執筆者:水口貴博

完璧主義を治す
30の方法

26
4

そもそも完璧にできないことではないか。

そもそも完璧にできないことではないか。 | 完璧主義を治す30の方法

世の中には、完璧にできないことがあります。

たとえば、夫婦生活です。

夫婦生活は正解がないため、完璧にしたくてもできません。

夫婦生活は、思うようにいかないことが多々あります。

「以心伝心」「つかず離れずの距離」などデリケートなことは、言葉や数字で表現するのが難しい。

子育ても完璧がありません。

子育ては点数のつけようがないため、完璧にできないことの1つです。

子育ては、想定外の連続。

頑張っても、思うようにいかないことは日常茶飯事です。

芸術もそうです。

芸術は感性の世界。

美術・音楽・文学・演劇。

絵・言葉・数字で表現ができても、正解が存在しないため、完全に表現するのも不可能な分野です。

趣味や価値観は人によって違うため、考え方や受け止め方もさまざまであり、感想も評価も人によって変わります。

試験や試合のように結果を数字で表現できることならいいですが、子育て・夫婦生活・芸術では結果を数字で表現できません。

「100点満点」「100パーセント」「パーフェクト」が存在しません。

曖昧で抽象的で、完璧が存在しない世界です。

努力の方向が、よいのか悪いのかさえ、わからないことも少なくありません。

あなたが取り組んでいることを振り返ってみてください。

実は、そもそも完璧にできないことではないでしょうか。

そもそも完璧にできないことを完璧にしようとしているなら、無駄で非効率だと気づけるでしょう。

終わりのないストレスに苦しめられるのも当然です。

無駄に頑張っていた自分がおかしく思えるでしょう。

「そもそも完璧にできないことだったのだね」とわかれば、完璧を諦めることも大切です。

完璧が存在しない世界は、最善を尽くすのが一番です。

自分なりにできるかぎりの努力を尽くしたなら、それでよしとします。

完璧にできなくても、最善を尽くしたなら、誰も文句は言いません。

自分を苦しめていた鎖が解き放たれるのです。

完璧主義を治す方法(26)
  • そもそも完璧にできないことではないか、よく考えてみる。
完璧主義者は「人生は長い」と意識することが大切。

完璧主義を治す30の方法
完璧主義を治す30の方法

  1. 完璧主義は、嫌われるのか。
    完璧主義は、嫌われるのか。
  2. 完璧主義は、改善できる性格。
    完璧主義は、改善できる性格。
  3. 完璧主義の8つの長所・メリット。
    完璧主義の8つの長所・メリット。
  4. 完璧主義の9つの短所・デメリット。
    完璧主義の9つの短所・デメリット。
  5. うまくいかなくても、自分を責めないようにする。
    うまくいかなくても、自分を責めないようにする。
  6. 満点の定義を再設定する。<br>100点満点ではなく、70点満点にすればいい。
    満点の定義を再設定する。
    100点満点ではなく、70点満点にすればいい。
  7. 100点満点を意識するから苦しくなる。<br>合格点を意識すれば楽になる。
    100点満点を意識するから苦しくなる。
    合格点を意識すれば楽になる。
  8. 相手に完璧を求めなければ、自分も完璧に苦しまなくて済む。
    相手に完璧を求めなければ、自分も完璧に苦しまなくて済む。
  9. 「白か黒か」「0か100か」という極端な考え方をやめる。
    「白か黒か」「0か100か」という極端な考え方をやめる。
  10. 完璧主義から最善主義になる。
    完璧主義から最善主義になる。
  11. ミスの許容範囲を広げるにつれて、完璧主義も治っていく。
    ミスの許容範囲を広げるにつれて、完璧主義も治っていく。
  12. 目標ではなく、目的に集中する。
    目標ではなく、目的に集中する。
  13. 完璧主義を打開するには、不得意を経験することが大切。
    完璧主義を打開するには、不得意を経験することが大切。
  14. 1人で仕事を背負い込まない。<br>できる範囲から人に仕事を任せていこう。
    1人で仕事を背負い込まない。
    できる範囲から人に仕事を任せていこう。
  15. 完璧主義者は、自分の価値観を押し付けないように注意する。
    完璧主義者は、自分の価値観を押し付けないように注意する。
  16. 深みにはまりそうなら、最初から関わらないのが得策。
    深みにはまりそうなら、最初から関わらないのが得策。
  17. 適度は、限界を知ってこそ、設定できる。
    適度は、限界を知ってこそ、設定できる。
  18. 客観性と柔軟性を取り戻す一言。<br>「そんなにこだわって何の意味があるの?」
    客観性と柔軟性を取り戻す一言。
    「そんなにこだわって何の意味があるの?」
  19. 完璧主義者は、休暇の予定から先に入れよう。
    完璧主義者は、休暇の予定から先に入れよう。
  20. 重要な順番が、正しい優先順位とは限らない。<br>時間のかかる仕事なら、優先順位を下げたほうがいい場合もある。
    重要な順番が、正しい優先順位とは限らない。
    時間のかかる仕事なら、優先順位を下げたほうがいい場合もある。
  21. 自分と他人は別である。<br>完璧な結果を出す人に憧れても、惑わされない。
    自分と他人は別である。
    完璧な結果を出す人に憧れても、惑わされない。
  22. 「完璧にしよう」と思うから完璧主義になっている。
    「完璧にしよう」と思うから完璧主義になっている。
  23. いったん結果は忘れよう。<br>過程を楽しむことに集中しよう。
    いったん結果は忘れよう。
    過程を楽しむことに集中しよう。
  24. ナンバーワンよりベストスリー。<br>ベストスリーよりベストファイブ。<br>ベストファイブよりベストテン。
    ナンバーワンよりベストスリー。
    ベストスリーよりベストファイブ。
    ベストファイブよりベストテン。
  25. 未達成で満足する経験を積み重ねていく。
    未達成で満足する経験を積み重ねていく。
  26. そもそも完璧にできないことではないか。
    そもそも完璧にできないことではないか。
  27. 完璧主義者は「人生は長い」と意識することが大切。
    完璧主義者は「人生は長い」と意識することが大切。
  28. もっと肩の力を抜こう。<br>もっと深く呼吸をしよう。
    もっと肩の力を抜こう。
    もっと深く呼吸をしよう。
  29. 諦めることを「前進」と考えてみる。
    諦めることを「前進」と考えてみる。
  30. 無駄になった経験は「別の機会で生かされる」と考えること。
    無駄になった経験は「別の機会で生かされる」と考えること。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION