いらいらしながら自分磨きをしていませんか。
いらいらしながら、運動。
いらいらしながら、勉強。
いらいらしながら、スキンケア。
せっかくの自分磨きも、いらいらしながら取り組むと楽しくありません。
苦痛の時間になるばかりか、効果も半減します。
いらいらしていると、勉強が頭に入りません。
集中することもできません。
いらいらしながらスキンケアをすると、肌はきれいになっても、眉間にしわができてしまいます。
またいらいらしながら取り組んでいると、諦めやすくなり、目標を達成しにくくなります。
自分磨きは、自分の成長や魅力を高めるためにすることです。
だからこそ、わくわくしながら取り組むのがいいのです。
自分磨きそのものを「楽しい遊び」として考えてみましょう。
素晴らしい自分になっているイメージを浮かべてください。
「どんどん体が鍛えられ、体力がついている」
「どんどん知識が増え、世界が広がっている」
「どんどん肌がきれいになって、理想の自分に近づいている」
そんなふうに考えながら取り組めば、自然とわくわくした気持ちが高ぶってくるはずです。
わくわくしながら取り組めば、力も入るし、集中力も高まります。
階段を1段ずつ上っているようなイメージを浮かべれば、達成感を得やすくなり、モチベーション維持にもつながります。
大変なことがあっても、わくわくしていればぐっと踏ん張れるので、乗り越えられます。
わくわくしながら自分磨きをすることで、目標も達成しやすくなるのです。