執筆者:水口貴博

食の喜びと感動を増やす30の言葉

11

カレンダーに外食の予定を書くと、未来が輝いて見えるようになる。

カレンダーに外食の予定を書くと、未来が輝いて見えるようになる。 | 食の喜びと感動を増やす30の言葉

カレンダーに外食の予定を書くことはありますか。

カレンダーに書くことと言えば、イベント関係が多いでしょう。

記念日や誕生日、打ち合わせや出張、デートや旅行といったイベントが一般的です。

そのほか備忘録として書くこともあるでしょう。

もちろん上手な使い方ですが、カレンダーに書き込むイベントをもうひとつ加えてみませんか。

それが「外食」です。

カレンダーに書くものに、外食の予定も入れてください。

外食も、1つのイベント

外食は日常的です。

そのためでしょうか。

「食べに行くだけのこと」「わざわざカレンダーに書くほどのことではない」と思う傾向があります。

それは誤解です。

外食も、1つのイベントです。

身近で日常的なことですが、意外と外食が盲点になっていることが少なくありません。

「イベントなのにイベント扱いされていない」という状態です。

わざわざ食べるために出かけるのですから「予定」として考えていいでしょう。

カレンダーに書くだけの価値があります。

カレンダーに外食の予定を書こう

外食をする具体的な日にちを決め、カレンダーに書きましょう。

決めていないなら決めましょう。

カレンダーに書くと正式な予定になります。

「この日に外食をするのだね。楽しみ!」

目に見える形になってわくわくできます。

余裕があれば、具体的なお店も決めておくといいでしょう。

前もって行くレストランがわかっていれば、より具体的なイメージが浮かぶでしょう。

さらに余裕があれば、食べる料理も決めておくといいでしょう。

「メインディッシュはこれにしよう。サイドメニューはこれにしよう。デザートはこれを食べよう」

細かく決めておくと、ますますイメージが具体的になって、わくわく感が大きくなります。

1件だけでなく、2件3件と書いてもいいでしょう。

外食の予定がたくさんあれば、それだけモチベーションもアップします。

「毎週日曜は外食」と決めているなら、今から毎週日曜の予定に書いておきましょう。

ルールとして決めていることでも、頭の中だけで済ませるのではなく、きちんとカレンダーに書くほうがいい。

目に見える形になるので実感が湧きやすくなります。

わくわくする予定とは、外食のことをいう

カレンダーに外食の予定を書くと、未来が明るく見えるようになります。

カレンダーを見るたびに「この日に外食をするんだね」とわくわくできるので、未来に希望が持て、期待できます。

わざわざ書くほどではないと思っても、あえて書くことに意義があります。

食欲を刺激する予定があると、私生活の励みとなります。

日々のモチベーションもアップして、仕事や勉強に集中して打ち込みやすくなるでしょう。

外食もれっきとしたイベントですから、カレンダーに予定として書いてください。

もちろんスケジュール帳に書いてもOKです。

きちんと書いた予定は、きちんと実現に向かいます。

待ち遠しくなって、未来が明るく輝いて見えるようになります。

食の喜びと感動を増やす言葉(11)
  • カレンダーに、外食の予定も書く。
今日の夕食は外食と決めれば、今すぐやる気が爆発する。

食の喜びと感動を増やす30の言葉

  1. 幸せな人は、おいしさの幅が広い。
  2. 食の感動体験は、やってくるものではなく、出会いに行くもの。
  3. 食欲があることは、素晴らしいこと。
  4. とてもおいしいときだけ喜ぶのではない。
    ちょっとおいしいときもきちんと喜ぼう。
  5. 食費を削りすぎると、不幸な結果を招く。
    食費にお金をかけることは、自分のため。
  6. お店に入るのに理由はいらない。
    「なんとなく」でいい。
  7. 私たちは、歴史を食べている。
  8. 下を向いて歩く癖のある人は、新しいお店を見つけられない。
  9. 間食とはいえ、れっきとした食事の1つ。
    量は少なくても、じっくり味わう。
  10. おいしいものを見つけただけで「運命」を感じていい。
  11. カレンダーに外食の予定を書くと、未来が輝いて見えるようになる。
  12. 今日の夕食は外食と決めれば、今すぐやる気が爆発する。
  13. 新しいお店は、自宅の近所にある。
  14. 未開のお店に誘われたら「行く!」と即答する人が、チャンスをつかむ。
  15. おいしそうに食べるだけで、世界の幸せに貢献できる。
  16. おいしいお店を見つけるのも、才能。
  17. 「○○風」とつけば、もはや違った食べ物と考えていい。
  18. 食べるのが遅いのは、幸せなことである。
  19. 人気店・有名店を否定しない。
  20. 食事と活動のサイクルが美しい人は、人生もうまくいく。
  21. 地球上にある全種類の食べ物を食べるつもりになる。
  22. 「まずい、まずい」と騒ぐのは、その食べ物に失礼だ。
  23. まずくても、いらいらしない。
    「まだ味覚が育っていないだけ」と、どっしり構えていればいい。
  24. 年のせいで脂っこいものが苦手になっても大丈夫。
    少量の範囲で楽しめばいい。
  25. お店は今日もあなたを呼んでいる。
    「おいで、おいで」という声に気づこう。
  26. おいしいものを食べて感動することがあるなら、まずいものを食べて感動することもあっていいはずだ。
  27. クローシュは、自分で開けないのがマナー。
    お店の人が開けて「わあっ!」となるのが演出。
  28. 「食べるのが趣味」という人に、不幸な人はいない。
  29. 全額負担の順番は交互でなくていい。
    最終的に貸し借りのバランスが整えばいい。
  30. 食べるという行為は、生きているうちしかできない。
    「これが人生最後の食事」と思えば、どんな食事でも感慨深くなる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION