執筆者:水口貴博

怠け癖を直す30の方法

11

複雑に考えると、怠けたくなる。シンプルに考えると、やる気が湧いてくる。

複雑に考えると、怠けたくなる。シンプルに考えると、やる気が湧いてくる。 | 怠け癖を直す30の方法

怠け癖のある人には、複雑に考える傾向が見られます。

単純なことでも、わざわざ複雑に考えようとします。

「知的に思われたい」

「大人なら難しいことに取り組むべきだ」

「複雑に考えたほうが頭がいいと思われて、尊敬されそう」

さまざまな考え方があるでしょう。

見栄を張ったり人目を気にしたりする気持ちもあるでしょう。

思惑があって、わざと複雑に考えようとしている人もいるかもしれません。

しかし、怠け癖を直したいなら、複雑に考えるのはやめておくのが得策です。

勉強に集中したときのことを思い出してください。

頭を使う作業に集中すると、体を動かさなくても、ぐったり疲れた経験はないでしょうか。

それは、脳をたくさん使ったため、たくさんカロリーを消費したためです。

複雑に考えると、エネルギーの消費が激しくなります。

脳は、体の中で最も消費カロリーの消耗が激しい部分。

脳の重さは体重の2パーセント程度ですが、カロリー全体のおよそ20パーセントを消費します。

頭を使う作業をしていると、さらにカロリーが消費されます。

複雑に考えていると、活発に脳を使うことになるため、カロリー消費が促されて疲れやすくなります。

また、難しいことを考えているからこそ、ストレスも生まれやすくなります。

行動する前から疲労がたまっていき、だんだん面倒くさくなってくる。

それが、怠け癖に発展していくのです。

怠け癖を直したいなら、複雑に考えるのは要注意。

単純なことをわざわざ複雑に考えても仕方ありません。

複雑に考えなければいけない場面もありますが、できるだけ最小限に抑えるのが得策です。

心がけたいのは、シンプルに考える習慣です。

余計なことは考えません。

複雑なことは考えず、シンプルに考えましょう。

無駄なことは、思い切って省いてしまいましょう。

シンプルに考えると、わかりやすくなります。

脳のカロリー消費も抑えられるため疲れにくくなり、いらいらすることもないためストレスも小さくなります。

全体の見通しがよくなるため、ひらめきやインスピレーションが湧きやすくなります。

シンプルに考えると、頭の中が整理されるため、モチベーションを高めてくれる効果もあります。

シンプルにはメリットが多い。

「シンプル・イズ・ベスト」という言葉があるように、ベストを目指したいなら、シンプルを心がけるのが正解です。

複雑に考えそうになったら、いったん立ち止まり「シンプルにできないか」と考えてみましょう。

落ち着いて振り返ると、シンプルな方法や考え方が見つかるかもしれません。

周りから笑われたり小ばかにされたりするかもしれませんが、気にしなくてかまいません。

シンプルに考えると、物事の見通しがよくなり、目的達成に集中しやすくなります。

怠け癖を直す方法(11)
  • シンプルに考える習慣をつける。
怠けている人と接していると、怠けたくなる。
頑張っている人と接していると、頑張りたくなる。

怠け癖を直す30の方法

  1. 怠け癖を克服する鍵は、精神論ではなく、方法論にある。
  2. 怠け癖は性格の問題だから直せないのか。
  3. 行動することのメリットを書き出すと、やる気のスイッチが入る。
  4. 怠け癖が直るから、目標を立てるのではない。
    目標を立てるから、怠け癖が直る。
  5. 失敗を恐れると、怠け癖になる。
    失敗を受け入れると、怠け癖が直る。
  6. 出来すぎた計画は、もはや実行されない。
  7. きちんと朝食を取る習慣がないかぎり、怠け癖は直らない。
  8. 朝日を浴びながら、怠ける人はいない。
  9. 怠け癖があるから、後回しにするのではない。
    後回しにするから、怠け癖になる。
  10. 簡単なことから少しずつ始めるのが、怠け癖を直すコツ。
  11. 複雑に考えると、怠けたくなる。
    シンプルに考えると、やる気が湧いてくる。
  12. 怠けている人と接していると、怠けたくなる。
    頑張っている人と接していると、頑張りたくなる。
  13. ゲーム要素を取り入れる2つのポイント。
    仕事リストを作る、記録をつける。
  14. 怠けたときの悪影響を考えることは、自己管理を促す働きがある。
  15. ご褒美を用意しておけば、怠け心が吹き飛ぶ。
  16. 怠け癖があるから「面倒くさい」と言うのではない。
    「面倒くさい」と言うから、怠け癖になる。
  17. 無駄な仕事を抱えていれば、怠け癖が出るのも当然。
  18. 誘惑を排除することは、怠け癖の改善を促すこと。
  19. やる気が出る音楽を聴くだけで、やる気モードのスイッチが入る。
  20. 「無気力だから行動できない」というのは、思い込み。
  21. 着替えを制するものは、怠け癖を制する。
  22. 自宅にいるから、怠けてしまう。
  23. 鼓舞する言葉を言い聞かせるだけでも、怠け癖は直る。
  24. 疲れとストレスをためないことが、怠け癖を直すことにもつながる。
  25. 失敗をイメージするから、怠け癖が出る。
    成功をイメージすると、怠け癖が吹き飛ぶ。
  26. 責任感と使命感は、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
  27. 好きなアイドルや芸能人の写真を使って、怠け癖を直す。
  28. 大きな結果にこだわらない。
    小さな結果にこだわろう。
  29. 仲間を作れば、怠けたくても怠けにくくなる。
  30. 昨日より少し怠け癖が直っていれば十分。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION