執筆者:水口貴博

怠け癖を直す30の方法

16

怠け癖があるから「面倒くさい」と言うのではない。「面倒くさい」と言うから、怠け癖になる。

怠け癖があるから「面倒くさい」と言うのではない。「面倒くさい」と言うから、怠け癖になる。 | 怠け癖を直す30の方法

怠け癖に悩んでいる人には、共通の口癖があります。

「面倒くさい」です。

ことあるたびに「面倒くさい、面倒くさい」と言います。

口に出して言うこともあれば、心の中で思うこともあります。

1日に何度も「面倒くさい」と言っている人も多いのではないでしょうか。

しかし「面倒くさい」という口癖は、できるだけ直すのがいいでしょう。

やる気と元気を奪う言葉だからです。

やる気や元気を奪うことはあっても、与えることはありません。

「面倒くさい」と思った瞬間に起こる、自分の心境の変化に気づいてください。

心がどんより暗くなり、体がぐっと重く感じるでしょう。

「面倒くさい」と思うだけで、疲労感が増してくる。

「面倒くさい」と思えば思うほど、自分に悪い自己暗示にかけてしまいます。

倦怠感けんたいかんがエスカレートして、ますます嫌な気持ちが強くなります。

仕事をする前にもかかわらず、一仕事を終えたかのような疲労感がたまっているでしょう。

怠け癖があるから「面倒くさい」と言うのではありません。

「面倒くさい」と言うから、怠け癖になるのです。

あなたの怠け癖は「ネガティブな口癖」が原因ではないでしょうか。

「面倒くさい」という口癖があると、簡単な仕事ですら「面倒くさい」と思うようになります。

怠け癖を直すなら「面倒くさい」という一言を禁句にしましょう。

口に出して言うだけでなく、心の中で思うこともやめます。

「面倒くさい」という一言を禁句にすれば、余計な消耗を減らせるため、仕事に取り組みやすくなります。

面倒くさい仕事は「面倒くさい」と思う前に取りかかりましょう。

仕事に取りかかれば「面倒くさい」と思う暇がなくなり、集中せざるを得なくなります。

「面倒くさい」と言いそうになったら「やりがいがある」「楽しみがいがある」などと言い換えるといいでしょう。

「精神力が鍛えられる」「メンタルトレーニングになる」というポジティブな考え方もおすすめです。

仕事は同じでも、ネガティブワードをポジティブにワードに言い換えるだけで、受け止め方が変わります。

口癖も、癖の1つ。

急に癖を変えるのは難しいかもしれませんが、できるだけ意識してください。

言うのをやめるだけですから、やるより簡単なはずです。

今日から意識すれば、それだけ改善も早くなります。

怠け癖を直す方法(16)
  • 「面倒くさい」という言葉を禁句にする。
無駄な仕事を抱えていれば、怠け癖が出るのも当然。

怠け癖を直す30の方法

怠け癖を直す30の方法
  1. 怠け癖を克服する鍵は、精神論ではなく、方法論にある。
    怠け癖を克服する鍵は、精神論ではなく、方法論にある。
  2. 怠け癖は性格の問題だから直せないのか。
    怠け癖は性格の問題だから直せないのか。
  3. 行動することのメリットを書き出すと、やる気のスイッチが入る。
    行動することのメリットを書き出すと、やる気のスイッチが入る。
  4. 怠け癖が直るから、目標を立てるのではない。<br>目標を立てるから、怠け癖が直る。
    怠け癖が直るから、目標を立てるのではない。
    目標を立てるから、怠け癖が直る。
  5. 失敗を恐れると、怠け癖になる。<br>失敗を受け入れると、怠け癖が直る。
    失敗を恐れると、怠け癖になる。
    失敗を受け入れると、怠け癖が直る。
  6. 出来すぎた計画は、もはや実行されない。
    出来すぎた計画は、もはや実行されない。
  7. きちんと朝食を取る習慣がないかぎり、怠け癖は直らない。
    きちんと朝食を取る習慣がないかぎり、怠け癖は直らない。
  8. 朝日を浴びながら、怠ける人はいない。
    朝日を浴びながら、怠ける人はいない。
  9. 怠け癖があるから、後回しにするのではない。<br>後回しにするから、怠け癖になる。
    怠け癖があるから、後回しにするのではない。
    後回しにするから、怠け癖になる。
  10. 簡単なことから少しずつ始めるのが、怠け癖を直すコツ。
    簡単なことから少しずつ始めるのが、怠け癖を直すコツ。
  11. 複雑に考えると、怠けたくなる。<br>シンプルに考えると、やる気が湧いてくる。
    複雑に考えると、怠けたくなる。
    シンプルに考えると、やる気が湧いてくる。
  12. 怠けている人と接していると、怠けたくなる。<br>頑張っている人と接していると、頑張りたくなる。
    怠けている人と接していると、怠けたくなる。
    頑張っている人と接していると、頑張りたくなる。
  13. ゲーム要素を取り入れる2つのポイント。<br>仕事リストを作る、記録をつける。
    ゲーム要素を取り入れる2つのポイント。
    仕事リストを作る、記録をつける。
  14. 怠けたときの悪影響を考えることは、自己管理を促す働きがある。
    怠けたときの悪影響を考えることは、自己管理を促す働きがある。
  15. ご褒美を用意しておけば、怠け心が吹き飛ぶ。
    ご褒美を用意しておけば、怠け心が吹き飛ぶ。
  16. 怠け癖があるから「面倒くさい」と言うのではない。<br>「面倒くさい」と言うから、怠け癖になる。
    怠け癖があるから「面倒くさい」と言うのではない。
    「面倒くさい」と言うから、怠け癖になる。
  17. 無駄な仕事を抱えていれば、怠け癖が出るのも当然。
    無駄な仕事を抱えていれば、怠け癖が出るのも当然。
  18. 誘惑を排除することは、怠け癖の改善を促すこと。
    誘惑を排除することは、怠け癖の改善を促すこと。
  19. やる気が出る音楽を聴くだけで、やる気モードのスイッチが入る。
    やる気が出る音楽を聴くだけで、やる気モードのスイッチが入る。
  20. 「無気力だから行動できない」というのは、思い込み。
    「無気力だから行動できない」というのは、思い込み。
  21. 着替えを制するものは、怠け癖を制する。
    着替えを制するものは、怠け癖を制する。
  22. 自宅にいるから、怠けてしまう。
    自宅にいるから、怠けてしまう。
  23. 鼓舞する言葉を言い聞かせるだけでも、怠け癖は直る。
    鼓舞する言葉を言い聞かせるだけでも、怠け癖は直る。
  24. 疲れとストレスをためないことが、怠け癖を直すことにもつながる。
    疲れとストレスをためないことが、怠け癖を直すことにもつながる。
  25. 失敗をイメージするから、怠け癖が出る。<br>成功をイメージすると、怠け癖が吹き飛ぶ。
    失敗をイメージするから、怠け癖が出る。
    成功をイメージすると、怠け癖が吹き飛ぶ。
  26. 責任感と使命感は、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
    責任感と使命感は、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
  27. 好きなアイドルや芸能人の写真を使って、怠け癖を直す。
    好きなアイドルや芸能人の写真を使って、怠け癖を直す。
  28. 大きな結果にこだわらない。<br>小さな結果にこだわろう。
    大きな結果にこだわらない。
    小さな結果にこだわろう。
  29. 仲間を作れば、怠けたくても怠けにくくなる。
    仲間を作れば、怠けたくても怠けにくくなる。
  30. 昨日より少し怠け癖が直っていれば十分。
    昨日より少し怠け癖が直っていれば十分。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION