執筆者:水口貴博

受験時代に経験しておきたい30の気づき

2

髪型の意外な大切さに、気づく。

髪型の意外な大切さに、気づく。 | 受験時代に経験しておきたい30の気づき

高校時代のある日、理髪店で髪を短く切られてしまったことがありました。

私の説明が抽象的だったせいです。

イメージがうまく伝わらず、お坊さんのように短く切られてしまいました。

髪型を伝えるのは難しい。

切られている途中から、切りすぎだということに気づきましたが、切ってからはどうすることもできません。

切りすぎというのは、切った後に気づきます。

しかし、切った後はもうどうしようもないので「違います」とも言いにくい。

自分の思うように髪を切ってもらうのは、なかなか難しい問題ですね。

かっこ悪い髪型になったので、外出が嫌になりました。

恥ずかしいので誰にも会いたくない。

誰にも見られたくない。

日に当たるのさえ嫌になり、日光がいつもよりまぶしく感じます。

しかし、そうは言っても学校はいかなければなりません。

次の日、しぶしぶ学校に向かいましたが、案の定、友人からは大笑いされました。

「髪が伸びるまでの辛抱だ」

恥ずかしい気持ちを抑えて、あまり余分な行動をしなくなりました。

それからしばらくの間、学校が終われば人目を避けるため、逃げるように下校しました。

急いで自転車置き場に向かい、ペダルをいつもより早くこいでいました。

もちろん寄り道もしていません。

友人に「これから町に遊びに行かない」と誘われたこともありました。

「今日はちょっと用事がある」と嘘をついて、家に帰りました。

思春期は、髪型の変化を強く意識する時期です。

今思えば、大して恥ずかしいような髪型ではないですが、当時は恥ずかしくてたまりませんでした。

しかし、これが意外な効果を生み出します。

勉強時間が増えました。

学校が終わればすぐ下校、寄り道もなくなり、1人になる時間が増えました。

できることと言えば、人目のないところで勉強をするくらいです。

寄り道をせずに早く家に帰り、勉強に取り組む。

髪が短くなった副作用が、勉強に集中しやすい姿勢へと変わりました。

なにより髪が短いと、不思議と澄み切った気持ちになれました。

お坊さんが邪念を払うため髪を切る、という体感ができました。

欲望が抑えられ、邪念が消え、余計なことは考えない意味があります。

まさかこんな失敗で、お坊さんの気持ちがわかるとは思いませんでした。

髪が長いと、下を向いたときにだらりと髪が落ちてきて、気になって指で触ったりいじったりします。

しかし、髪が短いと、そういう余分なこともなくなり、目の前にある教科書へ集中できる。

いつもより集中して勉強ができます。

理髪店や美容院で失敗したときにあった、切った人への恨みが消えました。

むしろ短く髪を切った人は神様だったのかもしれません。

勉強できるチャンスを与えてくれ、短い髪型のよさを教えてくれたのです。

受験時代に経験しておきたい気づき(2)
  • 短く髪を切りすぎたら、勉強に集中できるチャンスに変える。
「徹夜型の勉強」の限界に、ようやく気づく。

受験時代に経験しておきたい30の気づき

  1. 受験勉強を通して、ボキャブラリーをたっぷり増やす。
  2. 髪型の意外な大切さに、気づく。
  3. 「徹夜型の勉強」の限界に、ようやく気づく。
  4. 筋力には限界はあっても、脳力には限界がない。
  5. 成長曲線は、きれいな右肩を描くとは限らない。
  6. 勉強が大変だと思ったら、勘違い。
    勉強ほど、贅沢なことはない。
  7. 本に折り目をつけるのも、勉強の1つ。
  8. おしゃれの余裕のなさは、大逆転の前触れ。
  9. 受験勉強は、モグラ叩きゲームである。
  10. 協力者は、現れるものではなく、変わるもの。
  11. いくら得意科目とはいえ、完璧を求めつつ、完璧を目指さない。
  12. 勉強に才能は関係ない。
    やるか、やらないかの差。
  13. 参考書を買っただけで満足しない。
    買った後こそ重要。
  14. 最初から立派な参考書があるのではない。
    立派な参考書へと仕上げていくものなのだ。
  15. 目を背けたくなる部分こそ、直視しなければいけない部分。
  16. いらいらしてもいい。
    大切なのは、どこに向けて吐き出すか。
  17. 勉強道具を統一すると、勉強効率が向上する。
  18. 「わかる」と「覚える」は、意味が全然違うことに気づく。
  19. 勉強は「小→中→大」ではなく「大→中→小」で進める。
  20. 受験期は、自分らしい勉強法に気づく時期。
  21. どんなに間違っても、命まで取られるわけではない。
  22. 大好きな部活なら、勉強のために無理にやめる必要はない。
    むしろやめないほうがいい。
  23. 勉強以外のもう1つの課題。
    「いかにストレスを吐き出すか」
  24. 他の受験生より有利になるのは、睡眠時間を削ったときではなく、増やしたとき。
  25. 言い訳をする人は成長できない。
    言い訳をやめないかぎり、成績は絶対に向上しない。
  26. 勉強が苦手な人の部屋、3つの共通点。
  27. 勉強ができる人の部屋、3つの共通点。
  28. 10代は、みな革命家。
    理想は高く持て!
  29. 寝る直前に考えていたことは、夢に出てきやすくなる。
  30. どんなに他人の助けがあっても、最後に勉強するのは自分。

同じカテゴリーの作品

3:47

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION