執筆者:水口貴博

喧嘩をしない30の方法

3

理解不足の人に限って、自分ばかりが話している。

理解不足の人に限って、自分ばかりが話している。 | 喧嘩をしない30の方法

理解があるかどうかは、会話を聞いていればすぐわかります。

お互いが交互に会話のキャッチボールができているか、それとも1人が一方的に話しているかです。

理解がある人は、自分が話し、次に相手の話を聞き、また自分が話す、といったお互いが順番に会話することがうまくできています。

相手のことを理解しようとする気持ちから「話を聞く」という姿勢が生まれます。

そのため一方的な会話ではなく、交互にやりとりし合う会話になっているのです。

それに対して一方的に話している人は、決まって相手のことを理解しようとしていません。

相手のことを理解しようと思っていれば、話をしている場合ではなく、聞かなければならないからです。

相手のことを理解しようとする気持ちは、必ず聞く姿勢から生まれます。

聞かないと相手のことはわかるはずも理解できるはずもないからです。

理解不足のおしゃべりさんは、マシンガンのようによく話します。

時には、マシンガンより激しいくらいです。

あなたの周りにいる「喧嘩をよくする人」は、決まってよく話す人ではないですか。

自分の話ばかりを相手に理解させる一方、相手の話は聞きません。

聞こうともしません。

相手が少しでも話をしようものなら、すぐ話をねじ伏せて、また自分の話をし始めてしまいます。

理解力とは頭の中の世界ですが、これは人間の外見に表れているのです。

人間関係をよくしようと、うまく話す練習をしている人がいます。

上手に話すことがいけないことではありません。

話を聞かずに、話をするばかりだからいけないのです。

話をする練習をするくらいなら、話を聞く練習をしたほうがいいのです。

喧嘩をしない方法(3)
  • 自分ばかりが話すのは、やめる。
相手を見下した言葉遣いになっていないか。

喧嘩をしない30の方法

  1. 喧嘩なんて大嫌い。
  2. すべての喧嘩の原因は「理解不足」から生まれる。
  3. 理解不足の人に限って、自分ばかりが話している。
  4. 相手を見下した言葉遣いになっていないか。
  5. 喧嘩をする人は、エゴが強い。
    エゴをなくせば、喧嘩もなくなる。
  6. 妬みがあるということは、それだけ興味があり、欲があるということ。
  7. トラブルなしの人生は、話を聞くことから始まる。
  8. 自分のことをわかってもらうより、相手のことをわかってあげることを優先させる。
  9. 喧嘩をしない人は「自分が原因かもしれない」と考える。
  10. いきなり爆発するからびっくりする。
  11. 喧嘩を吹っかけられても、とにかく徹底的な聞き側に回ること。
  12. お金の貸し借りは控えること。
  13. 宗教、経済の話をするのはやめよう。
  14. 「正しい」「間違っている」に、こだわりすぎない。
  15. 友人のプライベートを他人に話さないこと。
  16. 喧嘩をしない人は、すべての答えや意見を受け入れる。
  17. 「対立」は喧嘩に発展し「共存共栄」が平和につながる。
  18. 批判ばかりしていると、嫌われてしまう。
  19. 相談できる友人がいれば、喧嘩も少なくなる。
  20. 道を譲る人に、喧嘩はない。
  21. 年下の人でも、命令形を使わないようにしよう。
  22. 偉くなればなるほど、礼儀正しくなろう。
  23. 過ちを犯したら、すぐ謝ろう。
  24. できるかぎり直接会って、コミュニケーションを心がける。
  25. トラブルのときこそ、冷静さを大切にする。
  26. 自分のことを考えるように、相手のことも考える。
  27. いつも本を持っておけば、待ち時間も怖くない。
  28. 「もしものとき」のために、前もって準備をしておく。
  29. 視野が広がるということは、心が広くなるということ。
  30. 独り占めしようとするから、喧嘩になってしまう。

同じカテゴリーの作品

2:19

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION