穏やかな人は、話すことより、聞くことに力を入れるのが特徴です。
自分のことをぺらぺら話すのは後回し。
話したいことがあっても、相手の話を折ってまでがつがつ話そうとはしません。
自分の話より、まず相手の話を聞くことを優先させます。
相手の話を聞くことを意識しているので、きちんと相手を理解できます。
もちろんまったく話をしないわけではありません。
コミュニケーションは、キャッチボールが基本です。
お互いが話したり聞いたりするからこそ会話が成立して、どんどん盛り上げていけます。
相手から聞かれたことは、きちんと答える。
プライベートな内容もあるかもしれませんが、できるだけ正直に答えたほうが、会話が深まって親密になっていけます。
しかし、穏やかな人は、話すことはあっても、話してばかりということはありません。
勢いよく話をまくし立てる様子は、落ち着きがありません。
早口で話すと、相手を驚かせたり、言葉を聞き取りづらくなったりします。
話を聞くだけでも、体力や集中力を使います。
話してばかりになると、相手は「賑やかな人だな」「少し疲れる」とうんざりするでしょう。
本人に悪気はなくても、少し落ち着いた様子に欠けるのです。
自分の会話を振り返ってみましょう。
あなたは、よく話すほうですか。
それとも、よく聞くほうですか。
もしよく話すほうなら注意が必要です。
いつの間にか相手にストレスやプレッシャーを与えているかもしれません。
穏やかな人になりたいなら、話すことより、聞くことに力を入れましょう。
聞き役に回って、相手にたくさん話してもらうように心がけます。
相手の話は、否定も非難もせず、肯定して受け入れます。
無表情でぼうっと聞くのではなく、うなずいたり短い一言を入れたりするようにしましょう。
相づちがあると、相手は「自分の話が理解されている」とわかるので、どんどん話が弾みます。
少し話が長くなっても、時間が許すかぎり、最後まで聞きたい。
聞くことに重点を置くと、何でも受け止めてくれる様子になるので、穏やかな雰囲気が出るようになります。
話すことと聞くことの割合は「2対8」「3対7」くらいを意識するといいでしょう。
口数を減らした分だけ、言葉の質も高まります。
一言一言に集中できるので、しっかり心に響くようになる。
慰めも励ましも、うまくできるようになります。
モテる人は、話すより聞くのが上手な人。
話を聞くことは、相手を癒すことでもあります。
しっかり話を聞ける人は、癒す存在になるので、自然とモテるようになります。
聞くことに重点を置くほうが、穏やかな人になれるのです。