執筆者:水口貴博

クリエイティブな人になる30の方法

15

失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。

失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。 | クリエイティブな人になる30の方法

クリエイティブな人になるには「失敗に対する姿勢」が大切です。

失敗を避ける姿勢ではありません。

失敗を受け入れる姿勢です。

失敗と聞いて、どんな印象を受けるでしょうか。

「恥をかく」

「かっこ悪い」

「評価を落とす」

「無駄が生まれる」

「避けるべきこと」

多くの人は、失敗に悪印象を持っていることが多いのではないでしょうか。

失敗すると精神的に落ち込みます。

恥をかいたり笑われたり評価が落ちたりして、いいことはないように思えます。

「失敗を避けたい。失敗はしないほうがいい。できるだけ失敗をゼロにしたい」

しかし、失敗をなくすと、悪い点もわからなくなります。

成功のヒントは、失敗の中に隠されていることが多い。

問題点がわからなければ、改善したくてもできません。

失敗するからこそ問題点がわかり、改善することができます。

「失敗は成功のもと」という格言があるように、失敗することで成功のコツやヒントを発見できます。

失敗を避ける姿勢があると、学びの機会が失われ、クリエイティブな力を鍛えるのが難しくなります。

早く上達したいなら、早めに失敗するのが近道です。

失敗を恐れないでください。

クリエイティブな力を鍛えるなら、失敗は、避けるのではなく、受け入れましょう。

恥をかいたとしても、一時的です。

恥とはいえ、ずっと恥をかき続けるわけではないはずです。

一時の恥であり、我慢するだけで済むなら大したことはありません。

失敗をして気持ちが落ち込んだとしても、一時的です。

心が傷ついたとしても、時間が解決するでしょう。

しばらくすれば、元気が出てきて、立ち直っていけるでしょう。

失敗によって損失があっても、無駄ではありません。

損失とはいえ、致命的ではないはずです。

失敗によって学びが得られたなら「授業料」という考え方ができるでしょう。

失敗で評価を落としたとしても、致命的ではありません。

損があっても、失敗経験を生かして、後から損失以上の利益を得ればいいだけです。

「あのときの失敗のおかげ」と言えば、体裁が保てます。

自分のミスは素直に認め、失敗による教訓を生かすことです。

「そうか。こうすればいいのだね」とわかります。

失敗すればするほど、成功に近づいていると言っても過言ではありません。

失敗をした数だけ、学びや発見をすることができ、どんどん成長することができます。

失敗しても、成功するまで諦めないこと

大切なことは、失敗しても諦めないことです。

10回失敗しても100回失敗しても、諦めません。

失敗を教訓に再挑戦すれば、いつか成功できます。

痛い目に遭ったら、改善点を見いだし、モチベーションを上げましょう。

恥をかけば「次こそは必ず成功してみせる!」という反骨精神に変えます。

失敗は、避けるのではなく、受け入れましょう。

失敗を受け入れる姿勢があるからこそ、クリエイティブな力を鍛えていけるのです。

クリエイティブな人になる方法(15)
  • 失敗は、避ける姿勢ではなく、受け入れる姿勢になる。
  • 失敗しても、成功するまで諦めない。
意見は変えていい。
クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。

クリエイティブな人になる30の方法

  1. 芸術とは、自己表現の手段。
    作品とは、もう1人の自分。
  2. クリエイティブな力は、身につけるものではなく、引き出すもの。
  3. 自然体を意識すると、クリエイティブな力が引き出される。
  4. 「クリエイティブな人になる」と決意をしよう。
  5. 同じパターンの繰り返しばかりでは、クリエイティブな人になれない。
  6. 批判の声に強くなることで、クリエイティブな力を高めていける。
  7. 量は質に転化する。
  8. 質を高めるには、量が必要。
    量をこなすには、スピードが必要。
  9. 1つの価値観にこだわらない。
    さまざまな価値観を受け入れる。
  10. 理屈より感性を大切にすることで、クリエイティブな力が高まる。
  11. クリエイティブで大切なのは、観察力より洞察力。
  12. 観察力と洞察力の違いとは。
  13. 集中力なくして、クリエイティブな仕事はできない。
  14. 一流作品に触れることで、創作意欲が刺激される。
  15. 失敗を避ける姿勢があると、クリエイティブな力を鍛えられない。
  16. 意見は変えていい。
    クリエイティブは、意見を変えながら高めていくもの。
  17. クリエイティブな人は、子どもっぽいところがある。
  18. 個性は、殺すものではなく、生かすもの。
    個性を生かせば、クリエイティブな才能が開花する。
  19. みんなと同じことをしていては、クリエイティブになれない。
  20. 批判や悪口は、クリエイティブな力を低下させる。
  21. 褒める習慣を持つと、クリエイティブなセンスが研ぎ澄まされる。
  22. 100の知識より、1の経験。
  23. クリエイティブは、フットワークが命。
    ぱっとひらめいたら、さっと試そう。
  24. 問題を芸術に生かす発想も、クリエイティブの1つ。
  25. インスピレーションは、いつ浮かぶかわからない。
    あらゆる場所を仕事場にしよう。
  26. 数字に強くなくても、クリエイティブな人になれる。
  27. 問題を解く側ではなく、作る側になる。
  28. クリエイティブだから、夢を持つのではない。
    夢を持つから、クリエイティブになれる。
  29. 駄作でも凡作でもいいから、恥をさらす覚悟で発表する。
  30. 現状に満足しない。
    向上意識を持って、さらなる高みを目指していく。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION