる。

物事には「良いところ」と「悪いところ」があります。
良いところだけしかないならいいですが、どんなことにも悪いところが1つはあるもの。
あなたは、どちらから先に見ようとしますか。

えり好みは避け、できるだけ何でも受け入れるようにする。

頭を柔らかくするために注意したいのは「えり好み」です。
えり好みとは、自分の好きなものだけを選び取ることをいいます。
・人のえり好み

好奇心を持って行動する人に、頭の固い人はいない。

頭を柔らかくするために大切な心があります。
それは「好奇心」です。
好奇心とは、珍しいことや未知のことなどに興味を持つ心のことをいいます。

部分的な見方をしていると、頭が固くなる。
全体的な見方をしていると、頭が柔らかくなる。

頭が固い人は、部分的な見方をしている傾向があります。
つまり、1つの立場や角度からだけで、物事を見たり考えたりしているということです。
「収入が多ければ、お金持ちになれる」

異質の人と1人付き合うだけで、本100冊分の学びがある。

頭を柔らかくするためには、人付き合いが大切です。
ただ人付き合いを増やせばいいわけではありません。
異質の人との付き合いを増やすのです。

人の気持ちを理解する習慣があると、頭が柔らかくなる。

頭を柔らかくするためには、ある習慣を心がけましょう。
それは「人の気持ちを理解する習慣」です。
つまり「相手の立場を想像して、その人の気持ちを察する」ということです。

悪口を言えば言うほど、頭が固くなる。
褒めれば褒めるほど、頭が柔らかくなる。

頭を柔らかくしたいなら、悪口に注意しましょう。
悪口を言っていると、頭が固くなるからです。
「変ですよ」

冒険に出かけよう。
新しい世界には、頭を柔らかくする出会いが待っている。

頭を柔らかくするためには、冒険に出かけましょう。
どこへ冒険に行くのか。
あなたにとって「新鮮」に感じる場所なら、どこでもかまいません。

頭が柔らかいから、謙虚になるのではない。
謙虚になるから、頭が柔らかくなる。

頭を固くしてしまう原因の1つ。
それは「横柄」です。
偉そうな態度で振る舞っていると、どんどん頭は固くなってしまいます。

違いにいらいらしていると、頭が固くなる。
違いを楽しむようにすると、頭が柔らかくなる。

日常では「違い」に接することがあります。
・ユニークな性格
・普通とは違う外見

人から聞いたことをうのみにしない。
まず自分で考える習慣をつけよう。

人から話を聞いたとき、どう受け止めるか。
ここが、頭を柔らかくできるかどうかの分かれ道です。
人から話を聞いたとき、何も疑わず、そのまま信じている人もいるのではないでしょうか。

体が柔らかい人は、頭も柔らかい。
体を柔らかくすれば、頭も柔らかくなる。

頭を柔らかくするためにはどうすればいいでしょうか。
体を柔らかくしましょう。
「体を柔らかくしても意味はあるの?」と疑問に思うかもしれませんが、もちろんあります。

改善意識を持つ人に、頭の固い人はいない。

頭を柔らかくするためには、ある意識が大切です。
それは「改善意識」です。
「改善するところはない」

頭を柔らかくする本や問題集を傾倒しない。
実生活こそ、頭を柔らかくする教科書であり、問題集。

本屋に行くと、頭を柔らかくする本を見かけることがあります。
「頭が柔らかくなる本」
「頭を柔らかくする問題集」

許さない人になると、頭が固くなる。
許す人になると、頭が柔らかくなる。

トラブルがあったとき、相手を許すか許せないか。
ここが大切なポイントです。
人から不快なことをされるときがあります。

手を使う機会を増やせば、どんどん頭が柔らかくなる。

頭を柔らかくするのは、手がポイントです。
手を使わなくて済む方法を考えるのではありません。
積極的に手を使う方法を考えていきましょう。

幼い子どもと接しよう。
一回り若い人はすべて、頭を柔らかくする先生。

頭を柔らかくするための先生がいます。
それは、幼い子どもです。
幼い子どもは、素直で無邪気で純粋な心を持っています。

夢がないと、頭が固くなる。
夢があると、頭が柔らかくなる。

あなたには夢がありますか。
夢を持つのは、個人の自由。
夢を持つ・持たないは個人の自由ですが、頭の柔らかさに影響するポイントの1つです。

同じカテゴリーの作品

1:54:48
© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION