執筆者:水口貴博

円満に退職する30の方法

30

退職日には、お世話になった方々に挨拶回り。

退職日には、お世話になった方々に挨拶回り。 | 円満に退職する30の方法

「いつの間にかいなくなった」

そんな状態だけは避けたいところです。

こっそりいなくなる退職では、社会人としての常識を疑われるでしょう。

退職日には、直属の上司や同僚など、お世話になった方々に挨拶回りをすることが大切です。

1人でも多くの人に、これまでお世話になった感謝とともに、お別れの挨拶をしましょう。

取引先にも、一言でいいので挨拶をしておくと丁寧です。

メールではなく、直接会ってお礼を言うのがマナーです。

直接会えなければ、電話で伝えるのもいいでしょう。

1人ずつ伝えるのが難しければ、メールによる一斉送信でもかまいません。

一斉送信をするなら、CCではなく、BCCを使うのがマナーです。

職場には、仲の悪い人もいるかもしれませんが、最後くらいはきちんとお礼を伝えるのがマナーです。

別れを惜しむ声だけとは限りません。

嫌みや小言も言われるかもしれませんが、退職後も頑張ってほしいという激励として受け止めましょう。

新しい1歩を踏み出す喜びと、別れの悲しさが交錯する、不思議な1日になるでしょう。

きちんとお別れの挨拶をすることで、気持ちの切り替えもでき、スムーズに次のステージへ向かうことができるのです。

円満に退職する方法(30)
  • 退職日には、小言や嫌みを言われるのを覚悟の上で、お世話になった方々に挨拶回りをする。
まとめ

円満に退職する30の方法

  1. なぜ円満な退職を目指すのか。
  2. 退職を切り出す前に確認したいのは、退職する意志の強さ。
  3. 円満退職に必要なことは2つ。
    言い方と段取り。
  4. 退職するなら、お金の試算が重要。
  5. 無職の状態では、審査が必要な契約を結ぶのは難しい。
  6. 一般的な退職に適したタイミング。
  7. 退職は、時期やタイミングを見計らうのがマナー。
  8. 退職の相談は、いつまでにすればいいのか。
  9. 退職を切り出すのは、まず誰にすべきか。
  10. 退職について話し合う、適切なタイミング。
  11. 退職を断言した言い方は、マナー違反。
  12. 退職理由を濁したまま「辞めたい」と主張するだけでは、上司の了承を得るのは難しい。
  13. 強く引き止められたとき、どう対処するか。
  14. 退職日の一方的な言い方は、反感を買う。
  15. 退職願を提出する注意点。
  16. ボーナスをもらってから退職したければ、時期が重要。
  17. 退職が決まったとたん、急に仕事の対応が悪くなっていませんか。
  18. 退職が決まれば、引き継ぎ。
  19. 早く引き継ぐことより、確実に引き継ぐことが大切。
  20. 引き継ぎ資料も作っておくと安心。
  21. 退職を周りに告げる時期や方法は、どう判断するか。
  22. 退職するとき、会社に返却するもの。
  23. 退職するとき、会社から受け取るもの。
  24. 退職願が必要ない退職もある。
  25. 業務で知り得た機密情報は、退職後も口外は厳禁。
  26. 念のため、連絡先も伝えておく。
  27. 退職が決まれば、できるだけ新しい仕事は引き受けない。
  28. 転職先を聞かれたときの答え方。
  29. 退職にまつわるトラブルは、1人で抱え込まず、労働基準監督署に相談。
  30. 退職日には、お世話になった方々に挨拶回り。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION