習い事で先生から褒められることはどれだけあるでしょうか。
よく褒めてくれる先生もいれば、なかなか褒めてくれない先生もいるでしょう。
習い事のモチベーションを上げるために「先生から褒められたい」という気持ちを持つことも大切です。
先生に褒められるために頑張ることも大切です。
褒められると嬉しいですよね。
遅刻はせず、いつも早めに到着します。
授業中は、積極的な姿勢で取り組みます。
出された宿題もきちんとやって、前回の復習もしておきます。
前回の授業内容がしっかり頭に入っていると、先生からこんなふうに褒められます。
「いつも授業態度が熱心ですね」
「しっかり復習ができていますね」
「前回の内容が身についていますね」
そんなふうに褒められると、やはり誰でも嬉しく感じるもの。
褒められるために頑張ることも、大切なモチベーションです。
なかなかやる気が起きないときは「先生に褒められたいから頑張ろう!」と思ってみてください。
子どもっぽくて単純なことに思えるかもしれませんが、年齢に関係なく、やはり先生から褒められると嬉しいものです。
もちろん習い事は基本的に自分のためにやるものです。
そのなかで「先生から褒められたい」という気持ちがあれば、プラスアルファのモチベーションとなります。
なかなか褒めてくれない先生なら、それだけやりがいがあるともいえます。