執筆者:水口貴博

悪い癖を直す30の方法

15

見られている意識を持つ。

見られている意識を持つ。 | 悪い癖を直す30の方法

癖を直したいなら、大切にしたい意識があります。

それは「見られている意識」です。

「人目なんてどうでもいい」

そんな人もいるでしょう。

たしかに人目を気にしないほうが気楽ですが、癖を直すときには少し不都合が生じます。

周りに人がいるにもかかわらず、見られている意識がないと、緊張感がなくなります。

気持ちが緩んでしまい、だらだらしてしまいます。

「誰も見ていないよね」という安易な考えになりやすい。

見られている意識がないと、恥ずかしいことにも無頓着になってしまいます。

癖を直すために大切なのは「恥じらい」です。

恥じらいを忘れたら、自堕落しかありません。

抑止力として働くものがなくなり、油断が生まれます。

癖が出し放題になり、なかなか癖を直せなくなるのです。

癖を直すなら「見られている意識」を大切にしましょう。

人目を感じると、背筋がぴんと伸びるでしょう。

大人らしく振る舞いたくなるでしょう。

礼儀正しい行動を心がけようとするでしょう。

癖が出そうになっても、恥ずかしい気持ちが抑止力になり、ぐっと我慢することができるはずです。

たとえば、周りに人がいるなら「自分は見られている」と意識しましょう。

職場・学校・喫茶店など、場所は問いません。

見られている意識を持てば、適度な緊張感で身が引き締まるでしょう。

「自分は見られている。変な癖を見られたら恥ずかしい」

そう思えば、きちんとしたい気持ちが出てくるはずです。

もちろん過度に意識する必要はありませんが、ある程度見られている意識を持つことが大切です。

見られている意識は、人でなくてもかまいません。

もし自宅でペットを飼っているなら「ペットに見られている」と意識してみましょう。

意識をすることで、視線を感じることができるはずです。

「飼い主として立派に振る舞わなければいけない」という気持ちになり、背筋がぴんと伸びるでしょう。

たとえ1人でいるときでも、油断は禁物です。

難しいかもしれませんが、架空の人をイメージして、人に見られている意識を持つようにしましょう。

たとえば、ご先祖様から見守られている意識をしてみると、気持ちが引き締まるでしょう。

単なる想像だとしても、人によっては効果があるでしょう。

自室の壁にアイドルのポスターを貼ってみるのもアイデアです。

アイドルのポスターを貼っておけば、疑似的に見られているような感覚が生まれるでしょう。

アイドルから見られている感覚が湧くと「好きな人の前で変な様子を見せるわけにはいかない」と思うはず。

好きな人の前ではかっこつけたい心理が働くように、憧れのアイドルの前でも、やはりかっこつけたい心理が働くはずです。

羞恥心が湧いて、気持ちが引き締まるはずです。

騙されたと思って一度試してみてください。

ばかばかしい方法と思うかもしれませんが、人によっては有効な方法になるはずです。

あなたに憧れのアイドルがいるなら、悪くない方法になるはずです。

悪い癖を直す方法(15)
  • 見られている意識を持つ。
「癖の置き換え」で、無意識の癖を直す。

悪い癖を直す30の方法

悪い癖を直す30の方法
  1. 癖が直らないのではない。<br>癖の直し方を知らないだけだ。
    癖が直らないのではない。
    癖の直し方を知らないだけだ。
  2. 癖に支配されるのではない。<br>癖を支配するのだ。
    癖に支配されるのではない。
    癖を支配するのだ。
  3. 癖も個性の1つ。<br>ただし、悪影響があるなら、直しておくほうがいい。
    癖も個性の1つ。
    ただし、悪影響があるなら、直しておくほうがいい。
  4. 悪い癖を書き出すことで、認識を促そう。
    悪い癖を書き出すことで、認識を促そう。
  5. 癖の現状を記録して、客観的な状況を把握する。
    癖の現状を記録して、客観的な状況を把握する。
  6. 癖には、2種類ある。<br>良い癖と悪い癖。
    癖には、2種類ある。
    良い癖と悪い癖。
  7. 「癖を直す、やめる」と公言する。<br>自ら逃げ道を断つ人が、目的を達成する。
    「癖を直す、やめる」と公言する。
    自ら逃げ道を断つ人が、目的を達成する。
  8. 決意が固まるから、宣言書を書くのではない。<br>宣言書を書くから、決意が固まる。
    決意が固まるから、宣言書を書くのではない。
    宣言書を書くから、決意が固まる。
  9. 悪い癖を直すことは、普通になるだけではない。<br>スマートな自分に生まれ変わることでもある。
    悪い癖を直すことは、普通になるだけではない。
    スマートな自分に生まれ変わることでもある。
  10. 癖の原因は3つある。<br>ストレス、快感、模倣。
    癖の原因は3つある。
    ストレス、快感、模倣。
  11. 「悪癖改善ノート」を作って、日々の結果を記録する。
    「悪癖改善ノート」を作って、日々の結果を記録する。
  12. 疑うから、癖が直らない。<br>信じるから、癖が直る。
    疑うから、癖が直らない。
    信じるから、癖が直る。
  13. いきなり「完全」を目指す必要はない。<br>最初の目標は「半分」で十分。
    いきなり「完全」を目指す必要はない。
    最初の目標は「半分」で十分。
  14. 物理的に不可能な状態にしておけば、癖が直るのも早くなる。
    物理的に不可能な状態にしておけば、癖が直るのも早くなる。
  15. 見られている意識を持つ。
    見られている意識を持つ。
  16. 「癖の置き換え」で、無意識の癖を直す。
    「癖の置き換え」で、無意識の癖を直す。
  17. 癖をやめているのではない。<br>「癖をやめる」という癖をつけているのだ。
    癖をやめているのではない。
    「癖をやめる」という癖をつけているのだ。
  18. 癖が出そうになったときの2つの代替行動。<br>腕組み、握り拳。
    癖が出そうになったときの2つの代替行動。
    腕組み、握り拳。
  19. 「絶対直らない」と思う癖ほど、あっさり直る。
    「絶対直らない」と思う癖ほど、あっさり直る。
  20. 素早く動いていると、なかなか癖が直らない。<br>ゆっくり動いていると、きちんと癖が直る。
    素早く動いていると、なかなか癖が直らない。
    ゆっくり動いていると、きちんと癖が直る。
  21. 悪い癖を直すなら、多忙な時期は避けておく。
    悪い癖を直すなら、多忙な時期は避けておく。
  22. 癖を直すには、どのくらいの時間が必要か。
    癖を直すには、どのくらいの時間が必要か。
  23. 「特訓期間」のありなしで、癖の直り方が変わる。
    「特訓期間」のありなしで、癖の直り方が変わる。
  24. 自分を甘やかしていると、なかなか癖をやめられない。<br>自分に厳しくなると、きちんと癖をやめられる。
    自分を甘やかしていると、なかなか癖をやめられない。
    自分に厳しくなると、きちんと癖をやめられる。
  25. 癖を我慢できたら、きちんと自分を褒めよう。
    癖を我慢できたら、きちんと自分を褒めよう。
  26. 癖を放置したときの悪影響を書いて、危機感・緊張感を高めよう。
    癖を放置したときの悪影響を書いて、危機感・緊張感を高めよう。
  27. うっかり癖が出たとき、いらいらするのではない。<br>反省するのだ。
    うっかり癖が出たとき、いらいらするのではない。
    反省するのだ。
  28. 癖を直すことを癖にすることも、自己管理の1つ。
    癖を直すことを癖にすることも、自己管理の1つ。
  29. 悪癖に悩んでいるうちは、まだ大丈夫。<br>悪癖に悩まなくなったら、本当に終わり。
    悪癖に悩んでいるうちは、まだ大丈夫。
    悪癖に悩まなくなったら、本当に終わり。
  30. 悪い癖を直すことは本来、面白いこと。<br>面白がったら、簡単に悪い癖は直る。
    悪い癖を直すことは本来、面白いこと。
    面白がったら、簡単に悪い癖は直る。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION