執筆者:水口貴博

幸せのタネをまく30の方法

3

大好物をもっとおいしく食べるおまじない。「大好物を食べることができて幸せ!」

大好物をもっとおいしく食べるおまじない。「大好物を食べることができて幸せ!」 | 幸せのタネをまく30の方法

あなたの大好物は何ですか。

チョコクレープ、モンブランケーキ、抹茶フラペチーノ、みそラーメン、カレーハンバーグドリア。

「大好きな食べ物」と言えるものがあるでしょう。

落ち込んでいても、大好物を食べるとすぐ元気が出ます。

嫌なことがあっても、一瞬で吹き飛んで癒されます。

大好物を食べているときは、時間を忘れ、幸せな気持ちに包まれます。

さて、ここで朗報です。

普通に大好物を食べるとき、もっとおいしく食べる方法があります。

誰でもできて今すぐ実行できます。

大好物を食べるとき、次の一言を唱えましょう。

「大好物を食べることができて幸せ!」です。

一言唱えるだけで、おいしさがアップする

心の中で静かに唱えましょう。

周りに人がいなければ、声に出して言うのもいいでしょう。

「大好物を食べることができて幸せ!」

するとどうでしょう。

この一言を唱えてから食べると、不思議なことが起こります。

不思議といつもよりおいしく感じることでしょう。

味わいが鮮明になり、おいしさが倍増して、幸福度がアップします。

普段より贅沢ぜいたくなひとときが味わえるはずです。

嘘だと思うなら試してみてください。

「大好物を食べることができて幸せ!」と思ってから食べると、明らかに普段よりおいしく感じられるはずです。

なぜさらにおいしく感じるようになるのか

なぜこのような現象が起こるのでしょうか。

「大好物を食べることができて幸せ!」と唱えることで、おいしく食べる集中力が高まるからです。

大好物を食べることに意識を向けると、感覚が研ぎ澄まされ、より深くまで感じられるようになります。

また大好物を食べることができる幸せにも気づけます。

いったん足を止めて、日常の幸せに気づくことで、はっと感動します。

「私は幸せの瞬間を味わっている」という自覚が促され、心に幸福感がじんと響き渡ります。

結果として、ますますおいしく感じるようになるのです。

気持ちの問題であってもいい

「単なる気持ちの問題にすぎない」と思う人もいるでしょう。

たしかに気持ちの問題であり、思い込みの一種ですが、効果があるのは事実です。

同じ料理であっても、意識によって感じ方が変わります。

せっかく大好物を食べるのですから、できるだけおいしくいただきたいものです。

大好物をじっくり味わう習慣があれば、生活の質が向上して、毎日がもっと明るくなります。

「大好物を食べることができて幸せ!」は、大好物をもっとおいしく食べるおまじないです。

幸せのタネをまく方法(3)
  • 大好物を食べるときは「大好物を食べることができて幸せ!」と唱えてから食べる。
高価なプレゼントをもらったとき、そのまま放置していませんか。

幸せのタネをまく30の方法

  1. ためらうことなく幸せになろう。
    あなたが幸せになることは、社会貢献になる。
  2. 私たちは、人生を楽しむ勉強が不足している。
  3. 大好物をもっとおいしく食べるおまじない。
    「大好物を食べることができて幸せ!」
  4. 高価なプレゼントをもらったとき、そのまま放置していませんか。
  5. 嫌なものや汚いものは見なければいい。
    これだけで心はずいぶん安定する。
  6. 誕生日を覚えているだけでも、祝ったことになる。
    祝いの言葉も、れっきとしたプレゼントの1つ。
  7. リズムは、自然とできるものではなく、意識をして作るもの。
  8. 「ありがとう」の数は、あなたの魅力と比例する。
  9. 「怒らない人になる」と誓いを立てることで、理性のレベルがワンランク上がる。
  10. スマートに自慢をする方法は「相手からの許可」にある。
  11. 大切な存在を増やしすぎてはいけない。
  12. 「すてき」「素晴らしい」を口癖にすると、すてきで素晴らしい人になる。
  13. これからの自分に期待しよう。
    期待するから、人生をわくわく生きられる。
  14. 好きなことをするために、大切なことを犠牲にする必要はない。
  15. ないものを見る癖をやめろ。
    あるものを見る癖をつけろ。
  16. 身に起こる不幸は、幸せのタネ。
  17. 立派な人にならなくていい。
    普通の人になれれば十分。
  18. いいことがあったら、人に話そう。
    その人にとって「いいこと」になる。
  19. けなす人は、いずれけなされるようになる。
    認める人は、いずれ認められるようになる。
  20. いい話を聞きたければ、まず自分からいい話をしよう。
  21. 興味のある情報を探すのではない。
    興味と結びつける力をつけるのだ。
  22. 挨拶を返してくれないときむっとする、本当の理由とは。
  23. 目的のない人生が悪いとは限らない。
    目的のない人生には「自由」がある。
  24. 余裕のない人は「これが最後」という言い方をする。
    余裕のある人は「次がある」という言い方をする。
  25. 念じただけで、相手の幸せを願ったことになる。
  26. 人のために何かをすることで、生きる力が得られる。
  27. プレゼントは、贈る側も主役。
    贈る喜びは、もらう喜びと同じくらい大きい。
  28. 収納は、心を映し出した鏡。
    余裕のある人になりたいなら「詰め込む癖」をやめること。
  29. 意外な日にもらう意外なプレゼントほど、嬉しいプレゼントはない。
  30. 人生で大切なのは、独占より共有。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION