公開日:2025年10月10日
執筆者:水口貴博

大人の習い事で大切な30のこと

4

昔やってみたかった習い事を、今こそやってみよう。

昔やってみたかった習い事を、今こそやってみよう。 | 大人の習い事で大切な30のこと

あなたが子どものころ、やってみたかった習い事はありませんか。

前を通るたびに気になっていた教室。

「気になるなあ。やってみたいなあ。でもお金がないし、時間もない。親にお願いしてもダメって言われるだろうなあ」

そんなふうに思いながらも、仕方なく諦めていた習い事があったかもしれません。

入会をしようとしたものの、親の許可が下りなかったケースもあるでしょう。

興味はあっても「子どもがするような習い事ではない」ということで、断念したケースもあるかもしれません。

子どものころは、何でも自由とはいきません。

習い事をするのは自分でも、その費用を出すのは親です。

自由に使えるお金にも限りがあります。

親にやってみたいとお願いしても、許可が下りなくて、諦めていた習い事があるかもしれません。

どことなく大人びた雰囲気が漂っていて、子どもにとって入りにくい印象の教室もあったかもしれません。

もし心当たりがあれば、チャンスです。

大人になった今こそ、かつての夢を実現するグッドタイミングです。

今のあなたは、成人した大人です。

子どものころとは違い、自由に使えるお金があるでしょう。

自分が働いて稼いだお金なら、何に使おうと自由です。

親に止められる心配もなく、もちろん保護者のサインも不要です。

金銭的にも精神的にも、子どものころより自由度が高いはずです。

昔から気になって習い事があるなら、今こそ始めてみましょう。

日常に新鮮な刺激をもたらすきっかけにもなります。

子どものころに芽生えた興味関心は、そうそう変わるものではありません。

きっと今でも心の奥に「気になる気持ち」が残っているのではないでしょうか。

昔からずっと引っかかっていた習い事があれば、自分の気持ちに正直になって、思い切ってチャレンジしてみましょう。

教室の扉は、新しい未来の扉です。

教室の扉を開くことで、新しい未来が開かれるのです。

大人の習い事で大切なこと(4)
  • 昔やってみたかった習い事があるなら、今こそやってみる。
習い事に適齢期は存在しない。
「やってみたい」と思ったときが、ベストタイミング。

大人の習い事で大切な30のこと

  1. 大人こそ習い事を始めるベストタイミング。
  2. 「習い事は子どもがするもの」というイメージは、固定観念。
  3. 休憩のときは、深呼吸を忘れていませんか。
  4. 昔やってみたかった習い事を、今こそやってみよう。
  5. 習い事に適齢期は存在しない。
    「やってみたい」と思ったときが、ベストタイミング。
  6. 親の立場であっても、自分磨きは大切なこと。
  7. 習い事のお金は、食事や飲み会を1回断るだけで、捻出できる。
  8. 「習い事は週末にするもの」というイメージにとらわれていないか。
  9. 会社帰りの習い事は、社会人にとって理想的なライフスタイルの一部となる。
  10. 叱られる機会を増やす人が、成長する。
  11. 年下の先生から学べる人は成長する。
  12. 分割払いより一括払いのほうが、自分のためになる。
  13. 授業料が高いことに感謝する人が、成長する。
  14. 年下の生徒にこてんぱんに打ちのめされることも、大切な経験だ。
  15. マンツーマンを受けるときは、目的や目標を伝えておこう。
  16. なぜプロのマンツーマンレッスンは高いのか。
  17. 大人の習い事は、健全な現実逃避だ。
  18. 高いツアーなのは、リッチな体験ができるからではない。
    お金がかかる、本当の理由とは。
  19. なぜ教え方の上手な先生は、説明がシンプルなのか。
  20. 自己投資の先輩は、すでに教室にいる。
  21. 習い事の成果を発表する場を作ってみよう。
  22. 自ら体験することが、一番の学びとなる。
  23. 会社のお金で来ていることを自慢するのはかっこ悪い。
  24. 交通費がかかるセミナーがあるときこそ運命の分かれ道。
  25. 超過分を自分の財布から出す人が、成長する。
  26. 厳しいからといって、すぐ先生を嫌いにならない。
    叱られたからといって、すぐ習い事を辞めない。
  27. 厳しい上司は最高の磨き砂。
    これほど自分磨きに最適の存在はいない。
  28. 仕事と関係のない習い事でも、思いがけない形で生かされる。
  29. 一度の経験でも、思わぬ形でビジネスに役立つことがある。
  30. 習い事が日常の一部になるのが、素晴らしい。

同じカテゴリーの作品

2:45

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION