公開日:2024年11月28日
執筆者:水口貴博

人生の解像度を上げる30の習慣

26

無理な節約は、遅かれ早かれ、失敗する。

無理な節約は、遅かれ早かれ、失敗する。 | 人生の解像度を上げる30の習慣

節約は、無理のない範囲で行うことが大切です。

大きな我慢が必要だったり強いストレスが伴ったりするものは、なかなかうまくいきません。

最初はうまくいっても、長くは続かず一時的です。

遅かれ早かれ挫折して、失敗に終わるのです。

なぜ節約が失敗するのか。

ストレスに耐えられず、長続きしないだけ問題ではありません。

別のところでお金が必要になり、トータルで考えたとき、赤字になっているケースが多いのです。

たとえば、真夏の暑い中、エアコンをつけずに頑張りました。

暑さで体力を消耗します。

薄着をするにも限界があり、どうしても汗をかくので、水分補給で飲み物が必要になります。

せっかくエアコンなしで節約しても、余分に飲み物代がかかれば、節約より出費のほうが大きくなります。

食べたいものを我慢して、1,000円節約したとします。

食べたいものを我慢したぶんストレスがたまれば、ストレス解消が必要です。

ストレス解消目的で近くの遊興施設に行くなら、節約は帳消しになり意味がなくなります。

食事やゲームをすればするほど出費が増え、かえってマイナスになるのです。

チラシで安い商品を見つけたので、わずか数円の節約ではありますが、隣町のスーパーまで車を走らせました。

ところが、ガソリン代が余分にかかったため、節約したお金が帳消しになりました。

それどころかマイナス収支になってしまい、わざわざ隣町のスーパーまで車を走らせた意味がないのです。

頑張っている割に、節約できた金額は微々たるもの。

しかも別のところで出費があって、トータルで見ると赤字というケースが多いのです。

これでは何のための節約かわかりません。

大きな我慢やストレスが伴うような無理な節約は、トータルで考えると赤字になっているケースが少なくありません。

頑張れば頑張るほど、かえって出費が多くなるという悪循環に陥るのです。

人間はロボットではありません。

我慢にも限界があります。

ストレスをためれば、どこかで解消が必要になります。

節約の際は、ストレス解消にかかる費用も考慮しましょう。

「別のところで出費が増えないか」というチェックが必要です。

節約をするなら「無理のない範囲」が鉄則です。

ほとんどストレスがない方法だったり、ストレスがあったとしても普通に我慢できる方法だったりするものが長続きします。

無理のない範囲で節約するからこそうまくいくのです。

人生の解像度を上げる習慣(26)
  • 節約をするなら、無理のない範囲で行う。
「デメリットゼロ。
メリット100パーセント」を求めない。

人生の解像度を上げる30の習慣

  1. 「いいこと」は、毎日たくさん起こっている。
  2. 魚の骨の取り方を親から学んでいない人は、どうすればいいのか。
  3. 本の折り目は、読むという覚悟。
  4. マナーや言葉遣いが悪い人は、必ずどこかでつまずく。
  5. 「周りにどう思われているか」と考えるから、ストレスを感じる。
  6. 「今さら遅い」と言われることは、遅くない。
  7. 今日の予定は、消化しきれなくてもいい。
  8. 励ますのがうまくいかないときは、聞くことに専念するのが一番。
  9. ぎりぎりでダメになることもある。
    ぎりぎりでうまくいくこともある。
    トータルで見ると、ちょうど半々。
  10. 不器用な人を見て「下手だなあ」と思うのではない。
    「頑張ってるなあ」と思うのだ。
  11. 楽しいことがないのも、楽しいこと。
  12. 行きは疲れを感じにくい。
    帰りは疲れを感じやすい。
  13. 行き詰まっていることも「ものは言いよう」でうまくいく。
  14. 鳥の巣は、親鳥による血と汗の結晶。
  15. 臆病者でもいい。
    恥ずかしがり屋でもいい。
    行動さえできれば。
  16. 股のぞきで自分の部屋を見てみよう。
    新鮮な世界が広がっていて面白い。
  17. 恐怖の正体は、単なるススキの穂。
    原因と解決策がわかれば、不安はあっさり解消される。
  18. 妄想するのではない。
    計画を立てるのだ。
  19. 有名人の苦労を想像してみると、楽ではないことに気づかされる。
  20. 個性的なファッションの人は、多様性を教えてくれる先生。
  21. 失敗を乗り越えるコツは「忘れること」にある。
  22. 自慢する人は、認める言葉をかけよう。
    我慢する人には、優しい言葉をかけよう。
  23. 仕事で同じ趣味の人と出会ったら、声をかけてみる。
  24. 部下へのお説教は「短く叱る」が基本。
    3分以内に終わらせるのがベスト。
  25. お説教の3分ルールは、部下に対してだけでなく、自分に対しても適用させる。
  26. 無理な節約は、遅かれ早かれ、失敗する。
  27. 「デメリットゼロ。
    メリット100パーセント」を求めない。
  28. 「やる気がないなあ。
    さあ、やるか」
  29. 調子が良いときもある。
    調子が悪いときもある。
  30. 「命があるから大丈夫」

同じカテゴリーの作品

3:24

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION