執筆者:水口貴博

気楽に人生を生きる
30の方法

11
44

かっこ悪いことをしたほうが、
かっこいい。

かっこ悪いことをしたほうが、かっこいい。 | 気楽に人生を生きる30の方法

かっこよくなりたい人はかっこつけ、かっこ悪いことをしていると、異性にモテないと思います。

しかし、世の中は逆なのです。

かっこつけているとかっこ悪くなります。

かっこ悪いことをしていると、かっこよくなります。

これはどういうことでしょうか。

たとえば、知らないことをかっこつけて知ったかぶりをするということです。

「知らない」と言うのはかっこ悪いから、かっこつけて知ったかぶりをします。

しかし、そういう人に限って、後から大恥をかいてしまいます。

知らないことを人に聞くことはかっこ悪いことかもしれませんが、知ることで失敗がなくなりかっこよくなります。

かっこ悪いことをしたほうが、後からかっこよくなります。

異性にモテるのは、かっこ悪いことをしている人です。

自分ができないこと、わからないことに飛び込んで、問題解決していく姿に惚れます。

ほとんどの人が勘違いをしています。

かっこよくなるために、かっこつけています。

本当は、かっこ悪いことをしている人のほうが、かっこいいのです。

たとえば、自分の成功談より失敗談を話すほうが、絶対に人から好感をもたれます。

失敗談には、笑いがあり、温かさがあり、人間味があります。

そういう話をする人に、人が集まり、どんどんモテていきます。

しかし、かっこつけて成功談ばかり話していると、完璧ゆえに人間味がなくなり、人がどんどん避けてしまうのです。

気楽に人生を生きる方法(11)
  • かっこよくなるために、かっこ悪いことをする。
締め切りをなくすと、気楽になれる。

気楽に人生を生きる30の方法
気楽に人生を生きる30の方法

  1. 間違っても大丈夫。
    間違っても大丈夫。
  2. 失敗したときは「いい経験ができたなあ」と声に出そう。
    失敗したときは「いい経験ができたなあ」と声に出そう。
  3. 「一緒」という幸せがある。<br>「1人」という幸せもある。
    「一緒」という幸せがある。
    「1人」という幸せもある。
  4. 自分の言葉を一番聞いているのは、自分。
    自分の言葉を一番聞いているのは、自分。
  5. 学んでから挑戦するのではない。<br>いきなり挑戦をして、失敗から学ぶ。
    学んでから挑戦するのではない。
    いきなり挑戦をして、失敗から学ぶ。
  6. 1つを褒めれば、多くの人たちを褒めることになる。
    1つを褒めれば、多くの人たちを褒めることになる。
  7. 「まあいいか」と肯定すれば、肩の荷が下りる。
    「まあいいか」と肯定すれば、肩の荷が下りる。
  8. 朝食をしっかり食べるから、生活がうまくいく。
    朝食をしっかり食べるから、生活がうまくいく。
  9. おしっこをしたくなったら、すぐトイレに行こう。
    おしっこをしたくなったら、すぐトイレに行こう。
  10. あくび、くしゃみ、おならは、健康的な習慣だ。
    あくび、くしゃみ、おならは、健康的な習慣だ。
  11. かっこ悪いことをしたほうが、かっこいい。
    かっこ悪いことをしたほうが、かっこいい。
  12. 締め切りをなくすと、気楽になれる。
    締め切りをなくすと、気楽になれる。
  13. 気楽に生きる人は、素直に甘えるのが上手。
    気楽に生きる人は、素直に甘えるのが上手。
  14. 人生、何とかなるもの。
    人生、何とかなるもの。
  15. 気楽に生きるとは、だらだらした生活のことではない。
    気楽に生きるとは、だらだらした生活のことではない。
  16. 先に予定を立ててしまう。<br>予定があるから、行動できる。
    先に予定を立ててしまう。
    予定があるから、行動できる。
  17. 午後からの仕事に集中できないのは、昼寝をしていないから。
    午後からの仕事に集中できないのは、昼寝をしていないから。
  18. 敵をつくらず、味方を増やす生き方をしよう。
    敵をつくらず、味方を増やす生き方をしよう。
  19. 「ダメでもともと」と考えれば、気楽になれる。
    「ダメでもともと」と考えれば、気楽になれる。
  20. 大切にしているものがダメになったら、もっと素晴らしいものを見つければいい。
    大切にしているものがダメになったら、もっと素晴らしいものを見つければいい。
  21. 哲学のある人は、1人の時間が多い。<br>1人になるから哲学ができる。
    哲学のある人は、1人の時間が多い。
    1人になるから哲学ができる。
  22. 酸性とアルカリ性が混ざり合うと、中性になる。
    酸性とアルカリ性が混ざり合うと、中性になる。
  23. みんなと違っていても、大丈夫。
    みんなと違っていても、大丈夫。
  24. 戦争が起こる理由はばらばらだからではない。<br>1つに統一させようとしているから。
    戦争が起こる理由はばらばらだからではない。
    1つに統一させようとしているから。
  25. 正直が、気楽に生きるコツ。
    正直が、気楽に生きるコツ。
  26. 失敗しても、笑ってごまかせばいい。
    失敗しても、笑ってごまかせばいい。
  27. つまらない仕事を、知恵と工夫で面白く変えよう。
    つまらない仕事を、知恵と工夫で面白く変えよう。
  28. 気楽になるコツは、捨てること。
    気楽になるコツは、捨てること。
  29. 捨てるという行為が、心の新陳代謝になる。
    捨てるという行為が、心の新陳代謝になる。
  30. 「おかげさまで」と感謝すれば、人間関係は必ずよくなる。
    「おかげさまで」と感謝すれば、人間関係は必ずよくなる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION