ときどき仕事では、無理をしてしまうこともあります。
「よし、今日は特別頑張るぞ!」
気合を入れて、いつもより頑張ろうと思うときがあるでしょう。
調子がよくてテンションも高いと、いくらでも仕事ができそうな錯覚を覚えます。
調子がいいときは「できるだけ進めてしまおう」と思い、普段より頑張ろうとします。
もちろん調子に乗って頑張るのはいいのです。
調子が出ると、スピードが出て、集中力も長続きします。
体力と集中力が続くかぎり、仕事もスムーズに進むでしょう。
テンションが上がると心地よい気分になるので、仕事もたくさんしたくなります。
調子に任せて仕事をすれば、いつもより多くの結果を出せます。
調子が出たら「今がチャンス」と思って、特別頑張るのも悪くはありません。
しかし、調子に乗るのはよくても、無理をするのはよくありません。
調子に乗りすぎて無理をしてしまうと、後で不調になるのが定番だからです。
たとえば、調子に乗りすぎて無理をした結果、普段よりたくさん仕事ができたとしましょう。
その日の結果は大きいかもしれませんが、翌日以降が大変です。
仕事時間が長引いたことで、就寝時間も遅れます。
就寝時間が遅れると、起床時間が遅れたり睡眠不足になったりして生活リズムが狂います。
一度生活リズムが崩れると、元に戻すのに時間がかかる。
また、無理をしたせいで体調が悪くなることもあります。
やる気が出にくかったり疲れがたまっていたりして、なかなか調子が出ない。
翌日の仕事が思うようにできなくなり、前日の努力も帳消しになります。
もし風邪を引いてしまえば、数日間、体調不良で苦しむことになるでしょう。
前日の努力が帳消しになるどころか、逆にマイナスになることもあります。
「こんなことになるなら、最初から普段どおりに頑張ればよかった」と後悔することになるのです。
無理をすると、ろくなことになりません。
無理をしてプラスに見えるのは、一時的です。
無理をしたしわ寄せは、必ずどこかで発生します。
短期的にはプラスに見えても、長期的にはゼロやマイナスになることが大半です。
長期的に考えるなら「安定」を第一に考えましょう。
仕事の結果を出すなら、繁忙期や緊急時などの特別な状況を除き、無理をしないのが賢明です。
調子が出て「もう少しできそうかな」と思っても、無理をすることになるなら、控えておくのが得策です。
長期的に結果を出すなら、マイペースが鉄則です。
とにかく無理をしないこと。
少し息切れを感じるなら、わざとペースを落としたほうがいいこともあります。
一時的にマイナスに働いても、長期的にはプラスに働くでしょう。
体調不良によるダウンを防げるので、安定したペースで着実に前進できます。
マイペースが、一番結果を出せるのです。