習い事が1年続くごとに、お祝いをしてみてはいかがでしょうか。
始めるのは簡単です。
興味を持ち、勢いで申し込めば、誰でも始められます。
初心者でも問題ありません。
習い事の門戸は、いつも大きく開かれています。
多くの習い事では見学や無料の体験レッスンがあり、初心者でも気軽に始められます。
さらに「初月無料」「入会金無料」といった新規入会キャンペーンがあれば、いっそう始めやすいでしょう。
まさに「やらない理由はない」といえるのです。
一方で、続けるのは容易ではありません。
むしろ続けることこそが大変なのです。
仕事が忙しくなって辞めることもあれば、飽きて通わなくなることもあるでしょう。
やる気やモチベーションが失われて通わなくなることもあるでしょう。
そのほか、けがや病気、引っ越しや経済的な事情で辞めざるをえないときもあります。
続けることは本当に難しい。
辞める人は少なくありません。
「始める人は多いが、続ける人は少ない」というのが、習い事の現実です。
新規入会キャンペーンを頻繁にやっているのは、それだけ多くの人が辞めていることの裏返しでもあるのです。
そんななか、1年続けられたことは大きな成果です。
「1つの達成」として胸を張れる出来事です。
「1年続いた! よく頑張ったなあ!」と、自分を褒めてください。
それだけのことを成し遂げているのです。
1周年という節目ということで、ささやかでもいいので、お祝いをしましょう。
1年経った習い事の帰りに、何かお祝いらしいイベントを作るのです。
ケーキを買って食べるのもよし。
レストランで豪華な食事を楽しむのもよし。
自分へのご褒美として、特別な買い物をしてみるのもよし。
1周年は大きな区切りですから、多少の贅沢してもかまいません。
そういう贅沢は、神様も許してくれるのです。
お祝いをすることで達成感が得られ、頑張った1年間を振り返るきっかけにもなります。
「よし、また次の1年も頑張ろう!」と前向きな気持ちにもなり、モチベーションの維持にもつながるのです。
「継続は力なり」という言葉があります。
習い事も同様で、長く続けるからこそ確かな成長を手に入れられます。
習い事はこれからも続きます。
1周年の次は、2周年、3周年と続いていきます。
節目ごとにお祝いすることで、自信とやる気が積み重なっていくのです。