執筆者:水口貴博

引っ込み思案を克服する30の方法

17

聞き上手になることも、積極的な姿勢の1つ。

聞き上手になることも、積極的な姿勢の1つ。 | 引っ込み思案を克服する30の方法

引っ込み思案を克服には「積極的なコミュニケーション」が欠かせません。

「積極的なコミュニケーション」

そう聞いてイメージするのは、どんな様子でしょうか。

おそらく大半の人がイメージするのは「明るく積極的に話す姿」ではないでしょうか。

にこにこ笑顔で話をする。

面白い話で楽しませる。

抜群のユーモアセンスで笑わせる。

こうした会話ができれば、さぞ楽しい時間を過ごせるでしょう。

メディアで活躍するプロの司会者は、話し上手の達人です。

滑舌がよく、話のテンポもよく、次から次へと面白いネタを披露して、聞く人を飽きさせません。

「積極的なコミュニケーション=話し上手になること」

そう考えている人も多いのではないでしょうか。

ここに誤解があります。

積極的なコミュニケーションとは「積極的に話す」というだけではありません。

「積極的に聞く」ということも、積極的なコミュニケーションです。

話すのが苦手でも大丈夫です。

話すのが苦手なら、聞き手に回りましょう。

途中で話を折らず、相手の気が済むまで、たっぷり話を聞くようにします。

適度に相槌あいづちを打つようにします。

相槌は、コミュニケーションを盛り上げるスパイスです。

タイミングよく相槌を打てば、ますます話が盛り上がります。

単調な相槌もいいですが、できるだけバリエーションのある相槌を心がけましょう。

「うんうん」

「なるほど」

「さすがですね」

「知らなかったです」

「すごいですね」

「センスがありますね」

「そうですね」

聞き上手になれば、相手は気持ちよく話をすることができ、満足してくれるでしょう。

自分の話し方を振り返って、話してばかりになっていないか、再認識してみてください。

とにかく積極的にたくさん話せばいいと思って、ぺらぺら話してばかりいると、相手をうんざりさせてしまいます。

もちろん聞いてばかりもよくありませんが、話すのが苦手なら、聞き上手に徹するのは賢明な判断です。

話すことと聞くことの割合は「2対8」が理想的です。

しっかり話を聞くこともコミュニケーションです。

きちんと話を聞いてくれる人は、包み込むような雰囲気が出るので、多くの人から慕われるでしょう。

あなたに好印象を持ってくれるのは間違いありません。

相手から「聞き上手だね」「何でも話を聞いてくれるな」と言われるくらい、たっぷり話を聞こうではありませんか。

聞き上手になることも、積極的な姿勢の1つなのです。

引っ込み思案を克服する方法(17)
  • 積極的に話すだけでなく、積極的に聞くことも大切にする。
あなたが書いた1枚のアンケート用紙には、世の中に影響を与える力がある。

引っ込み思案を克服する30の方法

  1. 引っ込み思案を「生まれつきの性格」で片付けない。
  2. 引っ込み思案とは何か。
  3. 引っ込み思案を重く考えないこと。
    素晴らしい個性と考えよう。
  4. 引っ込み思案になる6つの原因。
  5. あなたは、引っ込み思案になった原因を説明できるか。
  6. 引っ込み思案を克服する宣誓書を書こう。
  7. 積極的な挨拶の習慣は、引っ込み思案の克服の基本。
  8. 引っ込み思案の人は、圧倒的に成功体験が不足している。
  9. 引っ込み思案だから、姿勢が悪くなるのではない。
    姿勢が悪いから、引っ込み思案になる。
  10. 自分を褒める習慣があると、精神的に強くなれる。
  11. 先手で行動する習慣は、最も得をする習慣。
  12. 大事な局面では、後ろに下がるのではなく、前に出る。
  13. 声のボリュームを少し上げるだけで、引っ込み思案が克服に向かう。
  14. 引っ込み思案の人が会話で心がけたい、3つのポイント。
    明るく話す、1つだけ話す、結論から話す。
  15. 「会話に失敗してはいけない」と考えるのではない。
    「会話に失敗してもいい」と考えよう。
  16. カラオケで、引っ込み思案を克服する。
  17. 聞き上手になることも、積極的な姿勢の1つ。
  18. あなたが書いた1枚のアンケート用紙には、世の中に影響を与える力がある。
  19. 人前に出る機会を作ろう。
    積極的になるポイントは「好きなこと」にある。
  20. いま一度、感謝の気持ちを大切にする。
  21. 行動スピードを上げると、引っ込み思案が吹き飛ぶ。
  22. 新しい服には、引っ込み思案を克服させる力がある。
  23. 美容院は、新しい自分に生まれ変わるところ。
    髪の雰囲気を変え、引っ込み思案も吹き飛ばそう。
  24. 最初から積極的な気持ちでなくていい。
    積極的な気持ちは、後からなればいい。
  25. くよくよする癖があると、引っ込み思案を克服できない。
  26. 人見知りと引っ込み思案は、似て非なるもの。
  27. 引っ込み思案だから、引っ込み思案の人と仲良くなれる。
  28. 挑戦の数だけ、引っ込み思案が克服される。
  29. 心が強いから、一人旅をするのではない。
    一人旅をするから、心が強くなる。
  30. 一人暮らしを通して、自立心が養われる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION