執筆者:水口貴博

同棲生活の30のマナー

17

きれい好きな人は、完璧な清潔感を諦めることも大切。

きれい好きな人は、完璧な清潔感を諦めることも大切。 | 同棲生活の30のマナー

きれい好きとは、清潔を好む性格や性分のことをいいます。

あなたは自分をきれい好きだと思いますか。

「自分はきれい好き」という自覚があるなら、同棲でトラブルが起こる可能性があるため、注意が必要です。

きれい好きなら、むしろトラブルは減りそうな気がしますが、そうとも言い切れません。

たしかにきれいであるほうが、印象も気持ちもよくなるのは間違いありません。

きれい好きな人は、清潔に保つ取り組みを怠りません。

きちんと掃除をして、定期的に整理整頓をして、身の回りをいつも衛生的に保っています。

世間一般としても「きれい好きはよいこと」とされています。

きれい好きな人は、周囲から尊敬されたり褒められたりするでしょう。

きれい好きの習慣や価値観は素晴らしいのですが、ここに盲点があります。

度が過ぎると問題なのです。

たとえば、同棲中に掃除をする場面があるとします。

「きれいに掃除をする」という基準は、きれい好きの人とそうでない人とで差があるでしょう。

相手が掃除をしても、きれい好きの人から見ると不十分に感じて、いらいらすることが多いでしょう。

逆に自分が掃除をするとき、相手から「やりすぎだよ」と言われ、戸惑うこともあるでしょう。

こうしたとき、きれい好きな人は「自分のほうが正しい」と思いやすいのが厄介です。

世間では「清潔であるのはよいこと」とされているため、きれい好きな人のほうが、正しい立場と思いやすい。

ここで衝突が生まれやすいのです。

清潔を好むのはいいですが、その価値観を無理やり押し付けるのは厳しい注文でしょう。

自分はよくても、相手が大変です。

清潔感も、突き詰めると終わりがありません。

清潔を好むのはいいですが、完璧な清潔を押し付けるのはトラブルの原因になります。

1つのごみ・小さな汚れすら許さない同棲は、息苦しくなります。

「自分はきれい好き」という自覚があるなら、清潔感の価値観を押し付けすぎないよう注意してください。

一度立ち止まって考えてみてください。

「自分のきれい好きという性格が、相手に迷惑をかけているのではないか」と。

清潔感に執着しすぎるのも問題です。

どこまでを「清潔」「きれい」と判断するかは人や状況によって変わりますが、1つの目安があります。

「お客さまが訪問したとき、不快感を与えない程度」で考えてみましょう。

「清潔感を与える程度」ではなく「不快感を与えない程度」という点がポイントです。

不快感を与えない程度なら、清潔感の基準が下がり、許容範囲も広がるはずです。

不快感を与えない程度をクリアしているから、清潔としては合格ラインです。

自分では納得がいかなくても「まあいいだろう」と思うことも大切です。

性格の問題で改善しにくいかもしれませんが、同棲は、大きな心がないとうまくいきません。

「1つのごみも汚れも許さない」と考えるより「ある程度の汚れは気にしない」と考えたがほうが、衝突も対立も減ります。

自分の心の器を広げる意味でも、完璧な清潔感を諦めることも大切です。

ゆくゆく結婚して子どもができれば、きれいにしたくても、できない状況がやってきます。

子どもたちは、汚したり散らかしたりする天才です。

親が掃除をしたところから、どんどん散らかしていくでしょう。

子育ての現実を考えるなら、同棲の段階できれい好きの程度を少し緩めておくのも、1つの対策です。

同棲生活のマナー(17)
  • 自分がきれい好きなら、自分の価値観を押し付けすぎないように注意する。
帰宅時間は、きちんと連絡しよう。

同棲生活の30のマナー

  1. あなたの礼儀作法が表れるポイント。
    それは、玄関で脱いだ靴。
  2. 元の状態に戻すルールを守ろう。
  3. 同棲中に注意したい3つの禁句。
  4. 彼女を家政婦扱いしない。
  5. 力仕事は、積極的に男性が名乗り出る。
  6. 彼女が生理で苦しんでいるときこそ、男の出番。
    大切なのは「いたわり」と「思いやり」。
  7. 生理用品は、見えないように工夫をしておく。
  8. 美を磨く行為は、彼に隠れてこっそりするのが基本。
  9. 2人で決めたルールは、社会的なマナー違反になっていないか。
  10. 行動を監視するような連絡を強要すると、かえって愛を遠ざける。
  11. 室内で長電話をするときは、同棲相手に配慮すること。
  12. 作ってもらった食事を食べ終えたら、感謝の言葉を伝えよう。
    「ごちそうさま。
    おいしかった」。
  13. 同棲中は、おならやげっぷはどうするか。
  14. 便座の上げ下げで揉めたときの、3つの説得方法。
  15. ジャージやスエットスーツを部屋着にすると、生活感が出すぎてしまう。
  16. 同棲では、謙虚な気持ちを持ち続ける。
  17. きれい好きな人は、完璧な清潔感を諦めることも大切。
  18. 帰宅時間は、きちんと連絡しよう。
  19. 夕食を食べて帰るにもかかわらず、連絡をしないのはマナー違反。
  20. 同棲相手を「未熟な子ども」として扱わない。
  21. 助け合いとはいえ、相手のお金や持ち物を盗む行為は窃盗罪。
  22. 携帯電話を盗み見したところで、いいことは1つもない。
  23. 試験や授業がうまくいかなくても、相手のせいにしないのがマナー。
  24. 同棲中の朝帰りをするときのマナー。
  25. 朝帰りを許すかの判断基準。
  26. 相手の親の悪口は禁句。
  27. 同棲でも、相手に言えない秘密はあってもいい。
  28. 同棲中にSNSやブログを楽しむなら、文言に注意する。
  29. 後ろめたい事情があったとしても、同棲相手に隠れて借金をしない。
  30. 長年同棲しているカップルが、あるとき結婚に踏み切る理由とは。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION