自分磨きにはお金がかかります。
大きな金額がかかることもあります。
しかし、長い目で見ると、結果として節約になるケースが少なくありません。
時には収入につながることもあります。
最初こそお金がかかるのであって、後になると、状況が変わるのです。
たとえば、健康に投資しようと、健康についての本を10冊読破します。
かかる金額といっても、10冊ならせいぜい1万5000円から2万円程度です。
健康知識が身につき、食事や生活習慣が改善されます。
病気を予防できれば、将来の医療費の削減につながり、結果として節約になります。
10冊買っても、元は十分取れるのです。
料理の腕を磨こうと料理教室に通います。
きちんと真面目に通うことで料理の腕が磨かれます。
授業料はかかりますが、ひとたびおいしい料理を作れるようになると、外食の回数が減って食費の削減につながります。
上手に残り物を使った料理ができるようになることで、ますます無駄な食費をカットできるのです。
前から興味のあったヨガを始めました。
ヨガに詳しくなるにつれて、すっかりその魅力にとりつかれます。
ある日、インターネット上の動画共有サイトでヨガ動画を配信するようになりました。
広告収入が得られるようになり、思いがけない収入アップにつながります。
お金を失うどころか、逆にお金を得られるようになるという結果です。
「自分磨きにはお金がかかる」と思われますが、お金を失う一方ではありません。
知識やスキルを身につけていき、ある一線を越えると、慣れや熟練のおかげで今度は一転してお金がかからなくなります。
時には大きな収入につながることもあるのです。
自分磨きにお金がかかるのは事実ですが、長い目で見ると、小さなことです。
節約になったり収入アップにつながったりするのですから、チャレンジして損はありません。
どんどんお金を使っていくほうがいいのです。