執筆者:水口貴博

円満に退職する30の方法

15

退職願を提出する注意点。

退職願を提出する注意点。 | 円満に退職する30の方法

まず退職願は、必ず提出しなければいけない書類ではありません。

退職の考えを伝えられるなら、口頭だけでも可能です。

口頭によって退職を伝える方法は、法律上でも認められています。

しかし実際は、書類として退職願を提出するのが一般的です。

やはり文書として提示するほうが、自分にとっても会社にとっても管理がしやすくなります。

けじめと区切りをつける意味でも、退職願を提出することをおすすめします。

退職願の作成方法

退職願は、白の封筒と便せんを使用します。

パソコンによる作成は避け、手書きで作成するのが一般的です。

筆記具は、普通のボールペンで十分です。

万年筆や筆ペンを使うと、さらに誠意が伝わりやすくなります。

鉛筆やシャープペンシルなど、消しゴムで消せる筆記具は避けましょう。

1文字でも字を間違えれば、修正ペンで修正するのではなく、最初からやり直しましょう。

退職理由は「一身上の都合」とするのが一般的です。

宛名は、社長の名前を書きます。

自分の名前の位置は、社長の名前より下に書くのがポイントです。

退職願を提出する流れ

退職願の提出にも、段取りがあります。

いきなり退職願を提出するのはマナー違反です。

最初は、上司と2人で退職の相談をします。

次に、退職の了承をもらい、退職日を相談して決めてから、退職願を提出する流れが一般的です。

退職願の退職日は、上司と相談したうえで決めた日を記入します。

退職願の提出前にはコピーを取る

退職願を提出する前は、コピーも忘れないようにしましょう。

後から退職願の内容を確認したいとき、コピーがあると安心です。

円満に退職する方法(15)
  • 退職願を提出する正しい段取りを心がける。
ボーナスをもらってから退職したければ、時期が重要。

円満に退職する30の方法

  1. なぜ円満な退職を目指すのか。
  2. 退職を切り出す前に確認したいのは、退職する意志の強さ。
  3. 円満退職に必要なことは2つ。
    言い方と段取り。
  4. 退職するなら、お金の試算が重要。
  5. 無職の状態では、審査が必要な契約を結ぶのは難しい。
  6. 一般的な退職に適したタイミング。
  7. 退職は、時期やタイミングを見計らうのがマナー。
  8. 退職の相談は、いつまでにすればいいのか。
  9. 退職を切り出すのは、まず誰にすべきか。
  10. 退職について話し合う、適切なタイミング。
  11. 退職を断言した言い方は、マナー違反。
  12. 退職理由を濁したまま「辞めたい」と主張するだけでは、上司の了承を得るのは難しい。
  13. 強く引き止められたとき、どう対処するか。
  14. 退職日の一方的な言い方は、反感を買う。
  15. 退職願を提出する注意点。
  16. ボーナスをもらってから退職したければ、時期が重要。
  17. 退職が決まったとたん、急に仕事の対応が悪くなっていませんか。
  18. 退職が決まれば、引き継ぎ。
  19. 早く引き継ぐことより、確実に引き継ぐことが大切。
  20. 引き継ぎ資料も作っておくと安心。
  21. 退職を周りに告げる時期や方法は、どう判断するか。
  22. 退職するとき、会社に返却するもの。
  23. 退職するとき、会社から受け取るもの。
  24. 退職願が必要ない退職もある。
  25. 業務で知り得た機密情報は、退職後も口外は厳禁。
  26. 念のため、連絡先も伝えておく。
  27. 退職が決まれば、できるだけ新しい仕事は引き受けない。
  28. 転職先を聞かれたときの答え方。
  29. 退職にまつわるトラブルは、1人で抱え込まず、労働基準監督署に相談。
  30. 退職日には、お世話になった方々に挨拶回り。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION