執筆者:水口貴博

同棲のお金と生活費を考える30のポイント

21

奨学金による学費返済があるなら、毎月の固定費として考えておく。

奨学金による学費返済があるなら、毎月の固定費として考えておく。 | 同棲のお金と生活費を考える30のポイント

生活費で忘れがちなのは、学費返済です。

学生時代に奨学金を借りて、社会人になってから返済している人も多いでしょう。

親に学費を全額出してもらっている学生もいますが、それは大変恵まれたこと。

進学する大学や学部によっては、高額の学費が必要になるため、すべてを親の援助でまかなえるとは限りません。

ましてや2人兄弟や3人兄弟といった家庭なら、ますます親の負担も厳しくなります。

学生なら、奨学金を借りて返済している人もいるでしょう。

実家からの仕送りが少なかったり、経済的な余裕がなかったりすれば、やはり奨学金が選択肢になるのは当然のこと。

給付型の奨学金なら返済は不要ですが、貸与型の奨学金なら計画的な返済が必要です。

貸与型には「無利子」と「有利子」の2種類のタイプがあります。

有利子の奨学金なら、利息を含めた返済になります。

生活費と言えば、家賃・食費・水道光熱費などの一般科目に注意が向く一方、学費返済が盲点になっている場合があります。

奨学金は、あくまで借金です。

借りているときは楽でも、返すときが大変です。

必ず返さなければいけないお金なので、うやむやにすることはできません。

借りた金額によっては、10年や20年といった長期で返済をしなければいけない場合もあります。

数万円とはいえ、長期間にわたって毎月返済を続けるのは本当に大変です。

奨学金による学費返済があるなら、毎月の固定費として生活費の計算に入れておくことが必要です。

返済が苦しいときは「返還期限猶予」を検討してみる

奨学金制度は、必ず毎月返済しなければいけないわけではなく、返済を猶予してもらえる制度もあります。

返済が苦しくて余裕がないときは、一時的に返済を止めてもらう「返還期限猶予」を検討してみてください。

申請が通れば、返済の期日を延ばすことができるため、いくぶん生活費の負担が軽くなるでしょう。

ただし、あくまで猶予であって、いずれ返済しなければいけないため、注意が必要です。

同棲のお金と生活費を考えるポイント(21)
  • 学費の返済を毎月の固定費として、生活費の計算に入れておく。
お金に関して、パートナーに甘えすぎない。

同棲のお金と生活費を考える30のポイント

同棲のお金と生活費を考える30のポイント
  1. 同棲生活は、節約生活。
    同棲生活は、節約生活。
  2. 家賃は固定費。<br>本当に払える家賃なのか、契約前にしっかり考える。
    家賃は固定費。
    本当に払える家賃なのか、契約前にしっかり考える。
  3. 同棲で一番大切なルールは、お金。
    同棲で一番大切なルールは、お金。
  4. お金の価値観は、必須の確認事項。
    お金の価値観は、必須の確認事項。
  5. 共通の財布を作って、お金の管理に役立てる。
    共通の財布を作って、お金の管理に役立てる。
  6. 家事や生活費は、男性が多めに負担しておくとよい。
    家事や生活費は、男性が多めに負担しておくとよい。
  7. 家計簿は、節約の第一歩。
    家計簿は、節約の第一歩。
  8. 同棲の生活費は、固定費と変動費に分けて考える。
    同棲の生活費は、固定費と変動費に分けて考える。
  9. 同棲の生活費は、食費によって大きく変わる。
    同棲の生活費は、食費によって大きく変わる。
  10. 食費を節約する3大ポイント。
    食費を節約する3大ポイント。
  11. 収入別に生活費の内訳を考える、5つのシミュレーション。
    収入別に生活費の内訳を考える、5つのシミュレーション。
  12. デート代は、共通の財布から出すのがよい。
    デート代は、共通の財布から出すのがよい。
  13. 共通の財布からプレゼント代を出すのは、マナー違反。
    共通の財布からプレゼント代を出すのは、マナー違反。
  14. 2人で公共料金を確認して、節約意識・金銭感覚を向上させよう。
    2人で公共料金を確認して、節約意識・金銭感覚を向上させよう。
  15. 同棲相手の浪費癖を治す、6つの取り組み。
    同棲相手の浪費癖を治す、6つの取り組み。
  16. 同棲では、小遣い制を導入すべきか。
    同棲では、小遣い制を導入すべきか。
  17. 小遣い制を導入するなら、自分のルールや考え方を押し付けないこと。
    小遣い制を導入するなら、自分のルールや考え方を押し付けないこと。
  18. 同棲中の生活費に「予備費」を作っておこう。
    同棲中の生活費に「予備費」を作っておこう。
  19. 節約をゲームとして受け入れると、楽しみは倍増して、苦しみは半減する。
    節約をゲームとして受け入れると、楽しみは倍増して、苦しみは半減する。
  20. 雑誌に載っている同棲カップルを追いかけると、生活費はかさむ一方。
    雑誌に載っている同棲カップルを追いかけると、生活費はかさむ一方。
  21. 奨学金による学費返済があるなら、毎月の固定費として考えておく。
    奨学金による学費返済があるなら、毎月の固定費として考えておく。
  22. お金に関して、パートナーに甘えすぎない。
    お金に関して、パートナーに甘えすぎない。
  23. 貯金は、目標額を設定したほうが、貯まりやすくなる。
    貯金は、目標額を設定したほうが、貯まりやすくなる。
  24. 同棲の基本は共働き。<br>子どもがいない今のうちに、しっかり貯金を貯めておこう。
    同棲の基本は共働き。
    子どもがいない今のうちに、しっかり貯金を貯めておこう。
  25. 2人で貯めたお金は、引き出しにくい状況にしておこう。
    2人で貯めたお金は、引き出しにくい状況にしておこう。
  26. 浪費を減らし、投資を増やすと、幸せな同棲と結婚につながる。
    浪費を減らし、投資を増やすと、幸せな同棲と結婚につながる。
  27. 同棲の生活費が足りない場合、どう補うか。
    同棲の生活費が足りない場合、どう補うか。
  28. 節約にも限度がある。<br>本当に必要なことには、きちんとお金を使おう。
    節約にも限度がある。
    本当に必要なことには、きちんとお金を使おう。
  29. パートナーが失業して無職になったとき、生活費をどうするか。
    パートナーが失業して無職になったとき、生活費をどうするか。
  30. パートナーが失業して無職になっても、無条件で生活費を出さない。
    パートナーが失業して無職になっても、無条件で生活費を出さない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION