執筆者:水口貴博

食の大切さに気づく30の名言

7

「何を食べたか」より「どれだけ味わったか」。

「何を食べたか」より「どれだけ味わったか」。 | 食の大切さに気づく30の名言

「何を食べたか」を気にする人は多い。

「甘いものを食べたい」

「高価なものを食べたい」

「豪華なものを食べたい」

「大好物を食べたい」

「健康にいいものを食べたい」

たしかに食べたいものを食べれば、心に幸せが広がります。

甘いもの好きの人なら、甘いものに目がないでしょう。

食欲旺盛おうせいな人なら、とにかくたくさん食べたいと考えるでしょう。

健康意識の高い人なら、できるだけ健康にいいものを食べたいと考えている人も多いでしょう。

「おいしい=幸せ」であるのは間違いありません。

もちろん何を食べるかも大切ですが、私たちは食べる対象にとらわれすぎています。

どんなにおいしいものでも、飲み込むような食べ方をしては味がないも同然です。

いくら健康にいいものでも、食べすぎては、かえって健康に悪影響です。

「何を食べたか」を考えすぎていると、食の先入観が働きます。

おいしさに食の価値観を置くと「おいしいものでないと味わえない、楽しめない、幸せになれない」と思ってしまいます。

もちろんこれは完全な思い込みです。

ここで大切なことに気づいてください。

「何を食べたか」も大切ですが、それ以上に大切なことがあります。

「どれだけ味わったか」です。

「何を食べたか」より「どれだけ味わったか」

本当に大切なのは「どれだけ味わったか」です。

食べるときは、とにかく味わうことに集中することです。

普通の食べ物でも、味わうことです。

よく噛んで味に集中すれば、十分なおいしさが感じられ、しっかり味わえます。

苦いものや辛いものであっても味わうことです。

苦さや辛さといった刺激を「食の醍醐味だいごみ」として考えれば、きちんと味わえます。

こんにゃくのような味のないものもあるでしょう。

そういうときは「食感」を味わってください。

こんにゃくには柔らかで弾力があって、ふにゃふにゃしたユニークな食感があります。

「面白い食感だね」と思えば、それはそれで面白いでしょう。

水のように、味も香りもないものであれば「クリア感」を味わってください。

クリア感を楽しめば、きちんと味わえます。

味がなくても味わえます。

たとえまずい食べ物であっても味わうことです。

「味わうことなんてできない」と思いますが、まずさを味わってください。

まずい味は、まずいものしか味わえません。

まずい味も、食の醍醐味の1つです。

不快感を楽しめば、それはそれであなたの豊かな食生活に貢献します。

食の醍醐味は、すべての食べ物に存在している

食べる対象にとらわれないことです。

「何を食べたか」も大切ですが「どれだけ味わったか」はもっと大切です。

何を食べようと「味わうこと」を大切にしてください。

「おいしいものなら味わえて、そうでないものは味わえない」は誤解です。

何を食べても、その気になれば味わえます。

おいしいものだけでなく、そうでないものも、その気になれば味わえます。

食の醍醐味は、特別な食べ物だけに存在しているのではなく、すべての食べ物に存在しています。

味わうことさえできれば、何を食べようと、食の幸せを感じることができます。

食べ物から味わいを引き出すことが、食の醍醐味です。

食の大切さに気づく名言(7)
  • 「何を食べるか」より「どれだけ味わうか」を大切にする。
食べるのは、あなたの仕事。
消化吸収は、内臓の仕事。

食の大切さに気づく30の名言

  1. 今の食欲は、未来の準備。
  2. 大好物は、人生のパートナー。
  3. 無性に食べたくなるのは、体からの救援シグナル。
  4. 食事には、本番しかない。
  5. あなたの個性は、好きな食べ物に表れる。
  6. 落ち込んでいる人を励ますくらいなら、食事に誘ったほうが早い。
  7. 「何を食べたか」より「どれだけ味わったか」。
  8. 食べるのは、あなたの仕事。
    消化吸収は、内臓の仕事。
  9. まずい食べ物にも感謝しよう。
    すべてがおいしければ、それはそれで味気ない世界。
  10. 一食一食を大切にして満足するのではない。
    一口一口を大切にするのだ。
  11. 嫌いな食べ物が含まれているからといって、料理全体を否定しない。
  12. おいしい食べ物は、いつもあなたの味方。
    どんなことがあっても、あなたを裏切らない。
  13. 外食の機会は、料理のヒントを得る機会。
  14. 料理で満腹でも諦めない。
    おなかがいっぱいでも、食後のデザートは別腹。
  15. 「味わう」より「味わわせていただく」。
  16. 下痢で大恥・大損をした経験も、無駄にはならない。
    同じ苦しみを経験した人に優しくなれるから。
  17. ぼんやり食器を洗うのではない。
    感謝の気持ちを込めながら洗おう。
  18. 満腹を自慢するな。
    食べすぎたことを反省しろ。
  19. おすすめを食べてみて期待外れであっても、騙されたわけではない。
  20. 「1粒残す」と「1粒も残さない」は別物と考える。
  21. 生きるために食べているのではない。
    食べるために生きているのだ。
  22. 味と見た目のギャップを楽しむことも、食の醍醐味。
  23. いいお店を見つけたら「話のネタができた」とガッツポーズ。
  24. 「単なる食事」は、1つもない。
  25. すべての食事は、一期一会。
    完全に同じものは二度と楽しめない。
  26. 「いただきます」は「命をいただきます」と言い換えてみよう。
    「ごちそうさまでした」は「命をごちそうさまでした」と言い換えてみよう。
  27. お店との出会いは、すべてが奇跡。
  28. 食に対する感謝は「ありがとう」と「ありがたい」の両方が必要。
  29. 気が向いたときに好きな食べ物を食べようなんて、好きな食べ物に失礼だ。
  30. 人生は有限。
    食事回数も有限。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION