執筆者:水口貴博

いつもご機嫌でいるための30の方法

24

不機嫌な人とは距離を置く。ご機嫌な人と関わる。

不機嫌な人とは距離を置く。ご機嫌な人と関わる。 | いつもご機嫌でいるための30の方法

いつもご機嫌でいたいなら、不機嫌な人とは距離を置きましょう。

もちろん不機嫌な人と絶交するわけではありません。

付き合いを切るわけではなく、あくまで距離を置くだけのこと。

距離を置きつつも、普通に挨拶することは大切です。

また不機嫌な人を否定しているわけでもありません。

嫌なことがあったのでしょう。

いらいらすることがあったのでしょう。

強いストレスを感じて、マイナスの感情が爆発しそうなのでしょう。

気分が悪くなるようなことがあったから、不機嫌になっているはずです。

しかし、ご機嫌でいるためには注意したい存在です。

不機嫌な人には、とげとげしい雰囲気があります。

言い方が厳しかったり、表情が悪かったりして、ぴりぴりしています。

一緒にいると、気を遣うことが増えるでしょう。

関わっていると、暴言を吐かれたり嫌みを言われたりして、パワーを吸い取られてしまいます。

ぴりぴりした雰囲気に飲み込まれてしまうと、やる気や元気を奪われてしまいます。

本人に悪気はなくても、悪い影響を受けやすいのは事実。

不機嫌な人には申し訳ありませんが、ご機嫌でいるためには仕方ないことです。

不機嫌な人とは、機嫌が安定するまで、距離を置くほうが安心です。

ご機嫌な人と関わろう

不機嫌な人とは距離を置く一方、積極的に関わりたい人がいます。

それは、ご機嫌な人です。

あなたの身近に、ご機嫌な人はいませんか。

いつもにこにこ明るい笑顔を振りまいていて、パワーとエネルギーに満ちあふれている人がいるでしょう。

不思議なことに、ご機嫌な人はいつもご機嫌です。

前向きな考え方を持っていて、自分で明るいパワーを生み出しているので、いつも「快」の気持ちでいられるのです。

ご機嫌な人は、ポジティブ思考で笑顔を絶やしません。

たとえつらいことがあっても、にこにこ明るく振る舞っている人がいるはずです。

ご機嫌な人と関わっていると、自分までその明るい雰囲気が伝わってくるので、自分までご機嫌になりやすいのです。

ご機嫌な人がいれば、ぜひ積極的に関わっていきましょう。

ありがたく、パワーとエネルギーを分け与えてもらえるでしょう。

ご機嫌な人に近づくと、プラスの感情が伝わってきて、自分までご機嫌になれます。

人の感情は、風邪やインフルエンザのように、空気を通して移っていく特徴があります。

不機嫌な人と関わっていると、マイナスのパワーが移ります。

ご機嫌な人と関われば、プラスのパワーが移ります。

いつもご機嫌でいるための方法(24)
  • 不機嫌な人とは距離を置く。
  • ご機嫌な人と関わる。
運が悪いときも、にこにこしよう。
笑顔になっていると、運気が舞い戻ってくる。

いつもご機嫌でいるための30の方法

  1. 自分の機嫌は、自分でとる。
  2. ご機嫌になる基本は、不機嫌になることを避けること。
  3. 余計な我慢は不機嫌の原因になる。
    できるだけ我慢をなくしていこう。
  4. 朝目覚めたら、こう祈ろう。
    「今日もいい1日になりますように」
  5. いいことが起こるのを待つのではない。
    自分からいいことを起こして、ご機嫌になる。
  6. 1日の始まりに誰かを褒めると、ご機嫌な1日が始まる。
  7. ご機嫌だから、にこにこするのではない。
    にこにこするから、ご機嫌になる。
  8. 「自分らしさ」は、ご機嫌になるための必須条件。
  9. ご機嫌になるためのキーワードは「好きなこと」。
  10. ご機嫌になるパターンは人それぞれ。
    自分がご機嫌になるパターンを見つけ出そう。
  11. ご機嫌な人と不機嫌な人の違いは、視野の広さ。
  12. ご機嫌になりたいなら、おいしいものを食べよう。
    おいしい食べ物は、元気の源、幸せの源。
  13. リズムが乱れていると、不機嫌になる。
    リズムが規則正しいと、ご機嫌になる。
  14. ご機嫌になるから褒めるのではない。
    褒めるからご機嫌になる。
  15. スピード感を意識しよう。
    てきぱき動くと、ご機嫌のスイッチが入る。
  16. ご機嫌体質の人は、普段からよく「ありがとう」と言っている。
  17. 目の前にあることを楽しむ習慣は、ご機嫌になる習慣。
  18. いつもご機嫌でいたいなら、日常の当たり前に幸せを感じること。
  19. 心に余裕があるから「たまにはいいよね」と言うのではない。
    「たまにはいいよね」と言うから、心に余裕が生まれる。
  20. きちんと体をケアすれば、体も喜ぶ。
    体が喜ぶから、ご機嫌になれる。
  21. ご機嫌になりたいなら、直感を大切にしよう。
    直感で生きると、運とチャンスに恵まれる。
  22. 特定の価値観にこだわっていると、不機嫌になる。
    いろんな価値観を受け入れると、ご機嫌になる。
  23. あなたの日常には「幸せを噛み締める時間」がありますか。
  24. 不機嫌な人とは距離を置く。
    ご機嫌な人と関わる。
  25. 運が悪いときも、にこにこしよう。
    笑顔になっていると、運気が舞い戻ってくる。
  26. 欲しいものを考えているから「欠乏感」に悩まされる。
    持っているものを考えれば「充足感」に包まれる。
  27. 「ご機嫌日記」を書くと、ご機嫌力がパワーアップする。
  28. むしゃくしゃしたら、大声で歌いに行こう。
    単純なことで気分が変わる。
  29. 「人生の終わり」と感じるトラブルがあっても、人生は終わらない。
    「何とかなる」と考えれば、あっさり乗り越えられる。
  30. あなたがご機嫌でいることは、世のため人のためになる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION