執筆者:水口貴博

受験時代に経験しておきたい30の気づき

30

どんなに他人の助けがあっても、最後に勉強するのは自分。

どんなに他人の助けがあっても、最後に勉強するのは自分。 | 受験時代に経験しておきたい30の気づき

図書館は、勉強するのに絶好の環境です。

しんと静まり返っていて、室内は勉強一色という雰囲気に包まれています。

図書館にいるだけで、頭がよくなったような気がするから不思議です。

気の利いた図書館なら、エアコンが効いています。

暑くも寒くもありません。

まさに勉強するのに最適の環境です。

しかし、その居心地の良さに負けて、眠ってしまっては意味がありません。

図書館は、勉強できる環境を提供しているだけであって、そこで勉強するのはあなたです。

両親は、あなたの通う塾や予備校に多額のお金を払ってくれることでしょう。

大切な子どもですから、親なりに子どもの受験を助けたいと思います。

しかし、どんなにいい塾や予備校があっても、そこに通って教室で勉強するのはあなたです。

塾をサボったり、授業中に居眠りしたりでは意味がありません。

わかりやすくて楽しい授業をしてくれる教師がいます。

たとえば、世界一優れた講師から授業を受けられる機会に恵まれたとします。

ユーモアがあふれ、専門知識が豊富で、わかりやすく噛み砕いて説明をしてくれます。

そんな教師がいても、その授業内容を最後に頭に叩き込むのはあなたです。

あなたが勉強しようという気持ちがなければ、どんなに優れた教師も意味がありません。

仲のいい友人がいます。

仲のいい友人と一緒に勉強会を開けば、楽しく勉強ができるでしょう。

わからないところも教え合えます。

明るく楽しく勉強ができますね。

しかし、勉強会を開いても、勉強とは関係のない雑談で終わっては、単なる時間の無駄遣いです。

勉強会を開いても、勉強しないと意味がない。

世の中には、良質の参考書がたくさんあります。

何年も前に出版され、いまだに売れ続けている参考書は、良書に違いありません。

時代の変化に合わせて、改善が繰り返されています。

専門家が、多くの労力と時間を使って書いて、チェックしています。

しかし、どんなにわかりやすい参考書を買ったとしても、それを使って勉強するのはあなたです。

あなたが勉強するからこそ、参考書のわかりやすい解説が生きてきます。

あなたにプラスになる、条件・人・物など、たくさんあります。

しかし、どんなに両親がお金を出し、講師に恵まれ、素晴らしい参考書があっても、最後に知識を叩き込む場所は、頭の中です。

他人はその直前まで協力はできますが、最後に勉強するのはあなたです。

この当たり前の事実に気づくことです。

頼りになるものはたくさんあります。

しかし「最後の頼りは自分」ということです。

勉強しようとする行動力が、物をいうのです。

受験時代に経験しておきたい気づき(30)
  • 自分を頼りにする。
まとめ

受験時代に経験しておきたい30の気づき

受験時代に経験しておきたい30の気づき
  1. 受験勉強を通して、ボキャブラリーをたっぷり増やす。
    受験勉強を通して、ボキャブラリーをたっぷり増やす。
  2. 髪型の意外な大切さに、気づく。
    髪型の意外な大切さに、気づく。
  3. 「徹夜型の勉強」の限界に、ようやく気づく。
    「徹夜型の勉強」の限界に、ようやく気づく。
  4. 筋力には限界はあっても、脳力には限界がない。
    筋力には限界はあっても、脳力には限界がない。
  5. 成長曲線は、きれいな右肩を描くとは限らない。
    成長曲線は、きれいな右肩を描くとは限らない。
  6. 勉強が大変だと思ったら、勘違い。<br>勉強ほど、贅沢なことはない。
    勉強が大変だと思ったら、勘違い。
    勉強ほど、贅沢なことはない。
  7. 本に折り目をつけるのも、勉強の1つ。
    本に折り目をつけるのも、勉強の1つ。
  8. おしゃれの余裕のなさは、大逆転の前触れ。
    おしゃれの余裕のなさは、大逆転の前触れ。
  9. 受験勉強は、モグラ叩きゲームである。
    受験勉強は、モグラ叩きゲームである。
  10. 協力者は、現れるものではなく、変わるもの。
    協力者は、現れるものではなく、変わるもの。
  11. いくら得意科目とはいえ、完璧を求めつつ、完璧を目指さない。
    いくら得意科目とはいえ、完璧を求めつつ、完璧を目指さない。
  12. 勉強に才能は関係ない。<br>やるか、やらないかの差。
    勉強に才能は関係ない。
    やるか、やらないかの差。
  13. 参考書を買っただけで満足しない。<br>買った後こそ重要。
    参考書を買っただけで満足しない。
    買った後こそ重要。
  14. 最初から立派な参考書があるのではない。<br>立派な参考書へと仕上げていくものなのだ。
    最初から立派な参考書があるのではない。
    立派な参考書へと仕上げていくものなのだ。
  15. 目を背けたくなる部分こそ、直視しなければいけない部分。
    目を背けたくなる部分こそ、直視しなければいけない部分。
  16. いらいらしてもいい。<br>大切なのは、どこに向けて吐き出すか。
    いらいらしてもいい。
    大切なのは、どこに向けて吐き出すか。
  17. 勉強道具を統一すると、勉強効率が向上する。
    勉強道具を統一すると、勉強効率が向上する。
  18. 「わかる」と「覚える」は、意味が全然違うことに気づく。
    「わかる」と「覚える」は、意味が全然違うことに気づく。
  19. 勉強は「小→中→大」ではなく「大→中→小」で進める。
    勉強は「小→中→大」ではなく「大→中→小」で進める。
  20. 受験期は、自分らしい勉強法に気づく時期。
    受験期は、自分らしい勉強法に気づく時期。
  21. どんなに間違っても、命まで取られるわけではない。
    どんなに間違っても、命まで取られるわけではない。
  22. 大好きな部活なら、勉強のために無理にやめる必要はない。<br>むしろやめないほうがいい。
    大好きな部活なら、勉強のために無理にやめる必要はない。
    むしろやめないほうがいい。
  23. 勉強以外のもう1つの課題。<br>「いかにストレスを吐き出すか」
    勉強以外のもう1つの課題。
    「いかにストレスを吐き出すか」
  24. 他の受験生より有利になるのは、睡眠時間を削ったときではなく、増やしたとき。
    他の受験生より有利になるのは、睡眠時間を削ったときではなく、増やしたとき。
  25. 言い訳をする人は成長できない。<br>言い訳をやめないかぎり、成績は絶対に向上しない。
    言い訳をする人は成長できない。
    言い訳をやめないかぎり、成績は絶対に向上しない。
  26. 勉強が苦手な人の部屋、3つの共通点。
    勉強が苦手な人の部屋、3つの共通点。
  27. 勉強ができる人の部屋、3つの共通点。
    勉強ができる人の部屋、3つの共通点。
  28. 10代は、みな革命家。<br>理想は高く持て!
    10代は、みな革命家。
    理想は高く持て!
  29. 寝る直前に考えていたことは、夢に出てきやすくなる。
    寝る直前に考えていたことは、夢に出てきやすくなる。
  30. どんなに他人の助けがあっても、最後に勉強するのは自分。
    どんなに他人の助けがあっても、最後に勉強するのは自分。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION