退職の相談は、いつまでにすればいいのでしょうか。
まず確認したいのが、就業規則です。
就業規則に、退職に関する規定が記載されているはずです。
就業規則は、会社の法律です。
法律上は、1カ月以内でも認められています。
しかし、法律うんぬんより職場への配慮を考えるのが、社会人としてのマナーでしょう。
退職は、手続きに時間がかかります。
そのためここでは、国の法律より、会社の法律である就業規則を優先させることになります。
就業規則で「退職の申し出は2カ月前までに行う」とあれば、2カ月前が適切です。
たった1名の欠員でも、現場にとっては重大です。
1人が辞めるとなると、上司はスケジュールを調整が必要です。
新しく人を入れるなら、通常業務と並行しながら、求人をかけて面接をしなければなりません。
自分にとっても引き継ぎに時間がかかるはずですから、時間に余裕があるほうが助かるでしょう。
ドラマで「明日退職します」と叫んで、退職願を上司の机に叩きつける場面を見かけますが、現実では避けるべきです。
あまりに期間が短すぎると、手続きや引き継ぎが間に合わず、退職がトラブルに発展する可能性があります。
できるだけ早めに報告するほうが、上司としても調整がしやすいため助かります。
円満に退職するためにも、十分余裕を持って退職を申し出るようにしましょう。