執筆者:水口貴博

成功体質になる30の方法

16

他責思考の人は成功できない。自責思考の人が成功する。

他責思考の人は成功できない。自責思考の人が成功する。 | 成功体質になる30の方法

トラブルが起こったとき、人の思考パターンは2つに分かれます。

  1. 他責思考
  1. 自責思考

他責思考とは、トラブルの原因を他に向ける考え方のことをいいます。

自責思考とは、トラブルの原因を自分に向ける考え方のことをいいます。

響きはそっくりですが、まったく似て非なるものです。

他責思考の人は成功できない

成功できない人は、他責思考です。

トラブルが起こったとき、他の責任にします。

たとえ自分に非があっても、他の責任にしようとするのが特徴です。

遅刻したときは、電車やバスの遅延のせいにします。

仕事でミスをしたときは、機械の調子が悪かったせいにします。

企画が通らなければ、理解のない上司のせいにします。

なかなか給料が上がらなかったら、景気や会社が悪いせいにします。

他責思考になっていると、自分を省みることがありません。

悪いところがあっても改善されず、同じ過ちを繰り返すばかりになります。

進歩も成長もしない人に成長はないのです。

自責思考の人が成功する

成功するためには、自責思考が大切です。

成功する人はトラブルが起きた際、他の責任にするのではなく、自分の責任と考えてきちんと改めようとします。

たとえ自分に非がなくても「自分にも悪いところがあったかもしれない」と考え、自分の行いを振り返ろうとします。

遅刻したときは「早めに家を出なかった自分が悪い。目覚ましの時間を10分早めよう」と考え、次から早めの出社を心がけます。

ミスをしたときも「取り組み方に漏れがあった。次からこんな対策を立てておこう」と考え、過去の失敗を生かそうとします。

企画が通らなかったときも「メッセージ性が弱かったのかな。次はここを工夫しよう」と考え、改善に取りかかります。

なかなか給料が上がらなければ「まだまだ会社への貢献が足りない」と考え、会社の貢献につながる仕事ぶりを意識します。

成功できる人は、たとえ詐欺師に騙されたとしても「自分に原因がある。見抜けなかった自分が悪い」と考えます。

一見すると自分が悪くないようなことも「自分の責任」と考えるところがあります。

「安易に話を聞いてしまった自分が悪い。今度からは無視を貫こう」

「騙しやすい雰囲気が出ていたのかもしれない。自分の態度や外見を見直すことにしよう」

「騙されて失ったお金は仕方ない。授業料として考えよう」

騙されたときまで自分の責任と考えるのは度が過ぎているように思えますが、こういった姿勢が進歩や成長につながります。

自責思考は、成功法則の基本です。

人を変えるのはコントロールが難しいですが、自分を変えるのは自分次第です。

自分に原因があると考えるから、改善することができ、成長していけます。

自分の責任と考えるから、反省と改善が繰り返され、PDCAサイクルがスムーズになり、結果として成功していくのです。

自責思考になれば、成功体質に生まれ変わる

あなたは他責思考・自責思考のどちらですか。

成功に無関心ならどちらでも自由ですが、成功したいなら自責思考の一択です。

他責思考でさえない人生を送っていても諦めることはありません。

考え方は幸い、後天的な要素です。

あなたが今すぐ自責思考になれば、今すぐ成功体質に生まれ変わります。

今すぐ心を入れ替えて新しい自分に生まれ変わってください。

必ず素晴らしい未来が切り開けます。

成功体質になる方法(16)
  • 自責思考になる。
成功するために大切なのは「実力」より「諦めない力」。

成功体質になる30の方法

成功体質になる30の方法
  1. 人より先に失敗する人が、人より先に成功する。
    人より先に失敗する人が、人より先に成功する。
  2. その道のプロになりたければ、勉強代を惜しんではいけない。
    その道のプロになりたければ、勉強代を惜しんではいけない。
  3. 間違った選択は、神様からのお導き。
    間違った選択は、神様からのお導き。
  4. 仕事の質を高めたいなら、マルチタスクよりシングルタスク。
    仕事の質を高めたいなら、マルチタスクよりシングルタスク。
  5. 仕事は、やらされるものではなく、するものだ。
    仕事は、やらされるものではなく、するものだ。
  6. 健康は、成功体質に欠かせない要素。
    健康は、成功体質に欠かせない要素。
  7. 形のないものにお金を使う人が、成功する。
    形のないものにお金を使う人が、成功する。
  8. 同じことをするのではない。<br>少しずつ改善を加えながら同じことをする。
    同じことをするのではない。
    少しずつ改善を加えながら同じことをする。
  9. 向いていることは、才能のタネ。<br>適性は、神様からのプレゼント。
    向いていることは、才能のタネ。
    適性は、神様からのプレゼント。
  10. 賛同できない忠告に対する、ベストの答え方。
    賛同できない忠告に対する、ベストの答え方。
  11. 「明日からやります」は禁句。
    「明日からやります」は禁句。
  12. 清掃員も会社で一緒に働くパートナー。<br>1人でいいから、清掃員と仲良くなっておこう。
    清掃員も会社で一緒に働くパートナー。
    1人でいいから、清掃員と仲良くなっておこう。
  13. 熱くなってはいけない。<br>仕事を長く続けたいなら、淡々と取り組むこと。
    熱くなってはいけない。
    仕事を長く続けたいなら、淡々と取り組むこと。
  14. 落ち込みから立ち直っただけで、成功したことになる。
    落ち込みから立ち直っただけで、成功したことになる。
  15. ビジネスシーンの服装は、敬意を払う意味がある。
    ビジネスシーンの服装は、敬意を払う意味がある。
  16. 他責思考の人は成功できない。<br>自責思考の人が成功する。
    他責思考の人は成功できない。
    自責思考の人が成功する。
  17. 成功するために大切なのは「実力」より「諦めない力」。
    成功するために大切なのは「実力」より「諦めない力」。
  18. 仕事リストを作るときは「字」にも注意を払おう。
    仕事リストを作るときは「字」にも注意を払おう。
  19. やる気に頼る人は成功できない。<br>習慣に頼る人が成功する。
    やる気に頼る人は成功できない。
    習慣に頼る人が成功する。
  20. ときどき変化するから、緊張する。<br>普段から変化すれば、平気になる。
    ときどき変化するから、緊張する。
    普段から変化すれば、平気になる。
  21. 社交性がなくても、成功できる。
    社交性がなくても、成功できる。
  22. 肩書は、実力がつく前に名乗っていい。
    肩書は、実力がつく前に名乗っていい。
  23. 10年後の成功した自分をイメージするだけで、成功に近づく。
    10年後の成功した自分をイメージするだけで、成功に近づく。
  24. 言い訳をしない人が成功する。
    言い訳をしない人が成功する。
  25. 仕事だけ楽しむのではない。<br>準備と後片付けも楽しもう。
    仕事だけ楽しむのではない。
    準備と後片付けも楽しもう。
  26. 恥を覚悟の上、下方修正することも、時には必要。<br>大切なのは挫折を回避すること。
    恥を覚悟の上、下方修正することも、時には必要。
    大切なのは挫折を回避すること。
  27. 負け惜しみを言うと、ますますかっこ悪くなる。<br>素直に負けを認めたほうが、かっこいい。
    負け惜しみを言うと、ますますかっこ悪くなる。
    素直に負けを認めたほうが、かっこいい。
  28. 「人脈、人脈」と言ってはいけない。<br>騒ぎ立てるにつれて、孤立を深めていく。
    「人脈、人脈」と言ってはいけない。
    騒ぎ立てるにつれて、孤立を深めていく。
  29. 説明が長くなるのは、きちんと理解できていない証拠。<br>本当に理解できているなら、一言で説明できる。
    説明が長くなるのは、きちんと理解できていない証拠。
    本当に理解できているなら、一言で説明できる。
  30. 知識より知恵を学ぶ人が、成功する。
    知識より知恵を学ぶ人が、成功する。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION