大きな目標があったときどうするか。
内気な性格に影響するポイントの1つです。
大きな目標を達成するには、多大な努力が必要です。
いつも以上に集中して頑張らなければいけません。
プロセスが長くて、ストレスも多い。
目標を達成するまでには、大きな手間暇がかかるでしょう。
取りかかる前からおっくうな気持ちが出てくるはずです。
もちろん普通に取り組むのも悪くありませんが、懸念点があります。
途中で何かあったとき、修正がしにくくなります。
途中で時間切れになり、中途半端になるかもしれません。
プロセスが長いため、達成感を得る機会も少なくなります。
難易度が高すぎるため、挫折するかもしれません。
挫折すれば、敗北感を味わうことになり、かえって内気な性格を悪化させる可能性もあります。
大きな目標にそのまま体当たりする意気込みは素晴らしいですが、慎重になったほうがいいでしょう。
では、どうすればいいか。
おすすめなのが「目標を分ける」という方法です。
大きな目標は分けましょう。
目標を分けてはいけないルールはありません。
きりのいいところを見つけ、上手に区切って分けます。
どれだけ大きな目標も、分けると、小さな目標に変わります。
分けてもまだ大きく感じるなら、さらに分けてみます。
大きな目標なら達成しにくくても、小さな目標なら達成しやすいでしょう。
「これならできるね」と明るく考えることができる。
目標が小さくなることで、精神的な負担も軽くなるため、取りかかりやすくなります。
小さな努力と短い時間で達成できるでしょう。
途中でトラブルが起こっても、修正がしやすくなります。
また、小さな目標に分けると、達成感と成功体験を得る機会が増えることになります。
「前に進んでいる感」が得られるため、モチベーションも維持しやすくなる。
たとえば、歴史の分厚い教科書を読破する目標があるとします。
最初から最後まで一気に読破するのもいいですが、途中で挫折する可能性があるため、もう少し小さな目標に分けます。
「まず第1章を読破する」「次に第2章を読破する」といった具合に目標を分けると、取り組みやすくなります。
第1章を読破する目標がまだ大変なら「第1項を読破する」「次に第2項を読破する」といった具合にすればいいのです。
1つずつ丁寧に小さな目標を達成していけば、大きな目標を達成できます。
大きな目標を達成できれば、成果や功績になります。
そして、ゆくゆく素晴らしい成功へとつながっていくのです。