執筆者:水口貴博

素晴らしい人生を送る30の方法

5

趣味は1つである必要はない。たくさんあっていい。

趣味は1つである必要はない。たくさんあっていい。 | 素晴らしい人生を送る30の方法

「趣味は何ですか」

そう聞かれたとき、あなたなら何と答えますか。

人によって好みの趣味もさまざまです。

「読書」「映画鑑賞」「音楽鑑賞」という人もいれば「寝ること」「食べること」「歩くこと」が趣味という人もいるでしょう。

趣味の種類に決まりはありません。

自分が「趣味」と思えば、どんなことでも趣味になります。

しかし、無意識のうちに「趣味は1つだけ」という先入観を持っていないでしょうか。

「趣味はたくさんあってはいけない。1つでなければいけない」と思っているなら誤解です。

趣味は1つである必要はありません。

趣味の数に制限はありません。

2つや3つあってもいい。

もちろん数え切れないほど趣味がたくさんあってもかまいません。

「散歩だけ」「読書だけ」である必要はなく「散歩と読書」であるほうが有意義です。

趣味が1つだけより、たくさんあるほうが、楽しく感じる場面が増えるため、日常が色鮮やかになります。

日常の中に楽しみが増えることになるため、笑顔の数も喜びの量も増えます。

趣味の数の制限を外しましょう。

趣味を楽しむことは、まさしく人生を楽しむこと。

趣味を楽しんでこそ、生きている実感が得られます。

もっと趣味を増やしましょう。

「読書」「スポーツ」「創作活動」など、一般的な趣味であってもかまいません。

「寝ること」「食べること」「ぼうっとすること」など、笑われそうな趣味でもかまいません。

「妄想」「人間観察」など、変わった趣味もあってかまいません。

世間からどう思われるか気にする必要はなく、自分が味わいを感じることなら何でもかまいません。

趣味が多ければ多いほど、楽しみの幅が広がります。

趣味を聞かれたとき、たくさん答えられるようになっておきましょう。

趣味の数は、人生の豊かさとつながりがあります。

たくさん趣味のある人は、豊かな人生が待っています。

素晴らしい人生を送る方法(5)
  • 趣味の数をもっと増やす。
第一印象が最悪だったら、挽回することを楽しめばいい。

素晴らしい人生を送る30の方法

  1. 「これでいい」が増えると、妥協の人生になる。
    「これがいい」が増えると、素晴らしい人生になる。
  2. 明るい1日を始めたいなら、明るい挨拶をしよう。
    気持ちいい1日を始めたいなら、気持ちいい挨拶をしよう。
  3. 人生の質を上げるために必要なのは、20パーセントの余裕。
  4. 後回しにするのをやめるだけで、人生が素晴らしくなる。
  5. 趣味は1つである必要はない。
    たくさんあっていい。
  6. 第一印象が最悪だったら、挽回することを楽しめばいい。
  7. 働けるうちは、働く。
  8. 人生に、下書きはない。
  9. 1日3回のチャンスに出会っている。
  10. 嫌いな人から逃げることはできても、自分から逃げることはできない。
  11. 仕事を楽しめなければ、人生の大半は苦痛になる。
  12. 「時期が来たら、準備ができたら、お金が貯まってから」先延ばしを繰り返す人は、夢を叶えられない。
  13. 親から授かった命なのに、自分が生み出したものと勘違いしていないか。
  14. いいことがあったら、単発で終わらせない。
    連続して続くような努力をしよう。
  15. 計画どおりの人生は、面白い。
    想定外のある人生は、もっと面白い。
  16. 親に電話するだけで、親孝行。
  17. 人は誰でも何らかの才能がある。
    ただし、気づけるかどうかは本人次第。
  18. 流れに乗って生きている人にはかなわない。
    見えない力を味方につけているから。
  19. 複雑に考える人は、幸せになれない。
    幸せな人は、シンプルに考える。
  20. ぼうっとする時間は、素晴らしい人生に必要な時間。
  21. 見栄やプライドを捨てれば、チャンスが舞い込んでくる。
  22. 一時的でいいなら、アクセルだけで十分。
    長く続けたいなら、ブレーキも大切。
  23. 人生は思うようにいかないことばかり。
    それなら思うようにいかない前提で生きればいい。
  24. 苦痛は、快感の前触れ。
  25. 時間の進み方が遅く感じるなら、楽しめていない証拠。
    時間の進み方が早く感じるなら、心から楽しめている証拠。
  26. 体の年齢は、時間の経過で決まる。
    心の年齢は、変化に対する態度で決まる。
  27. 最近、思い出し笑いをしていますか。
  28. 嫌なことがあったストレスは、嫌なことで発散させるのではない。
    いいことで発散させよう。
  29. 「ポジティブ」で満足しない。
    「超ポジティブ」を目指そう。
  30. 「明日はいい1日にしよう」と考えるのではない。
    「明日もいい1日にしよう」と考えよう。

同じカテゴリーの作品

2:40

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION