私たちは買い物の際、値段を気にします。
お店に行って、あれこれ商品を見て回り「いいな」と思ったら、次は値札に目をやるでしょう。
本にせよ、食品にせよ、衣類にせよ、やはり値段のチェックは欠かせません。
財布と相談してOKとなれば、買い物かごに入れ、お会計ですね。
毎回値札を見ることが当たり前の癖になっている人がほとんどではないでしょうか。
もちろんそれも大切なことですが、あらためてこの行動パターンに注目です。
いつも値段を気にしながら買い物をするのも面白くありません。
財布と相談ばかりするのも疲れます。
値段が高くて「買わない」の判断をすることもあるでしょう。
毎回値段のチェックばかりだと、自分の純粋な気持ちに蓋をすることにもなりかねません。
たまには値札を見ないで買い物をしてみてください。
欲しいものがあれば、値段を気にせず、さっと買い物かごに入れてみるのです。
もちろん高額な買い物には向きませんが、低価格帯の買い物なら気軽に取り組めるはずです。
「着たいから買う」
「読みたいから買う」
「食べたいから買う」
自分の正直な気持ちを最優先にさせてみましょう。
値札を見ないで買い物をすることも、自分の気持ちに正直になってみるのです。
たまのことなら、ちょっと奮発してもよし。
そこにあるのは正直な自分です。
正直な気持ちに従った買い物ができるようになります。
値札を見ないことで余計な考えに惑わされなくなり、ストレートな購買欲求をベースにした買い物ができるようになります。
予算オーバーになっても、お金はまた稼げばいいこと。
欲しいものを手に入れると、素直に嬉しいし、元気も出ますね。
「買い物セラピー」という言葉もあるではありませんか。
たまには値札を見ないで買い物をするのも悪くないのです。