執筆者:水口貴博

夫婦喧嘩で仲直りをする30の方法

1

喧嘩がヒートアップしても、してはいけない5つの行為。

喧嘩がヒートアップしても、してはいけない5つの行為。 | 夫婦喧嘩で仲直りをする30の方法

喧嘩で感情的になると、衝動的な行為をしがちです。

しかし、喧嘩とはいえ、程度があります。

喧嘩がヒートアップしても、してはいけない行為があります。

次の行為は、喧嘩の種類にかかわらず、しないように心がけてください。

大人としても社会人としても、心がけておきたいポイントです。

暴言で相手をののしる

映画やドラマでよく見かけるシーンですが、現実では避けるべき行為です。

喧嘩がヒートアップしても、暴言で相手をののしる行為は不適切。

体に傷はつかなくても、心に傷がつきます。

心の傷も、深ければ、一生涯残る場合があります。

悪いのは相手だとしても、それで暴言が許されるわけではありません。

お互いが暴言をぶつけ合うことになれば、ますます喧嘩がヒートアップして、収拾がつかなくなります。

お互いが傷つくだけで、建設的な話し合いどころではなくなります。

子どもの喧嘩と変わりなく、大人らしくありません。

激しい言葉で相手を攻撃したい気持ちになったとしても、その衝動を抑えられるのが大人です。

暴言を吐きたくなっても、喉のところで止めておきましょう。

暴力を振るう

どんなに感情が高ぶっても、殴る蹴るなどの暴行は言語道断です。

暴力は、人として最低の行為。

どれだけ年収や地位が高かろうと、暴力は許されません。

暴力を振るえば、今まで培ってきた絆も思い出もすべて台無しになります。

理性と自制心の失った行為の先にあるのは、後悔しかありません。

激しい怒りが湧いたとしても、暴力は禁止です。

刃物を向ける

刃物を向けるのは、言語道断です。

たとえ相手を傷つけなくても「刃物を向ける」という行為が問題です。

「刃物で脅せば何とかなる」という考えは、あまりに稚拙です。

鋭い凶器を人に向けるのは、野蛮な人間であることを公言しているのと同じです。

動物園にいる猿と変わりありません。

鋭い凶器を人に向けたところで、相手は恐怖や緊張で萎縮して、建設的な仲直りができなくなります。

万一、相手を傷つけるようなことがあれば、命に関わります。

小さな刃物でも、殺傷能力があります。

冗談であっても、していいことといけないことがあります。

軽い気持ちだとしても、絶対刃物を向けるようなことは避けてください。

物を投げつける

暴力ではありませんが、物を投げつけることもよくありません。

感情に任せて、お皿やお盆など、物を投げたところで、仲直りには何の役にも立ちません。

物を投げても、打ち所が悪ければ、大けがになることがあります。

最悪、命に関わる可能性もゼロではありません。

家を飛び出す

家を飛び出しても、行く先がなければ、路頭に迷うだけです。

同棲をしているなら、解約や引っ越しの手続きがあります。

どうしても部屋にいたくないなら、飛び出すのではなく、散歩をしましょう。

「少し外を歩いて、風に当たってくる」と言ってから出かけます。

しばらく外を歩いていれば、気持ちが落ち着き、冷静な思考を取り戻せるでしょう。

夫婦喧嘩で仲直りをする方法(1)
  • 喧嘩でしてはいけない行為に注意する。
喧嘩をしたときの6つの逃げ場。

夫婦喧嘩で仲直りをする30の方法

夫婦喧嘩で仲直りをする30の方法
  1. 喧嘩がヒートアップしても、してはいけない5つの行為。
    喧嘩がヒートアップしても、してはいけない5つの行為。
  2. 喧嘩をしたときの6つの逃げ場。
    喧嘩をしたときの6つの逃げ場。
  3. まず会う回数を増やすことから始めよう。
    まず会う回数を増やすことから始めよう。
  4. 仲直りは、ささいな日常会話から始めよう。
    仲直りは、ささいな日常会話から始めよう。
  5. 相手の良いところを思い出して、抵抗感を和らげる。
    相手の良いところを思い出して、抵抗感を和らげる。
  6. 大事に残しておいたラブレターが、2人の危機を救うお守りになる。
    大事に残しておいたラブレターが、2人の危機を救うお守りになる。
  7. できるだけ普段と同じ態度で接して、緊張感を和らげる。
    できるだけ普段と同じ態度で接して、緊張感を和らげる。
  8. 同じ行動をすることは、仲直りのチャンスを作ることになる。
    同じ行動をすることは、仲直りのチャンスを作ることになる。
  9. 一言の返事では会話が続かない。<br>喧嘩の後こそ、長めの返事を意識する。
    一言の返事では会話が続かない。
    喧嘩の後こそ、長めの返事を意識する。
  10. 毎日作る弁当や料理に、仲直りのチャンスがある。
    毎日作る弁当や料理に、仲直りのチャンスがある。
  11. パートナーの機嫌がよくなるポイントを刺激しよう。
    パートナーの機嫌がよくなるポイントを刺激しよう。
  12. 相手を他人と割り切って考えると、心も視野も広くなる。
    相手を他人と割り切って考えると、心も視野も広くなる。
  13. 喧嘩でひびが入ったとしても、一緒に寝れば、修復も早くなる。
    喧嘩でひびが入ったとしても、一緒に寝れば、修復も早くなる。
  14. 相手が喜ぶプレゼントを贈って、仲直りのきっかけにする。
    相手が喜ぶプレゼントを贈って、仲直りのきっかけにする。
  15. 家事のストライキ作戦で、仲直りを促す。
    家事のストライキ作戦で、仲直りを促す。
  16. わざとすねた様子を見せて、相手の同情を誘う。
    わざとすねた様子を見せて、相手の同情を誘う。
  17. 時には演技も必要。<br>家から出て行くふりで、相手を動揺させる。
    時には演技も必要。
    家から出て行くふりで、相手を動揺させる。
  18. たっぷり気持ちをつづった手紙を送ってみる。
    たっぷり気持ちをつづった手紙を送ってみる。
  19. 仲直りの話し合いは、相手の腹を満たしたときがベストタイミング。
    仲直りの話し合いは、相手の腹を満たしたときがベストタイミング。
  20. スキンシップを取り入れると、仲直りしやすくなる。
    スキンシップを取り入れると、仲直りしやすくなる。
  21. 生理前・生理中の仲直りは、注意しておく。
    生理前・生理中の仲直りは、注意しておく。
  22. 仲直りに、過失割合の話を持ち込まない。
    仲直りに、過失割合の話を持ち込まない。
  23. 必要な人であることを伝える言葉ほど、心に響くセリフはない。
    必要な人であることを伝える言葉ほど、心に響くセリフはない。
  24. 喧嘩中だからこそ、大切な記念日を祝う価値がある。
    喧嘩中だからこそ、大切な記念日を祝う価値がある。
  25. 仲直りをしない夫婦なら、仲直りをしない子どもに育つ。<br>仲直りをする夫婦なら、仲直りをする子どもに育つ。
    仲直りをしない夫婦なら、仲直りをしない子どもに育つ。
    仲直りをする夫婦なら、仲直りをする子どもに育つ。
  26. 家を出て行った相手と仲直りをする、3つのポイント。
    家を出て行った相手と仲直りをする、3つのポイント。
  27. 浮気をしたパートナーと、上手に仲直りをする5つのポイント。
    浮気をしたパートナーと、上手に仲直りをする5つのポイント。
  28. 2人で解決できないなら、第三者に入ってもらうのもあり。
    2人で解決できないなら、第三者に入ってもらうのもあり。
  29. 仲直りの後に心がけたい2つのポイント。<br>「明るい笑顔」と「明るい話題」。
    仲直りの後に心がけたい2つのポイント。
    「明るい笑顔」と「明るい話題」。
  30. 喧嘩の余韻は、仲直りのお祝いで吹き飛ばそう。
    喧嘩の余韻は、仲直りのお祝いで吹き飛ばそう。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION