受けてみたいセミナーがあります。
しかし場所が遠く、交通費がかかります。
受講料より交通費のほうが高い状況です。
地元で開催される予定もありません。
こんなとき、どうするかです。
もちろん興味の程度がそれほど高くないなら、お財布と相談し、見送るのもいいでしょう。
「さすがに高い交通費をかけてまではちょっと」となります。
しかし、自分にとって大切な分野で、心から参加したいセミナーであれば、答えはただ1つです。
高い交通費をかけてでも、セミナーに参加するのです。
高速バス・新幹線・飛行機を使ってでも行く価値はあります。
そのセミナーで人生が変わるかもしれません。
直接講師から対面で学べるのは大きなメリットです。
本の場合「あのとき買っておけば良かった」ということがあっても、後から注文で取り寄せられます。
しかし、セミナーは一種のライブです。
「あのとき受けておけば良かった」と思ってもどうにもなりません。
交通費がかかるなら「交通費を含めて自己投資」と考えましょう。
お金をかけてセミナーを受講すれば「しっかり吸収するぞ! 一字一句漏らさず聞くぞ!」という気持ちが強くなります。
それだけ情報の定着率も高く、行動力にもつながります。
交通費がかかるのは、デメリットに思えますが、考えようによってはメリットです。
交通費をかけると、総額が高くなります。
総額が高くなって身銭を切る痛みが増すことで、ますます本気度が増し、定着率や行動力も高くなるのです。