執筆者:水口貴博

食の喜びと感動を増やす30の言葉

5

食費を削りすぎると、不幸な結果を招く。食費にお金をかけることは、自分のため。

食費を削りすぎると、不幸な結果を招く。食費にお金をかけることは、自分のため。 | 食の喜びと感動を増やす30の言葉

将来の貯蓄のために食費を減らそうと励んでいる人も多いでしょう。

もちろん節約は大切なことです。

無駄遣いを省くことは、素晴らしい心がけです。

節約といえば、まず食費から着手することが多い。

食べることは毎日行うことなので、取りかかりやすく、手っ取り早く節約効果を実感できます。

食費は、努力によって大幅に削ることが可能です。

少しでも節約をしようと、1日の食費を極限まで抑えている人もいるでしょう。

あらゆる外食を禁止にして、すべて自炊でまかなえば、食費をぐんと節約できるでしょう。

だからといって食費を削りすぎるのはよくありません。

食費を削りすぎると、餌のような食事になってしまいます。

貧相な食事になって食生活が色あせます。

出る元気も出なくなり、生き生きできなくなります。

頭の回転も悪くなり、集中力も出ません。

ミスや失敗を招いて、余計なトラブルが増えてしまいます。

本来の実力を発揮できなくなり、思いどおりにいかないことが増えます。

食費を削りすぎると、健康を害する元です。

きちんと栄養が取れず、免疫力が低下したり病気になりやすくなったりします。

食費を削りすぎると、不幸な結果を招きます。

体調が悪くなるだけでなく、人生の調子まで悪くなってしまうのです。

ある程度食にお金をかけることは大切

食費を削りすぎないでください。

やみくもに食費をかける必要はありませんが、ある程度食費をかけることは大切です。

空腹感を紛らわせれば十分と考えるのはよくありません。

ジャンクフードばかりでなく、きちんと栄養のあるものを取りましょう。

栄養のあるものを食べるためには、きちんとお金をかけることが必要です。

肉や魚などはちょっとお金がかかりますが、良質なタンパク源です。

タンパク質は、3大栄養素の1つであり、体を作るうえで最も重要な材料です。

多少お金がかかったとしても、良質なタンパク質を取ることは大切なことです。

たまには外食も楽しみましょう。

節約のために外食を禁止するのではなく、たまには外食を楽しんだほうが食生活も豊かになります。

食費にお金をかけると、それだけ食生活も豊かになります。

リッチな気分を楽しめたりストレス発散になったりして、濃い時間を過ごせるでしょう。

いろいろな栄養を取ってこそ、健康を維持できます。

結局のところ、食費にお金をかけることは「自分のため」と考えてください。

栄養面でも精神面でも、自分のためになります。

きちんと食費をかけるから、毎日を明るく楽しく生き生き過ごせます。

パワーを発揮でき、エネルギッシュになれます。

もっと自分を好きになり、もっと自分を愛したいなら、食費にお金をかけるのが正解です。

必要な食費は、れっきとした健康への投資です。

食は、体の健康だけでなく、心の健康にもつながります。

食の喜びと感動を増やす言葉(5)
  • 食費を削りすぎないようにする。
お店に入るのに理由はいらない。
「なんとなく」でいい。

食の喜びと感動を増やす30の言葉

  1. 幸せな人は、おいしさの幅が広い。
  2. 食の感動体験は、やってくるものではなく、出会いに行くもの。
  3. 食欲があることは、素晴らしいこと。
  4. とてもおいしいときだけ喜ぶのではない。
    ちょっとおいしいときもきちんと喜ぼう。
  5. 食費を削りすぎると、不幸な結果を招く。
    食費にお金をかけることは、自分のため。
  6. お店に入るのに理由はいらない。
    「なんとなく」でいい。
  7. 私たちは、歴史を食べている。
  8. 下を向いて歩く癖のある人は、新しいお店を見つけられない。
  9. 間食とはいえ、れっきとした食事の1つ。
    量は少なくても、じっくり味わう。
  10. おいしいものを見つけただけで「運命」を感じていい。
  11. カレンダーに外食の予定を書くと、未来が輝いて見えるようになる。
  12. 今日の夕食は外食と決めれば、今すぐやる気が爆発する。
  13. 新しいお店は、自宅の近所にある。
  14. 未開のお店に誘われたら「行く!」と即答する人が、チャンスをつかむ。
  15. おいしそうに食べるだけで、世界の幸せに貢献できる。
  16. おいしいお店を見つけるのも、才能。
  17. 「○○風」とつけば、もはや違った食べ物と考えていい。
  18. 食べるのが遅いのは、幸せなことである。
  19. 人気店・有名店を否定しない。
  20. 食事と活動のサイクルが美しい人は、人生もうまくいく。
  21. 地球上にある全種類の食べ物を食べるつもりになる。
  22. 「まずい、まずい」と騒ぐのは、その食べ物に失礼だ。
  23. まずくても、いらいらしない。
    「まだ味覚が育っていないだけ」と、どっしり構えていればいい。
  24. 年のせいで脂っこいものが苦手になっても大丈夫。
    少量の範囲で楽しめばいい。
  25. お店は今日もあなたを呼んでいる。
    「おいで、おいで」という声に気づこう。
  26. おいしいものを食べて感動することがあるなら、まずいものを食べて感動することもあっていいはずだ。
  27. クローシュは、自分で開けないのがマナー。
    お店の人が開けて「わあっ!」となるのが演出。
  28. 「食べるのが趣味」という人に、不幸な人はいない。
  29. 全額負担の順番は交互でなくていい。
    最終的に貸し借りのバランスが整えばいい。
  30. 食べるという行為は、生きているうちしかできない。
    「これが人生最後の食事」と思えば、どんな食事でも感慨深くなる。

同じカテゴリーの作品

4:09

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION