執筆者:水口貴博

受験時代に経験しておきたい30の気づき

23

勉強以外のもう1つの課題。「いかにストレスを吐き出すか」

勉強以外のもう1つの課題。「いかにストレスを吐き出すか」 | 受験時代に経験しておきたい30の気づき

受験期には、つい勉強のことばかりを考えてしまいがちです。

勉強ばかりの毎日であることはたしかですが、現実はそうはうまくいきません。

風船は、空気を入れ続ければ、いずれパンと破裂してしまいます。

人も同じです。

人間は、ストレスをため続ければ、いずれ崩壊してしまいます。

発狂しそうになったり、燃え尽き症候群になりそうになったりします。

そこで受験期には「勉強以外のもう1つ大切な課題」に気づきます。

「いかにストレスを吐き出すか」という課題です。

勉強と同じくらい、あるいはそれ以上に大切な課題です。

ストレスをうまく吐き出さないと、長期にわたる受験を乗り越えるのは難しいからです。

もしすでに部活をやっているなら、その部活はぜひ続けましょう。

楽しくて充実した部活なら、自然とストレス発散になるからです。

足し算の後引き算になり、ちょうどいい具合になります。

しかし、問題なのは、最初から部活動に所属していない人です。

部活がない人は、どうストレス発散をすればいいのでしょうか。

「遊び」を見つければいい。

サッカーでも、ジョギングでも、旅行でも、体を動かすことができれば何でもOKです。

女性なら、お風呂に2時間くらいつかったり、エステティックサロンに通ったりでもいいでしょう。

美容院では頭皮のマッサージをしてくれるところがありますから利用するのも名案です。

遊びは、お堅い受験期の潤滑油。

ストレス発散になるような遊びがあるから、大変な受験が乗り越えられるのです。

受験時代に経験しておきたい気づき(23)
  • 部活に所属していないなら、代わりになる遊びを見つける。
他の受験生より有利になるのは、睡眠時間を削ったときではなく、増やしたとき。

受験時代に経験しておきたい30の気づき

受験時代に経験しておきたい30の気づき
  1. 受験勉強を通して、ボキャブラリーをたっぷり増やす。
    受験勉強を通して、ボキャブラリーをたっぷり増やす。
  2. 髪型の意外な大切さに、気づく。
    髪型の意外な大切さに、気づく。
  3. 「徹夜型の勉強」の限界に、ようやく気づく。
    「徹夜型の勉強」の限界に、ようやく気づく。
  4. 筋力には限界はあっても、脳力には限界がない。
    筋力には限界はあっても、脳力には限界がない。
  5. 成長曲線は、きれいな右肩を描くとは限らない。
    成長曲線は、きれいな右肩を描くとは限らない。
  6. 勉強が大変だと思ったら、勘違い。<br>勉強ほど、贅沢なことはない。
    勉強が大変だと思ったら、勘違い。
    勉強ほど、贅沢なことはない。
  7. 本に折り目をつけるのも、勉強の1つ。
    本に折り目をつけるのも、勉強の1つ。
  8. おしゃれの余裕のなさは、大逆転の前触れ。
    おしゃれの余裕のなさは、大逆転の前触れ。
  9. 受験勉強は、モグラ叩きゲームである。
    受験勉強は、モグラ叩きゲームである。
  10. 協力者は、現れるものではなく、変わるもの。
    協力者は、現れるものではなく、変わるもの。
  11. いくら得意科目とはいえ、完璧を求めつつ、完璧を目指さない。
    いくら得意科目とはいえ、完璧を求めつつ、完璧を目指さない。
  12. 勉強に才能は関係ない。<br>やるか、やらないかの差。
    勉強に才能は関係ない。
    やるか、やらないかの差。
  13. 参考書を買っただけで満足しない。<br>買った後こそ重要。
    参考書を買っただけで満足しない。
    買った後こそ重要。
  14. 最初から立派な参考書があるのではない。<br>立派な参考書へと仕上げていくものなのだ。
    最初から立派な参考書があるのではない。
    立派な参考書へと仕上げていくものなのだ。
  15. 目を背けたくなる部分こそ、直視しなければいけない部分。
    目を背けたくなる部分こそ、直視しなければいけない部分。
  16. いらいらしてもいい。<br>大切なのは、どこに向けて吐き出すか。
    いらいらしてもいい。
    大切なのは、どこに向けて吐き出すか。
  17. 勉強道具を統一すると、勉強効率が向上する。
    勉強道具を統一すると、勉強効率が向上する。
  18. 「わかる」と「覚える」は、意味が全然違うことに気づく。
    「わかる」と「覚える」は、意味が全然違うことに気づく。
  19. 勉強は「小→中→大」ではなく「大→中→小」で進める。
    勉強は「小→中→大」ではなく「大→中→小」で進める。
  20. 受験期は、自分らしい勉強法に気づく時期。
    受験期は、自分らしい勉強法に気づく時期。
  21. どんなに間違っても、命まで取られるわけではない。
    どんなに間違っても、命まで取られるわけではない。
  22. 大好きな部活なら、勉強のために無理にやめる必要はない。<br>むしろやめないほうがいい。
    大好きな部活なら、勉強のために無理にやめる必要はない。
    むしろやめないほうがいい。
  23. 勉強以外のもう1つの課題。<br>「いかにストレスを吐き出すか」
    勉強以外のもう1つの課題。
    「いかにストレスを吐き出すか」
  24. 他の受験生より有利になるのは、睡眠時間を削ったときではなく、増やしたとき。
    他の受験生より有利になるのは、睡眠時間を削ったときではなく、増やしたとき。
  25. 言い訳をする人は成長できない。<br>言い訳をやめないかぎり、成績は絶対に向上しない。
    言い訳をする人は成長できない。
    言い訳をやめないかぎり、成績は絶対に向上しない。
  26. 勉強が苦手な人の部屋、3つの共通点。
    勉強が苦手な人の部屋、3つの共通点。
  27. 勉強ができる人の部屋、3つの共通点。
    勉強ができる人の部屋、3つの共通点。
  28. 10代は、みな革命家。<br>理想は高く持て!
    10代は、みな革命家。
    理想は高く持て!
  29. 寝る直前に考えていたことは、夢に出てきやすくなる。
    寝る直前に考えていたことは、夢に出てきやすくなる。
  30. どんなに他人の助けがあっても、最後に勉強するのは自分。
    どんなに他人の助けがあっても、最後に勉強するのは自分。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION