コインパーキングでは「1日最大○○円」と書かれた看板を目にすることがあります。
たとえば「1日最大1,000円」と書かれたコインパーキングがあり、帰省や旅行の都合で3日間駐車したい状況があるとします。
普通に考えると、3日間駐車すれば「3,000円」という計算です。
しかし、うのみにするのは要注意です。
実際はもっと高額な駐車料金を請求されるケースが少なくありません。
こういうとき、よく見かけるのが「駐車後24時間まで」「繰り返し適用なし」といった条件です。
「1日最大1,000円」は、あくまで駐車後24時間までの場合であり、繰り返し適用されるわけではないのです。
多くの場合、看板に小さな文字で書かれていて、一目ではわかりにくいものです。
うっかりしていると見落としがちです。
この文言に気づかないまま「1日1,000円」の単純計算で考えると、後から高額請求され、あたふたすることになるのです。
こうした事態を防ぐためにも、日頃から小さな文字をチェックする癖をつけておくことです。
大きな文字だけを見て判断することほど危険なことはありません。
注意すべき情報ほど、小さな文字で書かれていることが多い。
小さな文字は読みにくいものですが、そこを面倒がってスルーすると、後から痛い目に遭います。
「小さな文字もしっかりチェックしよう!」と、日頃から強く意識するだけでも変わります。
面倒に感じるときは、ゲーム感覚になってみてください。
「小さな文字をチェックするゲーム」と思えば、楽しい気持ちで取り組めるのではないでしょうか。
小さな文字にもしっかり目を向ける人が、トラブルを防ぐのです。