執筆者:水口貴博

自己肯定感を高める30の方法

21

自己肯定感といじめ問題は深いつながりとは。

自己肯定感といじめ問題は深いつながりとは。 | 自己肯定感を高める30の方法

自己肯定感の欠如による悪影響は、無気力だけではありません。

人によっては「攻撃性」に変わることがあるため注意が必要です。

自分に自信がなくて無気力になることもあれば、自分に自信がないからこそ攻撃性に変わることがあります。

自己肯定感が低い人は、自尊感情が乏しいため「格付け」に敏感です。

自分より格上の人間には、プライドが傷つくため、嫉妬や憎悪の感情が湧きます。

光が強いほど影が濃くなるように、相手が輝いているほど、自分が卑しく感じてしまう。

幸せそうな様子が気に入らず、何とかして不幸におとしめてやりたいと考えるようになる。

不快な感情を解消させるため、自分に被害さえなければ、匿名で攻撃したくなります。

インターネット上での匿名による嫌がらせは、攻撃する側の自己肯定感の欠如に原因があります。

一方、自分より格下の人間にはどうするか。

自分より格下の人間に対しては、劣等感や不快感を発散できる絶好の攻撃対象と考えます。

自分より弱い相手は、攻撃しても反撃してくる心配が小さいため、嫌がらせをして苦しめたくなります。

これに発展を加えた現象が、いじめ問題です。

いじめ問題は「いじめる側の攻撃性の問題」と思われがちですが、根本には「自己肯定感の欠如」という原因があります。

さらに突き詰めると、自己肯定感の欠如は「親の愛情不足」という根本に原因がある場合が少なくありません。

つまり、親の愛情不足が自己肯定感の欠如につながり、自己肯定感の欠如が攻撃性に変わり、攻撃性がいじめに発展するのです。

いじめる側の家庭環境を調査すると、親による愛情が不足しているケースが多く見受けられます。

あるいは、親に愛情があっても、表現方法が空回りして、子どもが愛情不足に陥っているケースも少なくありません。

たとえば、親が共働きでかまってくれず、愛情不足で育った状況などです。

いくら家は裕福であっても、愛情不足で育つと、子どもは自分の存在意義・存在価値を感じにくくなります。

結果として、自己肯定感の欠如につながってしまうのです。

もしあなたが教師であり、生徒のいじめ問題に悩んでいるなら、生徒の自己肯定感を高めるのが解決の近道と言えるでしょう。

自己肯定感といじめ問題は、無関係に思えますが誤解です。

自己肯定感といじめ問題は深いつながりがあり、切っても切れない関係なのです。

自己肯定感を高める方法(21)
  • 自己肯定感といじめ問題の深いつながりを理解する。
今日から達成日記をつけよう。
自己肯定感を高めるバイブルになる。

自己肯定感を高める30の方法

  1. 自己肯定感とは何か。
  2. 自己肯定感は必要なのか。
  3. 自己肯定感を低下させる3大原因とは。
  4. 自己肯定感が低い原因を知らずして、スムーズな改善は難しい。
  5. 自分の可能性を信じることが、自己肯定感を高める第一歩。
  6. 親の愛情不足で育った子どもは、自己肯定感も低くなる。
  7. 成功体験を積み重ねるにつれて、自己肯定感も高まる。
  8. 不得意分野に集中しても、なかなか自己肯定感は上がらない。
    得意分野に集中するから、自己肯定感も上がる。
  9. すべてできなくていいことに気づく。
  10. 自分ができないことは考えない。
    自分ができることを考えよう。
  11. 自己肯定感を高めるコツは、思考の癖にある。
    ポジティブ思考を身につけ、ネガティブ思考を吹き飛ばそう。
  12. 自分の長所を100個リストアップするだけで、自己肯定感が高まる。
  13. 読書だけでも、自己肯定感を高めることができる。
  14. 小さなことにくよくよしない。
    反省をしたら、失敗はすぐ忘れよう。
  15. 他人と比較する癖は、自己肯定感を下げる原因になる。
  16. 自己肯定感を高めたくても、ネガティブ思考の人と付き合っているかぎり、実現が難しい。
  17. 自己肯定感を高めるきっかけは、目の前の仕事にある。
  18. 結果にかかわらず、頑張ったなら、自分を褒める。
  19. 人から言われた褒め言葉は、どんなことでも否定せず、素直に受け止める。
  20. 自己卑下は、百害あって一利なし。
    自分をけなすことは、自分に対するいじめ行為。
  21. 自己肯定感といじめ問題は深いつながりとは。
  22. 今日から達成日記をつけよう。
    自己肯定感を高めるバイブルになる。
  23. 目的意識が自己肯定感に転化される。
  24. 筋トレとランニングは、自己肯定感を高める効果がすごい!
  25. ボランティア活動に参加して、人から感謝される経験をする。
  26. 100人の友人より、1人の親友。
  27. 人生を変える映画の、3つの条件とは。
  28. 恋愛には、自己肯定感を高める働きがある。
  29. 自己肯定感が高すぎるのも、トラブルを招く原因になる。
    感謝と謙虚があってこそ、自己肯定感が輝く。
  30. 新しい環境に引っ越して、自己肯定感を高めるきっかけをつかもう。

同じカテゴリーの作品

3:20

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION