「10年後、どんな仕事をしていますか」
「10年後の自分は、どうなっていると思いますか」
「10年」とは、長期で物事を考えるときに使われる、代表的な区切りの1つです。
10年後について質問する面接官の意図は、長期的な目標を持っているかを知るためです。
長期的な目標を持っている人材は、仕事を辞めにくく、精力的に働く傾向があります。
したがって、10年後について質問することで、応募者に備わる潜在力を確認する狙いがあります。
まず、面接官の心証を害する答えは避けましょう。
「転職していると思います」
「会社を辞めて、独立しているかもしれません」
「そもそも御社があるかわかりません」
企業にとって不利益になる回答は、いくら正直な考えでも、避けるのが賢明です。
この質問は、ほかの質問とは違い、自由に答えやすい特徴があります。
10年後の未来はまだ誰にもわかりませんから、何を言っても許されます。
まず10年後の自分については、事前にしっかり考えておきましょう。
面接対策というより、将来の自分のためでもあります。
目標にしている役職・資格・仕事内容などを定めれば、胸を張り、自信を持って発言しましょう。
抽象的でなく、できるだけ具体的に答えたほうが、好印象です。
高い目標を掲げ、前向きに明るく未来志向で答えれば、面接官には魅力的な人物として映るでしょう。