執筆者:水口貴博

落ち込まない人になる30の方法

16

落ち込みやすい体質とは、感謝の足りない姿勢が原因。

落ち込みやすい体質とは、感謝の足りない姿勢が原因。 | 落ち込まない人になる30の方法

あなたが落ち込んでいるのは「ありがとう」が足りないからではありませんか。

ありがとうが足りないと、当たり前の幸せに気づけなくなります。

考えることは「もっともっと」という欲ばかり。

ありがとうが日常から減っていくと「感謝」より「欲」のほうが大きくなります。

欲ばかり追いかけているから、恵まれていることより、不足していることに注意が向いてしまい、落ち込みやすい体質になります。

落ち込むのは、自分の欲中心で動いているときです。

自分の思いどおりにいかないから、落ち込むのです。

落ち込むことを直そうと考えるのではなく、そもそも落ち込みやすい根本的原因から、改善しなくてはいけません。

往々にして、その根本的原因のほとんどが「感謝が足りない」というところにあります。

偉そうなことを言っているのではありません。

事実として、この世に存在することすべては、愛そのものです。

初めからすでにある幸せに気づいて感謝をすれば、お礼や感謝の言葉しか出なくなります。

地球が回っていること、朝がきて夜がくること、水が飲めること、手足が自由に動けること、言葉が自由に話せること。

これらはどれも当たり前すぎて、ありがとうとお礼を言うほどのことではありません。

しかし、そのおかげで今の自分が生きているという事実に気づかないといけないのです。

どれか1つでもかけてしまえば、もう自分は生きていけなくなってしまうのですから。

失礼ですが、あなたは神社へお参りに行ったとき、神様にどんな言葉をかけますか。

「もっとお金が貯まりますように……」

「今年こそすてきな恋人ができますように……」

それがいけないのです。

それが欲なのです。

自分のことばかりしか考えていない。

自分さえよければいいと思っているのです。

神社にお参りに行くことは「感謝をしに行く」ということです。

「神様、ありがとうございます」

「健康でいられて、ありがたい。どうもありがとうございます」

「素晴らしい家族を恵んでくれて、ありがとうございます」

「おかげさまで五体満足です。ありがとうございます」

すでに今ある幸せに対する感謝を言うことが必要です。

そのおかげで、今の自分があるのですから、まず神様に対して口にする言葉は、恵まれている幸せへの感謝です。

落ち込みやすい人に限って、願いばかりを言っています。

願いばかりを口にする人は、今の感謝を忘れて「もっともっと」という欲の世界で生きている人です。

対立が増え、喧嘩も増え、なかなか思いどおりにいかないから、落ち込みやすくなるのです。

失礼ですが、あなたが神社でお参りしたとき、神様へ向かって口にする言葉を、素直に振り返ってみましょう。

願いを口にしていますか。

それとも、感謝を口にしていますか。

落ち込まない人になる方法(16)
  • 今ある幸せに感謝する。
短い期間で考えない。
長い期間で考えよう。

落ち込まない人になる30の方法

落ち込まない人になる30の方法
  1. 落ち込みにくい体質を作ろう。
    落ち込みにくい体質を作ろう。
  2. 現実を変えるのではない。<br>受け止め方を変えるのだ。
    現実を変えるのではない。
    受け止め方を変えるのだ。
  3. 楽観主義者が幸せになれる。
    楽観主義者が幸せになれる。
  4. 起こった現実に対して、まず「ありがたい」と考えよう。
    起こった現実に対して、まず「ありがたい」と考えよう。
  5. 不足ばかりを考えない。<br>満たされていることを考えよう。
    不足ばかりを考えない。
    満たされていることを考えよう。
  6. いつまでもくよくよしない。<br>反省すれば、さっと忘れてしまおう。
    いつまでもくよくよしない。
    反省すれば、さっと忘れてしまおう。
  7. 今の自分が存在できているのは、つらい過去のおかげだと気づこう。
    今の自分が存在できているのは、つらい過去のおかげだと気づこう。
  8. 「これでよかった」と考えると、過去への印象が変わる。
    「これでよかった」と考えると、過去への印象が変わる。
  9. 暗い気分のときには、暗い音楽を聴くと、心は落ち着く。
    暗い気分のときには、暗い音楽を聴くと、心は落ち着く。
  10. 落ち込んだあなたは、頑張った証拠。
    落ち込んだあなたは、頑張った証拠。
  11. 頑張った人だけが、落ち込むことができる。
    頑張った人だけが、落ち込むことができる。
  12. 明るい曲を聴くと、元気になれる。
    明るい曲を聴くと、元気になれる。
  13. 励ましている人が、元気になる。
    励ましている人が、元気になる。
  14. 体と心は連動している。<br>体を動かせば、心も動く。
    体と心は連動している。
    体を動かせば、心も動く。
  15. 歌を歌うことは、心のごみ掃除。<br>声を出せば、ストレスも出ていく。
    歌を歌うことは、心のごみ掃除。
    声を出せば、ストレスも出ていく。
  16. 落ち込みやすい体質とは、感謝の足りない姿勢が原因。
    落ち込みやすい体質とは、感謝の足りない姿勢が原因。
  17. 短い期間で考えない。<br>長い期間で考えよう。
    短い期間で考えない。
    長い期間で考えよう。
  18. すべての「~のせいで」は「~のおかげで」と考えることができる。
    すべての「~のせいで」は「~のおかげで」と考えることができる。
  19. 自分だけに注意を向けていると、落ち込みやすくなる。
    自分だけに注意を向けていると、落ち込みやすくなる。
  20. ペットから、無邪気を学ぼう。
    ペットから、無邪気を学ぼう。
  21. 落ち込んだ分だけ、心の成長ができる。
    落ち込んだ分だけ、心の成長ができる。
  22. おいしいものを食べると、元気になる。
    おいしいものを食べると、元気になる。
  23. 自分で自分を褒めてあげよう。
    自分で自分を褒めてあげよう。
  24. 「自分が幸せになる喜び」から「相手も幸せにする喜び」へ。
    「自分が幸せになる喜び」から「相手も幸せにする喜び」へ。
  25. 笑顔になるから、楽しい出来事が起こるようになる。
    笑顔になるから、楽しい出来事が起こるようになる。
  26. 気づくと、元気になれる。
    気づくと、元気になれる。
  27. 素直な人は、落ち込まない。
    素直な人は、落ち込まない。
  28. 悪口を言わない人は、自分の成長に集中しているから落ち込まない。
    悪口を言わない人は、自分の成長に集中しているから落ち込まない。
  29. 性格が明るいと、暗い出来事が逃げていく。
    性格が明るいと、暗い出来事が逃げていく。
  30. 気持ちを切り替えるために、行動パターンを変えてみよう。
    気持ちを切り替えるために、行動パターンを変えてみよう。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION